バングライフ→普通の日本人への道!!

バングライフ→普通の日本人への道!!

PR

プロフィール

saya75

saya75

コメント新着

saya75 @ Re[1]:手塚治虫ミュージアム(03/16) つぃんさん >そのミュージアムって宝…
つぃん@ Re:手塚治虫ミュージアム(03/16) りゃま=やっとさんだとは知らなんだ・・・。…
saya75 @ Re:久々☆(03/09) ☆moriko☆さん メールよろしく~☆ って…
2006年07月29日
XML

京都に通っていた日々のある夜。

前、プラーベートで教えていたヴィッドさんとお酒を飲みに行きました二人で飲むのは初めてですヴィッドとはバングラから一時帰国したら毎回一緒に遊びに行ってました

だけど私が本当に帰国するのは早くて3月。ヴィッドがイギリスに帰るのが2月。もうそうそう会えないかもなんです。

ヴィッドが来日したのがかれこれ2年前の夏。来日後すぐに教え始めました。教えたといっても週2回、一回一時間。 教えるのも楽しかったけど、授業以外にもよく遊びました。

んでその夜、ヴィッドが目に涙を溜めながら言ってくれました。

「先生、実は今まで言わなかったけど、最初は日本語で会話だけしたいから日本語を習いました。でも今会話できるけどもっと勉強する。それは先生のおかげ。先生の授業、いいからもっと勉強する。初めて日本に来て、最初の先生はとても大事です。」

ううう、ありがとう、ヴィッドこんなぺーぺーな私を褒めてもらってありがたいですー。

日本にはたくさん、留学じゃなくて仕事で来ている外国人がいますね。日本語が全然わからない人が多いです。

そんな人たちが日本語を少しでも覚えて、日本を楽しんでくれたらいいなーと思って、そういう人たちに教えるのが将来の夢なんですけど(今は留学生(ホントの呼び名は就学生)に教える学校に所属している。)、こんなコメントをもらってやっぱいい仕事だなって夢を再確認したのでした

言語を教えると、その人の人生が少しだけ変わる。かなり変わる時もある。いい仕事だぁ

しかーし、その夢を揺るがす事件が後日発生!!また時間がある時書きまーす






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月29日 12時26分17秒
コメント(10) | コメントを書く
[たまには仕事の話を。。] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


帰ってきてたんや~!!  
☆moriko☆ さん
毎日あついなぁ~!!!sayakoはいつもあついんかぁ・・・!!だいぶ会ってないなぁ元気してる?
(2006年07月31日 08時51分52秒)

Re:言語を教えるということ。その1。(07/29)  
つぃん さん
言語に限らず、教師というものは難しいけどそれだけやりがいがあるってつくづく思うよ。だから私もなりたいのさ。(まだちょっとした浮気心はあるけど・・・。)私も成績上がったとか私の教えてた教科が好きになったとか言われたら嬉しいしそれまでの辛い思いも吹き飛んでしまうのよね。あぁ、誰か私に仕事くれ・・・。 (2006年07月31日 13時54分27秒)

超ひさびさ!  
りえ さん
おひさ!
日本に帰ってきてたんだねー。おかえり。
久々過ぎて何を書いていいのやら…。
私は岡山に逃亡したくなることはあるものの、
なんとか大阪に残ってます。
とりあえず元気そうで一安心。
とっても忙しそうだから、体に気をつけてね!
(2006年07月31日 23時58分59秒)

Re:帰ってきてたんや~!!(07/29)  
saya75  さん
☆moriko☆さん

元気っすー。そちらさんは??
春には本格帰国するからーっよろしく☆ (2006年08月05日 13時36分55秒)

Re[1]:言語を教えるということ。その1。(07/29)  
saya75  さん
つぃんさん

好きな先生=好きな科目だったりするよねー。あたしゃ中学までそうやったけどねー。
高校までそうだと進路=将来にまで関わってくるんよねー。そう考えるとすごい。

ところで、「きしょ」、健在ですね。「きしょ」をひた隠しに就活されることをお祈りします。 (2006年08月05日 13時39分45秒)

Re:超ひさびさ!(07/29)  
saya75  さん
りえさん

ひさー(^o^)丿なんだかんだで大阪で会ったことないよなー。大阪は嫌かい?あたしゃもう岡山には住めない気がするけど(単に免許がないとも言う)。

春に本格帰国するから、そのときは是非、会いませう。 (2006年08月05日 13時41分53秒)

Re:言語を教えるということ。その1。(07/29)  
つぃん さん
おかしいなぁ、アメリカでもいつもイジられてはいたけど(しかもアメ人にまで!)キショがられてはなかったんやけどなぁ(苦笑)。
ポーランド人は昨日帰っていったよ。一昨日同じ留学生で地元に来てたバングラ人の人と話した。国家公務員だってさ~。ニコニコしたいい感じの人だったよ。そして割り箸は割らずに器用に使ってたのが笑えた! (2006年08月07日 15時35分41秒)

まいど 米屋です  
あり さん
ちょっとー!!
びびったよ。
いきなり出会って・・・。
でも うれしかった!

なんか もって帰ってもらおうと思ったけど、
突然すぎて なんも
思い浮かばんかった(;O;)
(2006年08月08日 18時21分39秒)

Re:まいど 米屋です(07/29)  
saya75  さん
ありさん

>なんか もって帰ってもらおうと思ったけど、
>突然すぎて なんも
>思い浮かばんかった(;O;)

いえいえ、おきになさらず~(~o~)
本格帰国したらまたゆっくりね~ (2006年08月10日 20時49分38秒)

Re[1]:言語を教えるということ。その1。(07/29)  
saya75  さん
つぃんさん

なぜかコメントに返事書いてなかった、、、。すまんよ、つぃん、、、。

バングラの人ねー、基本的にいい人やでー。ただちょっと距離が近くてちょっとしつこいだけで、、、。うん、ちょっとね、、、えぇ、ちょっと、、、。 (2006年08月23日 04時06分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: