PR

Profile

Qちゃん7951

Qちゃん7951

Calendar

Archives

2025.11

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.12.25
XML
メリークリスマス!みなさんいかがお過ごしですか~(^◇^)

うちは昨日だんなと手づくりディナーしました。

オードブルはハモン・イベリコ盛り合わせ~2000円もしましたが、
めちゃうまでした!
最近はスペイン産の生ハムがお気に入り!

私が買った盛り合わせが見つからなかったのですが、こちらのメーカーです

送料無料!今話題のイベリコ豚を堪能できる!幻の生ハムイベリコ基本3点セット

『スモークサーモンと水菜のサラダ』と
『すっぽんスープ』にマッシュルームを浮かせて


【送料無料】麻布小銭屋すっぽんスープ190g×30缶

メインは 『カモの赤ワインソース』
071224かもの赤ワインソース.jpg


焼き方を今回は工夫してみました。鶏ハムをつくるときのように
炊飯器で真空調理。柔らかくしっとりできました~。

◆ カモの赤ワイン&マスタード生クリームソース 

<材料>二人分
カモロース500g程度のもの1枚、赤ワイン100cc、醤油大匙1、
塩こしょう、無塩バター少々、あればフォンドボー(市販)
オリーブオイル、生クリーム、粒マスタード

<作り方>
1.かもは皮目に切り目をいれ、両面に塩こしょうする。
  オリーブオイルを薄く引いたフライパン(オールパン)で
  焼く。中火で皮がきつね色にかりっとなるまで10分程度。
  脂が大量にでるので捨てながら焼く。

  いれて空気を出来るだけ抜いておく。
3.炊飯器に75度のお湯を入れ、その中に2をいれ、
  保温ボタンを押して、20分ほどつけておく。
4.赤ワインを小なべに入れ半量くらいになるまで煮詰める。
  醤油をいれ少し煮つめ、あればフォンドボー少々、塩こしょうで

  とろみが欲しければバターと小麦粉同量を練ったもの少々でつける。
5.3のかもを5~8mm程度に切り、ソースをかける。
  味の変化を楽しむため生クリームにつぶマスタードと塩こしょうで
  粒マスタード生クリームソースを作り、そえて好みでつけて食べる。

ズッキーニ、パプリカ、マッシュルームをオリーブオイルと塩こしょうで
炒めたものを添えました~(^◇^)
お腹いっぱい~~~!

まともに作ったのはこれだけですが、二人で作ると楽しくて
より美味しかったです。
メリークリスマス!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.26 14:16:49
コメント(12) | コメントを書く
[ローストパン・オールパンのレシピ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: