忙しい人のための晩御飯

忙しい人のための晩御飯

お料理上達への道 New!!


結婚してゼロからスタートの人なので
ここまで這い上がった(爆)中で学んだことなどを
少しずつ書き足して行きたいと思います♪
初心者向けです。

●とにかく量をこなす

何事も量をこなせば質があがるといいます。
お料理もしかり。
何度も作れば絶対に上達します。


●目安を知る+後はアバウトでOk

煮物などの基本分量を知ることです。
最初はめんつゆなどの合わせ調味料などを
使ってもいいと思いますが、自分で調味した方が
安上がりなので作ってみましょう。

だし:8 みりん:1 しょうゆ:1
の割合が基本と言われています。
だしが1カップだったら、みりんとしょうゆ25cc
つまり大さじ2弱です(大さじは15cc こさじは5cc)
この辺は多少ずれても大した問題じゃないので、
大さじ2入れちゃっていいと思います。

甘めが好きな人はお砂糖なんかを足せばいいし、
しょっぱめがすきならしょうゆを足す。
薄めが好きなら減らす。
煮汁を火にかけて味見してみておいしければいいんです。


●普段使うお玉や鍋の容量を知る

これが私なりのコツなんですが、普段使う調理用具の
大体の容量を把握しおくと便利です。
だっていちいち計量するのが面倒なんだもん。
ちなみに私がいつも使っているのは2種類のお玉で
小さいのと大きいのがあります。
小さいのは大さじ1強入ります。
大きいのは約50cc。
小さいのは調味にとっても便利。
計ったことがないと言う方がいらっしゃったら
ぜひ計ってみてくださいね!!

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: