PR
コメント新着
かやマンボさん2009年の中秋の名月は10月3日ですが、せっかく風情ある文化を持った日本人ですから、海外においても、何かできないかと、探してみました。
育児にかんする情報が満載のチビタス。お勧めです。
http://chibitus.allabout.co.jp/s/149/
記事を書いてくださっているのは、all aboutのほうでも風物詩について書いているガイドさんでした。
お月見なんて、日本ぐらいかな、と思ったら、お隣中国でもあるんですね。
しかも、月餅がそのときに使われるお菓子だったなんで、びっくりです!
ちょうど、団子粉は日本からしこたま持ってきていたので、それで明日は団子を作ろうと思います。
そしてお飾りは。。。
子供と何にしようか迷っていたら、こんなものもありました。
かわいいですね。
【ローズオニールキューピー】キューピー歳時記フィギュアセット9月「お月見」
【ハローキティ】キティマンスリーフィギュア「9月長月」お月見
9月4日?10月3日(十五夜)までポイント10倍ちぎり絵色紙 お月見
あまりのかわいさに見とれていると・・・
「ままーー、こんなのあったよ!」と、ちりめんで作ったウサギを持ってきました。
昨年、半年だけ会社勤めをしたとき、選別にいただいたものでした。
「これあるから、ウサギさん作らなくてもいい??」
と確認すると、「だめ」ということで、結局、クラフトのうさぎ細工は作る方向で。。。
明日が楽しみです。
引き出しに何入れる? 2009年10月10日
あめふり 2009年10月06日
ああ、ついに墜落・・・ 2009年05月28日