PR

Profile

Qちゃん7951

Qちゃん7951

Calendar

Archives

2025.11

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.04.28
XML
ロールキャベツのキャベツをはぐのが苦手です。
蒸したりゆでたりしてからはがすのに、つい、びりって
やっちゃって(笑)。

でもレタスなら簡単なので、うちではロールレタスがよく登場します。

今日は和風にだしで煮つけて、大葉と梅干しをちょっとのせて。
中身は鶏肉+しろねぎのみじん切り+つなぎは長芋でとろ~っとした食感に
しました。中身の味付けは味噌でほんのり味をつけました!(^^)!



080429ロールレタスできあがり.jpg

<材料>5~6個分

鶏挽肉(好みでムネでもモモでも)150g、長いもすりおろし5cm

レタス5~6枚、飾り(梅肉や木の芽、カイワレなどお好みで)
煮汁(だしカップ1.5
醤油と白醤油大匙1ずつ、みりん大匙3、酒大匙2)
※ いつもより薄めの味付けです。


<作り方>
1.鶏挽肉に白ネギのみじん切り、塩こしょう、みそ、少量のしょうゆで
  味をつけよくこねる。長芋すりおろしをいれ、さらに混ぜる。

2.レタスはたっぷりのお湯に塩少々を加え茹でておく。

3.レタスで1をつつみ、つまようじでとめる。

4.煮汁の材料を煮たて、3をつまようじの部分を下にして入れ
  蓋をして蒸し煮にする。途中煮汁を上にかける。


080429ロールレタス煮る前.jpg

5.好みで煮汁を水溶き片栗粉でとろみをつけてもよい。
  盛りつけて、飾りの梅肉などをのせてできあがり。

レタスは意外と 繊維がしっかりしていますので 、がぶっとかぶりつくと
レタスが切れにくいので、 小ぶりに作るか、半分に切っておくと


つなぎの山芋がとろんとして楽しい食感です。
うちの料理には結構山芋が登場。具に混ぜて焼いたり、揚げたり、
上にかけて蒸したり大活躍です。

こちらは、残った具をオーブントースターで焼いて、お好み焼きソースと
マヨネーズをかけたお好み焼き風。
男性はこちらのほうがお好みでしょうか?おつまみにはこちらですね。
080429ロールレタスの具.jpg



アクが少なくてサクサクッ岩手県産有機栽培【長芋】(300g)

bn_recipe-blog.gif にほんブログ村 料理ブログへ
気に入っていただければクリックしていただければ嬉しいです(*^_^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.29 10:54:32
コメント(2) | コメントを書く
[活力なべ(圧力鍋より早い)レシピ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:和風ロールレタス(04/28)  
キャベツの芯をくりぬいて、たっぷりのお湯で
逆さまにして茹でると、外側からキレイにはがせるそうです。
テレビで見ただけで、実際にやったことないんで本当かどうか分からないですけど^^; (2008.04.29 10:57:33)

☆りっぷる☆さんへ  
>キャベツの芯をくりぬいて、たっぷりのお湯で
>逆さまにして茹でると、外側からキレイにはがせるそうです。

こうするんですけどね、鍋が浅いのと、くったりするまで待てず、中までゆだってないうちに剥こうとするので(笑)びりっと(^^ゞ
丁寧にやらないとね~~~。 (2008.04.29 18:48:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: