PR

Profile

Qちゃん7951

Qちゃん7951

Calendar

Archives

2025.11

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.12.11
XML
テーマ: 簡単レシピ(3456)
昨日のだんなのおつまみ。
2品はオールパンとスーパー活力なべ(圧力なし)同時進行で作成。

◆ 肉ごぼう

牛肉細切れ150gとごぼうの乱切りをサラダオイルで炒め、
カップ1のだし、醤油:みりん:砂糖:酒を2:1:1:1で
煮込む。活力なべで圧力なし、オールパンで上手にできます。
ちょっと甘めが美味しい。灰汁はとります。一味をぱらぱら。
だんなは今朝、ご飯にかけて玉子載せて
「肉ごぼう丼」 にして食べてました。

◆ あさりにんにく蒸し

にんにくひとかけをオリーブオイルで香りがでるまで熱してから

塩こしょうで味付けし、オレガノやパセリをぱらぱら。
バケットにスープをしみ込ませて食べるとおいしい(*^_^*)

そうそう、のこったスープは薄めて具を足してスープやパスタソースとして
再利用。だんなは「汁」を捨てるのが嫌いなんですよね。
だから太るんだよ!(笑)ま、エコだしいいことですけどね。

071211肉牛蒡とあさりにんにく炒め.jpg

うちは夫婦でくだらん話をぺちゃくちゃよくしゃべります。
だんなの帰宅が遅くてもしゃべるので、昨日も気付けば2時半。
昨日は姑の料理が不味かった話で盛り上がりました
だんなのうちのカレーは不味かったそうです。
なんども同じお題でもりあがっているのですが、
コクがなく、学校の給食のほうがおいしかったって(~_~;)どんなカレー?かと


bn_recipe-blog.gif にほんブログ村 料理ブログへ
気に入っていただければクリックしていただければ嬉しいです(*^_^*)

追記:また公開したつもりで下書き保存してました、とほほ。
せっかく朝に書いたのに

おばかだんな話が好きな人はひとつ前に 「サードじゃ駄目?」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.11 19:09:37
コメント(4) | コメントを書く
[活力なべ(圧力鍋より早い)レシピ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


サード にカキコしたらすぐにこの画面がでてきましたよ~。  
>昨日のだんなのおつまみ

→昨日のだんなとおつまみ って読んで、「あ、面白いことがもうひとつあったの?」って勝手に理解しちゃいました。ゴメンナサイ。<(_ _)>

旦那さんのために作ったお料理ネタ いつも本当に「旨そうな酒の肴」です!!

うちもダイニングで何時間も過ごしています。
夫婦でくだらん話をぺちゃくちゃ そのとおりです。

「姑の料理が不味かった話」ネタは我が家も同じなの。世間一般の「お袋の味」というのは無関係のようです。

ブログの下書き保存 あれは紛らわしいですね。
いつも目視チェックしてますよ~~。 (2007.12.11 18:55:56)

Re:肉ごぼうとあさりのにんにく蒸し(12/11)  
topaz_riko  さん
うわあ~これおいしいそう!!アサリの酒蒸しばっかりの私には豪華なイタリアンに見えます!!いつもすごいですよね(*^o^*)
すんごい恥ずかしい質問ですが・・。
今更ですがニンニク1かけってあの6つくらいの房?になっているにんにくを一つ分ってことですかね??
お恥ずかしいお話ですがにんにくを生のままで買うほど使うことがなくってチューブだとどれくらいなんだろう?っていっつも悩んでて。料理のきほんの本とかでも「にんにく1かけはこれくらいです」って載ってないんですよね・・・。
だんなさんといつも楽しそうですね(*^o^*) (2007.12.11 22:32:14)

「だんなとおつまみ」  
ハナちゃんのママさん
確かにいつもなんかおとぼけでおもしろいですからね~(^^ゞ

>うちもダイニングで何時間も過ごしています。
>夫婦でくだらん話をぺちゃくちゃ そのとおりです。

これってなんでもないようで本当に幸せなことだなぁと思います。

>「姑の料理が不味かった話」ネタは我が家も同じなの。

これは嫁にとっては大助かり!ですね(笑)
年齢にもよるんでしょうか?友達の姑や母親も料理下手が多いみたいです。今は料理の素材も調味料も充実してますものね。
(2007.12.12 09:39:42)

にんにく  
topaz_rikoさん
>うわあ~これおいしいそう!!アサリの酒蒸しばっかりの私には豪華なイタリアンに見えます!!

酒蒸し煮する?ワイン蒸し?と聞くと大抵がにんにく(ワイン)蒸しにと言われるのです。
私は三つ葉をいれた酒蒸しも好きなんですけど。

>今更ですがニンニク1かけってあの6つくらいの房?になっているにんにくを一つ分ってことですかね??

はい!そうです。ただ青森産の大きいものだと一片が大きいので半分くらいでもいいし、中国産の小さいものなら2かけとか調節しています。にんにく好きはたっぷりいれても問題ありませんヽ(^o^)丿
チューブも便利ですが、丸のままのにんにくって結構長期間持ちますよ~(とくに冬は)
目が出てもとるので問題なし。
ガーリックポットにいれているので腐ったのをみたことがありません。 (2007.12.12 09:46:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: