全1503件 (1503件中 1-50件目)
シャーリー・マクレーンが好きです。美人じゃないけれど、チャーミングで知的でもある。もう80歳を優に優えてるはず。アメリカ映画界では唯一のコメディエンヌだと思う。ビリー・ワイルダー監督、ジャック・レモンと共演の『貴方だけこんばんわ』『アパートの鍵貸します』なんてチャンスさえあればまた観てみたい映画です。『素敵な遺産相続』墓地でのお葬式の画面から映画はスタートします。80歳超え?エヴァ(シャーリー)は夫が亡くなり悲しみに暮れていた。50代?40年来のエヴァの親友マディ(ジェシカ・ラング)は彼女の愛する夫が若い秘書の元へ去ってしまい悲しみのどん底。生き別れと死に別れ、映画は不幸な場面から始まります。エヴァは夫に5万ドル(600万円弱)の保険金を懸けていた。ところが保険会社のミスで500万ドル(6億円弱!!!!)を手にしてしまいます(笑)そこからが大変、長年真面目に教師を続けていたエヴァとマディはロマンス?アバンチュール?を求めカナリヤ諸島に旅立ちます。もちろんイベリア航空のファーストクラス、島でのホテルも超ゴージャス!!!こういう贅沢なモノをこれでもか!と見せてくれるのが、どちらかといえばリアリズムを追うヨーロッパ映画にはないアメリカ映画の面白さなのかもしれませんね。でも大金持ったことのないアメリカ人が急に持つと・・・・・ファッションは悪目立ち、不安げな怪しい態度、そしてカジノでは賭けまくる。はい、やはり胡散臭い人たちが寄ってきます。どうなっちゃうのでしょう?オマケにアメリカの保険会社もバカじゃありません、リストラをちらつかされ、もう後のない老保険調査員が彼女たちの居場所を突き止め、エヴァの娘(デミ・ムーア)も引き連れ保険金を取り返しにやってくる。。。。このあたりから、ちょっとサスペンスの様相を浴びてきます。ちなみに本当のタイトルは『Wild Oats』それ自体は『カラス麦』のこと。『Sow One's Wild Oats』はカラス麦を蒔くの意味ですが、イディオムでは『バカなことをする、幾度も女遊びをする』でした。元々は男たちに向けた言葉なのでしょうが、この映画では二人の女性のこと(笑)女性だってバカなことしたい、恋もしたい、SEXも楽しみたい。そんなニュアンスでしょうか・・・・・アメリカの生涯現役女性たちに、べるはそう言われている気がしました(笑)「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
July 10, 2017
コメント(0)
べるにーに、自分一人ではぜったいに観に行かない映画をある人に誘われてついに観てしまいました、この歳で(笑)そう、ディズニー映画『美女と野獣』実写版。さすがに世界のディズニー、面白かった。とてもよく出来ていて、ドキドキしながら一気に観てしまいました。もともとベースの物語は欧州の昔話、おとぎ話。日本でも『鶴の恩返し』とかありましたね。動物と人間の恋。ベル(女性主人公)は野獣を愛した。でも野獣のままでは子供向けとは言えない。野獣といっても中身は人間です。しかも野獣と美女のベッドシーンとか(笑)野獣と美女の間にできた子供だとか出て来たらちょっとヤバい。ベルの愛の力で美しい人間の王子様に戻る。やはり人間同士の恋愛のほうが安心です、よかった(笑)人を愛することは、その人の中身を愛すること。表面的な美しさや、地位や名誉や財産目当てではいけない。最後に。同じくベルの愛で魔法が解かれた家来たち。ろうそくの燭台から人間に戻った中年男。村に住む古女房に再会し、「人間に戻らなければよかった・・・」ってセリフ。ディズニー、大人も楽しめますよ(笑)「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
June 26, 2017
コメント(0)
べるにーには昔から映画が大好きだった。小さな頃はお決まりの『東映マンガ祭り』『東宝のゴジラシリーズ』『大映のガメラシリーズ』やがて中学生になり、父親に連れられて大人の映画を見せてもらった。ブルース・リー主演の『燃えろドラゴン』スティーブ・マックイーン主演の『パピヨン』クリント・イーストウッド主演の『ダーティー・ハリー4』洋画が多かったな~そのあたりの映画は今でも良く憶えている。映画雑誌『ロードショー』『スクリーン』なんてのもよく読んでた。今みたいにスマホもゲームのない時代、海外は果てしなく遠かった時代。映画はいろんなことを僕に教えてくれた。高校生になったべるは、いっぱいの映画を観た。今と違って2本立て、3本立てで上映されていたからだ。アメリカ映画ばかりではなく英国、イタリアやフランス、東欧や中国やイランの作品もたくさん観た。今でもよく憶えているのはトルコの映画『路(YOL)』だ。世界にはいろんな文化があって、それには優劣をつけられない。もちろんフィクションの世界なんだけれど、その国の政治状況や暮らしぶり、常識や風習、いろんなことを教えてくれた。先日久しぶりに2本のイタリア映画を観た。一つ目は『VIVA! 公務員』国家の経済を圧迫する(笑)中年で独身の公務員が主人公。人員削減、リストラの対象になっても、早期退職金の小切手を目の前にチラつかされても、嫌がらせに地球温暖化や土壌汚染について調査しているイタリア人研究員の暮らす北極圏、危険なシロクマからの警護の職に飛ばされても、何が何でも手厚い手当や恩給のため、ぜったいに辞めない主人公の話。もう一つは『マフィアは夏にしか殺らない』シチリア島パレルモに暮らす少年。彼はジャーナリストに憧れていた。同級生の女の子に恋い焦がれ、やがて成就する話が縦糸。横糸はトゥルー・ストーリー。70年代、80年代マフィアが勢力を増大させ、対マフィア運動に命を懸ける検察官、検事、警察官が数多く暗殺された時代。あまりにも惨い仕打ちに、怒れるパレルモ市民が立ち上がった時代。『・・・公務員』のお話は、市民サービスが彼らの責務なのにもかかわらず、自分のことだけ考えて生きてきた主人公が、辺境の地に飛ばされたり、恋に落ちたりすることによって、困っている人たちを助けることの大切さに気付く。最後には彼の人生は愛に満ちたものになるお話。『マフィア・・・・』のお話は甘いロマンスと苦いシチリアの現実、この真逆な二つの事象がシチリアの光と影そのもの。とても印象深い、その時代や世相を反映した作品でした。どちらの映画もカメラワークが素晴らしいし、キャスティングもピッタリ(笑)観終わって数日経つのに、今も心に棲みついている。だから、べるにーにはイタリア映画が好きなんですね( ^)o(^ )「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
June 9, 2017
コメント(0)
5月26日の金曜日。べるごとき一般人が(笑)伊太利大使館に招かれちゃいました。その理由はエルメネジルド・ゼニア日本通商50周年記念パーティーでした。TOYOでは僕が始めた頃、30年前からの取引になる。当時ゼニアは日本ではまだ無名な生地メーカー、バブル時代で既製服のアルマーニ、ヴェルサーチェがもてはやされていた時代でした。エレガントな感性と信頼性で、イタリア本国ではエレガントな紳士に愛される生地。そんなゼニアのステイタスをお客様に説明するのにとても苦労しました(笑)大使館の場所は東京都港区三田二丁目。 後から友人に聞きましたが・・・・・江戸時代は伊予松山藩の中屋敷があった場所、ブラタモリみたい?(笑)贅沢なスポーツカー『マゼラーティ』のシート素材にゼニアが採用されたこともあるなんとそこでは大石主税をはじめ、10名の赤穂浪士が切腹した場所なのです。ちょっと恐ろしい話(・・;)とにかく日本庭園も立派で・・・納得です。 昔イタリア語を習っていたべるは、大使にもゼニアのCEOにもガンガン話しかけて(笑)左は伊太利大使のジョルジオ・スタラーチェ、右がフランコ・フェラリスCEO!!!ビュッフェも麹町のELIOからのケータリングで最高!ブッラータ(カラブリア地方のモッツァレッラに似た、さらに濃厚なチーズ)これが最高でした、タルトゥーフォ(トリュフ)がたっぷり入った薫り高きリゾット遅くまでパーティーは続きましたが、とても楽しくてあっという間。まるで『夏の夜の夢』でした。。。。。「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
June 1, 2017
コメント(0)
007の新作『SPECTRE』を観ました。今回の悪役は第1作からサンダーボール作戦まで?幾度も登場していた懐かしき悪の組織スペクター。ジェームズ・ボンドの映画って世界中でヒットしています。世界のファンの期待値もとても高く、製作者はいつも大変(笑)原作者は故イアン・フレミング。彼自身が英国のスパイでした。だから作品にはリアリティーがあった。でも彼は1964年に亡くなった。冷戦の終わりも知らないままに。そして現代はサイバーテロの時代。肉体を駆使する人間がスパイである必要がある?いや、こんな時代だからこそ彼のような強靭な男に憧れる?ジェームズは常に命を狙われる、緊張感や孤独感が彼を支配する。オーダーメイド(トム・フォードのクチュール)のスーツ。アストン・マーティンDB10(ワンオフ。実際にはDB9までが発売)ランド・ローバー・ディフェンダー。レンジ・ローバー。MI6(世界に名高る英国の諜報局)チャーチルを模したブルドッグのミニチュア。ビッグベン、そしてビッグアイ(テムズ河畔の巨大観覧車)ロンドン観光(笑)そして英国臭さ、男の魅力満載の映画。ちなみにシャンパーニュはボランジェ、腕時計はオメガ。前者はフランス製で後者はスイス製、これは仕方がありませんね(笑)そう、彼にはエロス(男性的な魅力)だけではなくタナトス(死の匂い)が漂っている。そこがただの色男とは全く違うところだと思う。いつ殺されるかもしれない男。リアルな結婚相手にはふさわしくないけれど危険な男はいつも男女に愛される。。。「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
December 8, 2015
コメント(2)
日本もドイツも戦前は軍国主義だったって言われる。でもアメリカ、ロシア、中国は今でも軍国主義。中立で平和主義のスイスもオーストリアも自衛のため軍隊を持つ。映画『ヒットラー暗殺、13分の誤算』を観ました。オリジナルタイトルは"ELSER"1939年にミュンヘンのビアホールでナチス党員を前に演説を行うヒットラーを爆殺しようとして失敗した当時36歳の若者ゲオルク・エルザーの物語です。彼は独身でモテ男(笑)の家具職人、趣味でアコーディオンを弾く。音楽とダンスと恋が好き。 人生を謳歌している。友人には共産党員も多いが、宗教を否定する共産主義とは相いれない敬虔なプロテスタントの信者。爆殺に成功したと思っていた彼は国境越えに失敗、ナチスに捕らえられる。ヒットラーは彼はただの実行犯でその裏には英国諜報部?共産党? 何か大きな組織が存在すると妄信し、執拗に部下に拷問させるのだが・・・・・回想シーン。。。ゲオルクの生まれたのどかな村の人々までもが美辞麗句にあふれたプロバガンダに操られ次第にナチス党員になっていく。ナチの提唱するスポーツや映画を楽しむことに喜びを見出し、集団陶酔の様相。冷静な判断のできるゲオルクはそんな集団に違和感、危機感を抱く。やむを得ない事情があり工場で働きだした彼はドイツが急速に再軍備していることにも早い段階で気付く。ゲルニカへの空爆、ポーランドへの侵攻、オーストリア併合。ソヴィエトや英国のドイツ国民向けのドイツ語放送も内緒で傍受している彼。このままナチスが暴走すれば英国やソ連が参戦、反撃に転じ無実のドイツの国民の多くが犠牲になる、そんなイメージも抱きはじめる。「ドイツ国民を救うためには指導者(ヒットラー)を殺さなければいけない」それが彼の導き出した結論だった。ヒットラーが始めた戦争の犠牲者は推定55,000,000人と言われています。。。最後に映画のメガフォンを撮ったオリバー・ヒルシュビーゲル監督の言葉。「自由であることが、美やクリエイティビティの源であると信じていた人間だと思うんだ。彼にとってみればナチスの体制が全く理解できなかったのだろう。すなわち管理、暴力、圧制というシステムが人の個性やクリエイティビティ、勇気を殺してしまう、としか思えなかったのだろう」ヒトラーの支配化にあった当時のドイツの状況を「人間というものは、言われたとおりに動くことを好む人も多くて、ある種のシステムの中に身を置けば、秩序や自分の立ち位置がわかりやすいし、そこに居心地の良さも感じてしまうこともあるのではないだろうか」といい、だからこそ「従属する事を警戒しよう」と警鐘を鳴らす。「日本人にはしっかり考えて欲しい。というのも日本もドイツと同じように言われたことに、流れに従属してしまう国民性だから。どんどん問いかけをし、何も考えずに受容する事をやめましょう。やめていこうよ! という事を感じて欲しい」「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
October 24, 2015
コメント(0)
本当によくわかっています。他人から見たらどうでもいい話(笑)クルマ買いました。新車? いえ中古車。年式は? よくわからない、1969?70年頃?じゃないかと・・・・・この画像のクルマと同じクルマです。実はこのクルマを買う以前にも同じ車を購入したのです、もっと新しいの。1988年のモデルです。ところがこの冬2月13日、電気系統のトラブルで発火しクルマが燃えてしまいました。もちろん廃車、でも車両保険が適用されて買ったくらいのお金が戻ってきた。しばらく心が折れていました。もう旧いのはやめようか・・・・・イタリアのクルマはやめようか・・・・・新しいクルマにしようか・・・・・でももう一度探しました。免許証の持てない歳の頃から・・・・・コイツが最もシンプルなラインを持っていて美しいって思っていました。好きなものは仕方がありません、好きなんですから(笑)ついに本当に欲しい年式のクルマを探しあて手に入れました。1969年なのに5速ミッション、DOHC。これって凄いことですよね?べるが20歳の頃やっと? 日本車には誇らしげにDOHCとかTWIN CAMとかステッカーが貼ってあった。それよりかなり以前のDOHCのスポーツカーですからね。もちろんパワーステアリング、パワーウィンドウ、エアーコンディショナー、まともなシートベルト、エアバッグ、メタリック塗装、触媒装置、ましてやカーナビゲーション、そんなもの何もついていません。その潔さったら気持ちがいいくらい(笑)技術って誰かが発明し、誰かが真似、さらに洗練されたものになります。そういった点では日本の自動車産業って凄い。ハイブリッド、電気、水素、自動ブレーキ、最後には自動運転になるでしょう。でもべるは自分の野性を失うのが嫌(笑)なのでもう少し、コイツと楽しませてくださいね(^_-)「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
September 5, 2015
コメント(0)
日本ではあまり公開されない、珍しいアルゼンチン映画です。タイトルは『人生スイッチ』上手い邦題を付けるものと感心します。オリジナルのタイトルはRELATOS SALVAJES英語で言えばWILD STORIESでしょうか。本当にワイルドなストーリーばかりが全部で6話、テンコ盛りです(笑)ネタバレになってしまうので細かく話せませんが・・・・1話 飛行機の中。たまたま居合わせた男女の乗客が話していると 共通の知り合いの男性の存在に気付く。ところが前後の席、 いや全ての乗客が“そこにはいない”ある男の知り合いだとわかり・・・・2話 夜。誰も客のいない雨のドライブイン。そこにはウェイトレスと女主人。 ところがそのウェイトレスの家族を滅茶苦茶にした 高利貸しの男が偶然客として現れるのだが・・・・3話 カッコつけた中年男、新車のアウディのセダンを 他にクルマの無い砂漠の道路を走らせている。 すると前にオンボロの遅いプジョーがフラフラ運転。 カッコつけオトコはたまりかねそのプジョーをぬきながら 悪態をつく。ところが・・・・残り4話、5話、6話、まだまだ物語は続くのです。圧巻は6話かな?(笑)人生は何か一つのことがきっかけとなり、スイッチが入る。すると滅茶苦茶の展開に、そしてあんな結末が最後に用意されている。それが不幸なのか幸福なのかは解釈はまちまちでしょう。この映画の監督はそんなことは決めつけてはいません。とにかく落ち着いて、何かが起こってもとりあえず深呼吸。でもキレてしまったら仕方ない、誰にも止められはしない。それが人間という名のある意味とても暴力的で闘争的な生き物なのです(笑)キレてもキレなくても、人生は前に進み新たな物語は生まれていくのですね(^_-)「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
August 21, 2015
コメント(0)
ROMA以前観ましたが、違う友人が貸してくれたのでもういちど観て、味わっているドラマのタイトルです。制作はアメリカのHBOと英国のBBC、近代の覇権国。どちらのお国も古代ローマをお手本にして、世界を“支配”してきました。なので彼らは古代のスペクタクル活劇が大好き、映画も多いですね(笑)でもこの物語の縦軸は男の友情だと思います、泣ける。カエサル直属の第13師団の百人隊長ヴォレヌスとその配下プッロの物語。そして横軸は歴史物語です。カエサルがガリア(今のフランス)を制定してローマに戻ろうとする。ところがあまりにも民衆に人気のあるカエサル。彼が独裁官になることを恐れ、妬ましく思う元老院(貴族階級の議員)カエサルの盟友ポンペイウスを担いでカエサルを排除しようとするのだが・・・・・古代ローマがローマ帝国と違う名前で呼ばれる寸前までのお話。全部で24枚のDVDです!製作期間も8年にの手間、時間、お金のかかったドラマ。やっと12枚目まで観終わりました。今回観ていて新たな発見と言えば女の業の深さ、凄さ、したたかさ。将来初代皇帝アウグストスになるオクタビアヌスの母でカエサルの姪である肝っ玉母さん“アティア”はどんな手を使ってでも邪魔者は消す。なかでも最強なのは“生霊(いきりょう)”になってしまった女の恐ろしさです。史実ではないかもしれませんが、カエサル暗殺の影の実行者はアティアの敵、カエサルの愛人でブルートスの母であった女セルウィリアの呪いの力。カエサルの死後、再び内乱が起こるローマ領。内乱といってもローマの場合はイベリア半島、イタリア半島、バルカン半島、オリエント、エジプト、そして北アフリカ・・・ようするに今のEUと中東、地中海、エーゲ海、黒海の周辺国はすべてローマ、スケールが違います。男たちのダイナミズムと女の恐ろしさ。世界の歴史はこの二つのエレメントから出来ているのかもしれません(笑)「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
August 3, 2015
コメント(0)
何年ぶりでしょう・・・ギターを買いました。手持ちは、バンド用のセミアコ。一人ボサノバ用のガットギター。大切な人から頂き物のミニギター。まともなフォークギターがなかった(笑)マーティンのD-28、一番シンプルな定番モデルです。音色は優しい、どちらかと言えば女性的。サスティーンも長く響きます。ジャラジャラかき鳴らすのには向かないかな、それならばギブソン(笑)最初、日本のギターメーカーの多くはこのカタチを必死で真似ました。もちろん今では日本製のギターも素晴らしいものが多くあります。べるの購入した個体のシリアル・ナンバーは862886、2002年製造の中古品です。たまたま楽器屋さんにコンディションの違う同じ楽器が3本ありました。他の2本はヴィンテージ、70年代とか90年代とかの古いモノ。マーティン以外でも一般的に古いギターのほうが価値が高いんです。まず最近では自然保護の意味もあるのでしょう、良い木材が採取できなくなってきています。 かつては横板と裏板がハカランダ(希少、別名ブラジリアン・ローズウッド)今ではインディアン・ローズウッドが主流。手作りから工業製品への移行、今のは同じブランドでも大量生産品。ワークショップ、マニュファクチャーからファクトリーへ(>_
July 27, 2015
コメント(0)
べるのお店はオーダースーツのお店そんなことはとっくにご承知の方も多いと思いますが(笑)でもお客様には悩みがあるんですそれは以前仕立てた他社のスーツがカッコ悪く見えてしまうこと、オイ、自画自賛かよ(笑)既製服主導のファッション界、そこには“流行”というものが存在する今メンズスーツは小さめ、短めが流行しているほらっ、若いテレビタレントが着ている“アレ”ですでも20年前はかなり大きめ、長めでした今でもベテラン演歌歌手なんかが着ています基本はある、でも流行には若干“すり寄ってる”モノのほうが垢抜けて見えるのも事実だから愛着のある他社のスーツを“今風”にお直しされるお客様もみえます他社製品ぜんぜんいいんですよ、直る部分は直します(笑)でも気を遣っていただいて、お菓子なんぞいただいちゃいました銀座ウエストのドライケーキの詰め合わせ、垢抜けてますね!とても美味しい!いただいてとても嬉しいですでもこれからは気兼ねなくどうそ(笑)「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
June 30, 2015
コメント(0)
べるにーに宅には掛軸がたくさんあります。 でもとうの昔に祖父母も父も亡くなり3年前には母も亡くなってしまいました。 だからその出目もわからないまま。大東亜戦争以前は比較的裕福だった。 祖父は体を悪くして兵役が免除されていた。なので親父である一人息子を連れて祖父母は数年間岐阜県の山間部にある洞戸村で過ごしていたと・・・・・。戦後名古屋に帰ってきたら焼け野原。全部が燃えてしまった。すべて失い貧乏に・・・・・先祖についてはその程度のことしか知りません。異業種交流会で有数な日本の美術商であられるT兄弟と知合いました。彼らとは年齢も近いしお話も合うので、仲良くさせていただいております。先日異業種交流会で『鑑定団』的なイベントがあったのでその準備もかねて自宅にお招きし、彼らに掛軸を鑑定していただきました。現代の日本の家は洋間が中心で床の間もない、だから掛軸は不人気。ちょっとべるはちょっとガッカリしてしまいましたが(笑)なかにはべる家固有の、ユニークな作品が数点ありました。それらをもとに、家族の歴史について解説いただきました。藤島華僊(ふじしまかせん 慶應2年(1866年)~昭和4年(1929))という中京画壇の画家の筆による掛軸です。“栄治郎肖像画”とあるので時代的にも多分曾祖父のイラストでしょう。兄弟の解説に寄ればこの絵は、お酒の席で描かれたものだそうです。画伯とは飲み仲間だったのでしょうか(笑)曾祖父の顔はべるの顔と似てるとの意見もありました。T兄弟のおかげで自分のルーツにも振れることが出来ました。エキスパートである彼らににはてとても感謝しています(笑)「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
June 29, 2015
コメント(0)
真面目にビジネスのお話を・・・・・。オーダースーツを受注して仕立てるのがべるの仕事ですが、この仕事を30年近く続けてきて思うことがある。それはリピーターになってくれるお客様とそうではないお客様の違い。前者は TOYOのスーツに満足されそれを着ていて気分が良くなったお客様。 べるやうちのスタッフを信頼してくれるお客様。後者は 仕上がりに満足されなかったお客様。 スーツを着る機会がなくなったお客様。 TOYOと相性の合わないお客様。 小さなミス、あるいは気に障った何かを許してくれないお客様。 対価以上の価値を感じてもらえなかったお客様。しまった、後者ばかり浮かんできてしまいます(笑)そしてべるがいつも思うのは営業努力のなかで、一番簡単ですがやってはいけないこと。ずばり『価格競争への参戦』価格競争、それは永遠に続く消耗戦。そしてスケールメリットを追求する体力のある企業のみが生き残り、あとはすべてが敗者になる。ユニクロ、マクドナルド、ダイソー、青山商事、ヤマダ電機・・・・・etcあまりにもビッグネームの羅列(笑)彼らにはライバルが少ない、という以前にライバルたちはほとんど吸収合併あるいは駆逐された。価格競争をしている企業には、安く買うことに長けた消費者が集まります。だからA店のお客は1円でも安いB店に移動する。そう、お店とお客様は合わせ鏡のような関係なのです。なのでそんな競争で勝てっこないべるは、違う価値観を持つことに取り組むしかないんです。企業理念、企業哲学なんて立派なものではありませんが(笑)TOYOならではの魅力づくり。生き残るためにはそれがぜったいに必要ですね。SNSで価格を書かないのもそんな理由。TOYOのオーダースーツは決して高くありません、かなりお値打ちです(笑)でもそこだけがウチの魅力だと思って欲しくいないんです。そこだけが魅力なら1円でも安いライバルには、すでに負けているわけですから(^_-)「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
June 19, 2015
コメント(0)
かつて『不義密通』は“死”をもって償う罪でした。姦通、不倫、それは戦前までは大きな犯罪であったと言われています。あっ、今も立派な犯罪でしたね(笑)今回は大好きな溝口健二監督1954年の作品『近松物語』原作は近松門左衛門の書いた人形浄瑠璃・歌舞伎の演目『大経師昔暦』(だいきょうじ むかしごよみ、通称「おさん茂兵衛」)興味のある方、ここからがあらすじです・・・・・経や仏画の表具師の中のことを「経師(きょうじ)」といいます。大経師(だいきょうじ)というのは、京都にあるその中の朝廷御用達の最高の位。「経師」の中でも一人しかなれません。 表装した暦(こよみ、カレンダー)の製造、販売独占権も持っていました。というわけでご主人の以春(いしゅん)は貴族でもないのに非常に態度がでかいし帯刀も許されている。 舞台は11月の始め、来年の暦の納期にあたるらしく、お店(おたな)は大忙し。 登場人物お店の主人、以春(いしゅん) 好色な中年。 いばっていて陰で下働きのお玉を口説いています。奥さん おさん(香川京子) とても若い。 大店のおかみさんですが、自由になるお金は全然なし。茂兵衛(もへえ 長谷川一夫) 手代。美男だけどカタブツ。 女っ気がなく仕事もまじめ。助右衛門(すけえもん) 番頭。とてもイヤな奴。 彼もお玉を口説いている。(人気のないところで抱きついたりとかパワハラ三昧、いい男で仕事もできて以春に信頼もされてる茂兵衛をやっかんで苛めている)お玉 下働きのお姉さん。茂兵衛が好きですが振られ続けている。(あっちこっちからセクハラされてるし、とても可哀想)誤解がもとで、おさんと茂兵衛は別々に家出したのだが偶然に行き会う。茂兵衛はおさんに京都に帰るように説得し続けるのだが・・・・・最初は愛し合っていない、というより茂兵衛は気持ちを打ち明けていなかった。やがて逃避行を続けるうちにデキてしまって燃え上がる。。。。ところが最後には捕えられてしまいます。民衆に晒す馬上の二人の表情、かつての二人を知る者から「晴れやか」と表現される。そうして訪れたカタルシス......すなわち、愛の勝利です。この世で一緒になれない男女には死が最高のエクスタシーだったのですね。元禄時代の上方の庶民は、近松ものを観て涙したり憂さを晴らしたりしていたのでしょうか、死を覚悟できない庶民は。。。「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
June 1, 2015
コメント(0)
日本は『言霊の国』とよく言われる。とくに勝負においてはぜったいネガティブな言葉を口にしてはいけない。そんな弱音や言葉を口にすると意識がそちらに引っ張られてしまいます。兵士や選手のメンタル面では正しい考え方なのかもしれません。戦争中に「負けるかも?」と言ってはいけないし、スポーツの試合中「負けを意識」してもいけない。経営でもよく似ている現象が多い。積極的なチャレンジが大切、とにかく前進あるのみ。しかし経営者は一兵士や一選手じゃない、将校や監督でもある。最悪のパターンからのリカバーまで考慮しなければいけない。それって『マイナス思考の上に乗っかったプラス思考』なのかも・・・・・首脳陣は戦争を始める前に双方の軍事力や兵站を詳細にわたって調べあげ、どこまで戦えるのか、停戦交渉に持って行くのか、様々なシュミレーションをする。一般的にはネガティブさってダメなはずなのに、そこに深さや面白さをべるは発見してしまいました。録画でテレビ深夜番組『アメトーク・マイナス思考芸人特集』を観ました。オードリー若林、バカリズム、ブラマヨ吉田、ウーマンラッシュアワー村本、その他女性の芸人さん2名・・・・・とくにブラマヨ吉田の持つマイナス思考力には脱帽してしまいました!!!それがブログには書ききれないほど酷く(笑)久しぶりに大笑いしてしまいました。若林はトークが巧い上に、最高に笑える言葉を。。。「海にサメが出ない根拠ないのに、沖までバナナボートで遊ぶのはおかしい」「自分の誕生日パーティーを開くやつは信用出来ない」理由を聞けば「なるほど!」と思うことも多く。これって話術としてとても効果的、「なぜ?」って相手の興味を引くんです。ただただネガティブなだけではなく、そのあと妙に納得できる面白い答えを用意している。そのあたりの話術、日本でトップの若手芸人さんたちって凄いって思いました。「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
May 19, 2015
コメント(0)
べるにーに、夢を一つ実現しました。それは販売スタッフを連れてロンドンに行くこと。その意義は5つ。。。1 取引先(英国生地のマーチャント、ミル)本社に訪問し、本場でのビジネスをする。2 背広の語源にもなったとも言われている『サビルロウ』という名の通りにある テーラーにお邪魔し、英国の文化や伝統とも言える一流のモノづくりの現場を知る。3 1と2によってスタッフは自分の仕事とは何かを再発見し、矜持を持つ。4 王立(国立)美術館や博物館を訪れ、本物の芸術に触れ感性を養う。5 英国に住む人々と交流し、西洋人の考え方を感じ取る。全て果たせました、肝心のべるは大英博物館で財布をスラれてしまいましたが(涙)彼らにとっては全て新しい体験、目まぐるしい1週間だったはず。べるにとっては5番目、英国での人との交流が一番価値のある出来事でした。とくにこのお二人。一人目はサミールさん、まだ若く30代かな?知り合いの紹介ですでにFacebookでは友人となり連絡は取り合っていました。彼の働くショップまで地下鉄を乗り継いで出かけました。そのショップもマニアックなもの、ハリス・ツイードのジャケットや、サビルロウでかつての富豪や貴族が誂えたヴィンテージの洋服、礼装用の軍服、オーダーシューズなど様々な商品がストックされておりました。その後は彼に連れられバスに乗り、英国料理のお店で語り合った。映画の趣味がよく似てる(笑)アルジェリア系フランス人の彼が10代の頃に観た映画の数々、KUROSAWA, OZU, MIZOGUCHI, NARUSE, KITANO, MIYAZAKI はもちろん、フランス映画じゃ"DIVA"が最高!なんて話題が盛り上がって!貧乏旅行のパリの名画座で様々な映画を観たべるととても似た感性を持つ男(笑)彼は日本に数回訪れたことがある。その日本は彼にとても大きな衝撃を与えたそうです。いろいろな人と知り合い優しさに触れ、お金もほとんど使わずの日々。伊勢神宮に行き“再び生まれ変わった”と感じ、人生最期の日は京都で迎えたいとまで。もちろん彼の人柄ゆえでしょう。でも西洋しか知らない人間にとって、東の最果ての島国はとても衝撃的であったようです。そしてどの日本人にも温かく迎えられた彼は、その日本人への恩返し?驚くことに初めて会ったべるたちにも美味しい食事をご馳走してくれました。ひょうきんなサミール、ヘン顔が得意?(笑)もう一人は77歳になるゴードン爺ちゃん。最愛の孫娘の自慢話なんぞ、日本のお爺ちゃんと変わらない彼とは名古屋、TOYOでもお会いしているこの道一筋55年の超ベテラン。羊毛産業の中心ヨークシャー生まれの彼は、地場産業である毛織物ビジネスの道に入る。まだまだ英国製が超高級品であった1971年、初めて日本へ営業に行くことになった。アンカレッジ経由の日本航空に乗りましたがあいにくエンジントラブル。飛行機はロンドンに戻り、再び東京に着いたのは予定の3日遅れでした。予約していたパレスホテルは自動的にキャンセルされ、泊まる場所の当てもないゴードン。そんなことを聞きつけた日本の取引先の社長は彼をその会社の社員寮に連れて行き英語もよくわからない社員たちが畳の部屋で彼を暖かく歓迎してくれたそうです。とても感激した彼、今もその社員との交流を温めていることを話してくれました。そうなんです、日本人の暖かさや優しさに触れ感激した彼らのおかげでべるたちもこちらでとても暖かいホスピタリティーに包まれました。『情けは人のためならず』 人の優しさや情は世界を廻っています。素晴らしい人ばかりに出会ってしまったので警戒心も失くしスリにあってしまいましたが(笑)この旅は最高のモノとなりました。早くおいでよ~サミールもゴードン爺ちゃんも名古屋で待ってるよ、手羽先でも味噌煮込みうどんでも好きなだけ食べてよね~( ^)o(^ )「お金貸してあげるよ!」とまで言ってくれたゴードン爺ちゃんとの食事、色々な話題で楽しい(^_-)「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
March 26, 2015
コメント(0)
べるにーにはほとんどテレビを観ないのに、ついにハマってしまいました。それは英国のドラマ『ダウントン・アビー』です。時代は20世紀初頭エドワーディアン、舞台は貴族のお屋敷。広大な伯爵家の領地にあるそのお屋敷の中で、人間ドラマが展開されます。伯爵夫婦、その3人の娘、伯爵の母、娘の婚約者。執事、家政婦長、伯爵付従者、伯爵夫人付待女、下僕、料理長、運転手・・・・登場人物も多彩です。誰が主役というわけでもない、それぞれが主役。一番感動的なのは被支配層(使用人たち)の代表である執事カーソンの矜持、プライドです。自分の哲学を持ち、支配層(伯爵家の人々)に対し堂々と意見も述べる。その次に感動的なのはクローリー家の当主グランサム伯爵の持つノブレス・オブリージュ(貴族階級の義務)消して浪費せず、自己抑制能力に長けた男!資本家ではありません。莫大な資産は領地やお屋敷などの不動産、美術品や調度品の数々。現金収入は多いわけじゃない。そんな彼、べるのような経営者にとってはとてもお手本になる。自分の使命を『貴族が存在するのは領地の人々、そして使用人たちの雇用を守るため』と言う。尊敬すべき男、素晴らしいお手本なのです。でもまあドラマなので(笑)第一次世界大戦、ロシア革命(王政の崩壊)、アイルランドの独立・・・時代の変化は急激です。はたして彼らはどうやって生き残る? エレガンスを守っていくのでしょうか?先が気になってしまうドラマなんです^^;もちろんいつもチェックしているのは衣装やアクセサリーの数々。ハリウッド映画とちがって(笑)とてもリアル、本物を使っているのでしょう。何をするときに何を着る・・・・そこに歴史、文化、そして知性を垣間見ます。最後に、マギー・スミス演じるバイオレット(伯爵の母)が素敵です。ユーモラスでちょっと毒舌、エレガントで潔いお婆ちゃまなのです(笑)「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
March 10, 2015
コメント(0)
気狂いピエロ。1965年 フランス映画。ジャン・リュック・ゴダール監督。ジャン・ポール・ベルモンドとアンナ・カリーナの主演フェルディナン(ベルモンド)は、不幸な結婚をしていた。自らの退屈な生活から逃げ出したい衝動に駆られていたフェルディナンは、ふと出会った昔の愛人であるマリアンヌ(カリーナ)と一夜を過ごすが、翌朝見知らぬ男性の死体を見つけ、彼女と共に逃避行を始める。アルジェリアのギャングに追われながらもフェルディナンは充実した生活を過ごすが、そんな彼に嫌気がさしたマリアンヌは、ギャングと通じてフェルディナンを裏切る。すべてに絶望し、マリアンヌを銃殺したフェルディナンは虚飾に染まろうと考え、顔にペンキを塗る。さらにはダイナマイトまで顔に巻きつけ、死ぬつもりで火を点けるが、そこで我に返ったフェルディナンは火を消そうと焦るも間に合わずに爆死するのであった。その画面にアルチュール・ランボーの詩「永遠」が朗読される。(wikipediaより)DVDを購入し、再び鑑賞。ベラスケス。ピカソ。マティス。フランス男とイタリア妻とデンマークの女。赤いプジョーと青いアルファロメオ。夜のパリと太陽のミディ(南仏)再び青と赤。恋と裏切り。生と死。ダイナマイト、そして永遠。。。。べるが見た中では一番“粋”な映画かもしれない。サンティモン(感情)を極力排除した脚色。説明がとても少ない。詩集を持ち歩くフェルディナンの朗読が台詞になる。不思議です。高校生のときに観たときより今のほうが衝撃(笑)お涙頂戴、感動の強制、感情移入、道徳、そんなものはこの映画にはない。久しぶりにゴダール監督に殴られました(笑)「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
February 19, 2015
コメント(0)
明けましておめでとうございます! ってもう言わないね。スピードの速い現代社会ではそんな挨拶も一瞬、せいぜい1月最初の一週間のみ有効。今じゃもう、普通に「こんにちは!」ですか?しばらくサボってたべるにーに、今年初めてのブログです。映画を映画館で観てきました。 やっぱりいいです、映画館。観た映画のタイトルは『6才のボクが、大人になるまで』着眼点が面白い、実際に6才の少年が18才をむかえるまで少しずつフィルムに収めている。実際に完成させるのに12年以上かけている映画、低予算映画なのに(笑)とても贅沢ですね。だから親たち、親せきたち、教師たちなどの大人役の俳優たちはSFXを使わなくてもちゃんと老けられる、自然に(笑)主役のメイソンJr.くんは夢想癖のある感じの子供。姉のサマンサ、ママのオリヴィアとの3人暮らし。パパは出て行きアラスカで働いているらしい、ママには新しいボーイフレンドもいるのだが・・・ママはもう一度カレッジで勉強しキャリアを積み、大学教授になる夢がある。子育てに協力してくれる彼女の母の住むテキサス州ヒューストンに行くと宣言する。友達たちに別れも告げられず、急な引越し。何だかもうこのあたりから、観ているこっちは切ない気持ちになるんです。良い映画です。自然にメイソンに感情移入できている。そしてヒューストンでしばらく安定した生活は続き、やがて同い年?の2人の男女子連れの大学教授とママは再婚。しかし実は彼は酒乱の暴力夫、チャンスをうかがいママは2人を連れて逃げ出す。残された酒乱パパの実子たちのことを想うとまたもや切なくなるんです。やむを得ずまた転向し、そこでもイジメに合ったりするメイソンJr.。人生は複雑で自分の意志ではどうにもならないモノ?でも彼には彼の人生がある、それを長いようで短い12年間で構築していく。メイソンJr.とサマンサの実の父、メイソン・シニアがなかなかいい味を出していて・・・最初の結婚には失敗したけれど、いい感じの親父役のイーサン・ホーク、べるはファンになりました。特になんてこともない、きっとアメリカではよくある話なのでしょう。でも3時間でリアルな12年間を見せてくれて、とてもべるは贅沢な気持ちになった(^_-)「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
January 13, 2015
コメント(0)
今では記憶は曖昧ですが・・・・・。たしか中学2年のとき、女の子と映画を観に行きました、いわゆるデート(笑)そのとき観た映画はダスティン・ホフマン主演の『卒業』名画座(死語?)で1967年の映画のリバイバル上映でした。音楽が良かった、サーモン&ガーファンクルのヒット曲ばかり。サウンド・オブ・サイレンス、スカボロー・フェアー、そしてミセス・ロビンソン。 最高にイカしてた。細かくは憶えていませんが、ストーリーはアメリカ東部のエリート校に進学していたベン(ダスティン)が帰郷する。 そこは西海岸のある街、裕福な階級の人々の住む場所。そこで幼なじみのエレンに再会するのだが、なんと彼女の母親に誘惑され・・・・・。ぜんぜん中学生のデート向きじゃありませんでした(>_
December 3, 2014
コメント(0)
今巷で話題ですね、FCV。燃料電池のクルマ。フュエルセルヴィークルの訳語だそうです。燃料がフュエル、電池がセル……でも、おバカなべるにはよく意味が分かりません(笑)何とトヨタが実用化し発売するんですね、MIRAIと言う名前です。水素で走って水を排出するのみ。凄いよね、CO2ゼロってことですよ!でもべる、生きているうちに乗れるのかな?だってまだハイブリッドカーのプリウスも持ってないんです。大きな声では言えませんが、べるはクルマのエンジンが好きなんです。ガソリンが爆発しその勢いでピストンが上下し、それを回転運動に変える。爆発音はうるさい、排気音もうるさいい、なんて原始的で野蛮(笑)思い起こせば、べるが今まで買ったクルマはほとんどが中古車。いすゞ ジェミニLT 1,6MTVW ゴルフ(2)Ci 1.8MTオペル オメガ3000 3.0ATプジョー 306XT 2.0ATアルファロメオ スパイダーTwin Spark 2.0MTアルファロメオ 147 TwinSpark 1.6MTこうやって見ていると、マニュアル車が多い。日本、ドイツ、フランス、イタリアと国籍もバラバラ、でもアメリカ車には乗ってない。そういえばクルマはイタリア語ではマッキナ。英語で言えばマシーン、機械なんですね。でもモーターで走る場合、マッキナという名称が似合わない。これからどうするのかな?クルマの呼び方を変えるのでしょうか?実はべる、またクルマが欲しい病が再発してしまいました。さて、どんなクルマなのでしょう(笑)画像はべるの持っていたスパイダーと同型のもの。思い出深いです、様々な苦楽を共にしました(笑)「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
November 22, 2014
コメント(0)
Jammin'と言う名のライブハウスで初めて演奏させていただきました。セットリストは、1 Lemon Tea (Train Kept A Rollin') /シーナ&ザ・ロケッツ(The Yardbirds)2 Revolution / The Beatles3 上を向いて歩こう / 近藤房之介バージョン4 バンザイ / ウルフルズ5 Rock'n'Roll / Led Zeppelinとまあバラエティー豊かで、ある程度は世間にも媚びた(笑)選曲で頑張りました。今回もとても楽しかった、未だ余韻に浸っています。個人練習なんてとても地道で暗い(笑)そして本番はあっという間。この儚さ(はかなさ)が良いですね、あとに何もカタチが残らない(笑)仲間内のイベントなので100人以上のお客様がこんな素人バンドの集いにもお金を払って観に来てくれる。 とてもありがたい、いつも大変感謝しています。でも甘えずに、もっともっと楽しんでいただけるようなステージにしなきゃ。あらためて決心したべるにーにたちでした「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
November 14, 2014
コメント(0)
フェイスブックの友人には伝えましたが・・・・・今年から年賀状をやめます、例の年賀状印刷ソフトで刷るヤツは。あれ楽しいですか? 楽しい人にはいいんですよ。ただ、べるにとっては“作業”になってしまったんです。もちろん自動印刷できるので多くの枚数を短時間で“処理”できる。年賀状の売り上げも手書きの時代よりは飛躍的に伸びたでしょう。母親が手書きで書いているのを見て大変そうだな、今は便利なものがあるのにってちょっと小馬鹿にしてた。けれどもこっちは知らないうちにただの作業(笑)になってしまっていた。もちろん書ける人には何かのメッセージは添えて出しました。やがていただく年賀状も飛躍的に増えてきました。なかには心温まるもの、子供さんと一緒に家族が仲良く写っているものもある。けれどDMのような、経営者や個人事業主からの年賀状も増えてきた。とりあえずべる、一年間は保管しますが読み返すこともまずない。お正月の気持ちは、お正月になったときにSNSで友人たちに伝えます。でもSNSを見てない友人、年配の方、疎遠になってしまった方、お世話になった方には下手ですがなんとか手書きで書いてみます。かつて小馬鹿にした(笑)母がしていたように。。。。。習字は続けておくべきだったって、今は後悔しています(笑)「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
November 6, 2014
コメント(0)
べるにーに、今はそんな余裕はないけれど昔旅好きだった。貧乏旅行、会社を辞めてそのお金で(笑)1年間有効な安いチケットでパリに出かけた。そこはとても魅力的な街でしたが物価が高い、北欧も物価が高い。なので南下、イタリア半島→シチリア島→チュニジア、そう北アフリカまで行ってしまった。でもサハラを超える勇気はなかった、そこから向こうは果てしないアフリカ。帰って来られなくなっちゃう気がしたのは、極東の島国育ちのせいかも(笑)若かったから全てが新鮮、感動しすぎなくらい感動した。みんなに感動を伝えたかった。でもスマホやSNSもない当時、日記ぐらいしかそれを書き留めることもなく・・・・・でももっと昔に達人はいた。松尾芭蕉誰でも知ってる句がある。 古池や蛙飛び込む水の音 閑さや岩にしみいる蝉の声長い文章を読むことは昔の人も苦手だったのかも。その場の情景や感動を短く美しく伝える技量、それが俳句でしょうか。昨夜、初めて『俳句の会』なる場所にお邪魔しました。自分で作れませんが、色々な方の作品を鑑賞させていただき訪れたこともない場所の情景も思い浮かべられ贅沢な気持ちになった。自分の知らないことばかりで世の中はなりたっている。その気付きが大人になるということなのかもしれません。。べるが好きだなって思った先輩たちの句を書き出して・・・・・面白い。「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
October 22, 2014
コメント(0)
お久しぶりです!べる、めずらしくとても忙しくって気持ち的にブログを書く余裕がありませんでした。ちょっと落ち着いたし本も全部読んだから書いてみようかと。下巻もやっと読破できました^^;ケルトもサクソンも、デーン、ユダヤ、ノルマン人も総登場!テムズ河に2000年を生き継いだ10組のファミリーが、親から子へ孫へ…時代時代の歴史をそれぞれの浮沈を賭けて生きる。 メチャ簡単に解説すればこんな物語(笑)BC54年からAD1997年までの2000年以上の間を生き抜いた家族の物語が縦糸、その時代に起こる史実(聞いたことのあることばかり、教科書に載ってるね)が横糸。べるは日本史専攻だったので大人になった今、世界史が面白い。そしてわれらの日本の歴史は特別なモノだということがよくわかる。アングロ人、サクソン人が侵略しイングランドという国のカタチが形成される。中世以降イングランドの王朝は先住民のケルトではないんですね、それは今も変わらない。ところが古代より多民族の都市ロンドンは自由な気風に満ち溢れた商業、貿易業、金融業の中心。世界一早いのかな? 豊かな商工業の組合や議会が組織される。王は莫大な戦費が必要なので税を増そうとする。今のどこかの国の状況と似てません?(笑)でも中央集権国家の多いヨーロッパとは違い、ロンドンという名の世界に開かれた、自由な気風の“もう一つの国家”は簡単に王には屈しません。どんな過酷な時代も生き抜いてきた家族の物語、壮大なロマンでしたよ。べる、もうお腹がいっぱいになりました(笑)「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
October 17, 2014
コメント(0)
ここしばらく、フランソワ・オゾン監督が気になっている。wiki見てたらこんなに映画撮ってた、べるが見たのは「8人の女たち」以降ですが。サマードレス Une robe d'ete (1997)海をみる Regarde la mer (1997)X2000 X2000 (1998)ホームドラマ Sitcom (1998)クリミナル・ラヴァーズ Les Amants criminels (1999)焼け石に水 Gouttes d'eau sur pierres brulantes (2000)まぼろし Sous le sable (2000)8人の女たち 8 femmes (2002)スイミング・プール Swimming Pool (2003)ふたりの5つの分かれ路 5x2 (2004)ぼくを葬る Le Temps qui reste (2005)エンジェル Angel (2007)Ricky リッキー Ricky (2009)ムースの隠遁 Le Refuge (2010)しあわせの雨傘 Potiche (2010)危険なプロット Dans la maison (2012)17歳 Jeune et Jolie (2013)『危険なプロット』を観ました。舞台は小さな街のリセ(高等学校)中年男性、国語(フランス語)教師がいる。生徒の出来が悪いといつも妻(ギャラリー勤め)にぼやいている。日常の出来事、というテーマの作文を生徒たちに与える。それを読んでるうちに抜群に文章力のある少年を発見。その題材は数学を教えてあげているクラスメイトとその家族。皮肉っぽく彼とその両親について描写している。そして文章は『続く』で終わる。教師はさらに文章をブラッシュアップさせるため放課後、少年に個人授業をする(少し同性愛の匂いが)教師は内容に興味津々、続きを書くようにと薦める。クラスメイトや家族の描写方法についてレクチャーをするのだが、その後の展開に興味を持つ、除き趣味的要素もあるのは事実。少年はやがて家庭的だが倦怠感も醸し出している母親に恋をする。周到な計画的を立て彼女を誘惑する。 しかしその現場をクラスメイトの息子が目撃してしまい・・・・・。作文は真実なのか虚構なのか?教師はストーリーの虜になっていく。少年は教師を魅了し、彼の感情をコントロールしている?教師はもはや共犯者、後戻りできない状況に巻き込まれていく・・・・・。最後は悲劇的? 喜劇的?どちらにもとれる終わり方なのです。人生に悲劇も喜劇もないのかもしれません。どう捉えるか、それだけなのかも。ミステリーの要素を含むストーリーを好むオゾン監督。そして美しい映像と脚本でどきどきさせてくれる。とてもエロティック、シニカルでもありショッキングでもある。中性的魅力のある少年。やはり、監督はゲイであることを公言している。ゲイ=才能豊か、とは限りませんが、何故か優れた芸術家にはゲイが多い気がしています。「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
September 11, 2014
コメント(0)
夏休みで帰省している息子を送り、京都に出かけました。ついでと言えば何ですが・・・・・以前から楽しみにしていた『バルテュス展』、京都市立美術館に出かけました。彼は1908生まれ、2001年没。父はポーランドの貴族、母はロシア系ユダヤ人。名誉と富の結婚、欧州の上流階級には多く見られる結婚のカタチです。貧しいアシュケナジーユダヤ人たちとは違い、富もネットワークもある。だからフランスに亡命できたのでしょうか。ナチスの迫害も逃れ暮らすことができた様子です。晩年には日本人女性と結婚されたので、興味ある?昨日の美術館では多くの女性客が見られました。初期ルネッサンス、ピエロ・デッラ・フランチェスカのフレスコ画に魅了される。『聖十字架伝説(部分)』 この絵の模写したものも展示されておりました。幼少の頃より猫が大好き、自分はその生まれ変わりだと思っていた。少女をモデルにし、立膝をついて椅子に座らせるポーズが好き。その傍らには自分(猫)が必ずいる。成熟した女性がお嫌い?(笑) いつも少女を描いています。初期の作品、大人の女性ですが瞳の色がとても薄く描かれている。まるで彼女が白目をむいているようにも見え、正直怖い。彼女の表情に媚びはない、何故かふくらはぎや足首がとても太い(笑)こちらのタイトルは"Guitar Lesson"どんなレッスンなのでしょう?(笑)ミケランジェロの『ピエタ』と構図が似てる? 裸婦の作品が多いのにべるには官能性はあまり感じられない。少女が女になる(ある意味、少女はすでに大人の女性ですが)その瞬間の“きわどさ”がお好きだったのでしょうか?サロンで物議を醸しださなければ目立たず、売れない。あえて狙ってセンセーショナルな絵画を描いたのでしょうか?すごく個性的、心に棘が刺さるような絵画が多かった。。。。。「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
September 1, 2014
コメント(0)
話はゲルでの生活に戻ります。大草原で蒙古馬に乗りました!小柄な馬、サラブレッドやアラブに比べたら仔馬みたい。目線が高すぎず、べるのような乗馬ビギナーたちには助かります。ちょっとだけですが、お下品なお話をします。べるの乗ったのは雄馬、でもタマタマが切除されておりました。なので興奮してフェラーリのエンブレムのカヴァリーノ・ラパンテ、跳ねる仔馬のように後ろ足で立って暴れることもなかった(笑)とても安心して乗馬を楽しむことができました。やはりバイクとは違い、四つ脚を交互に運んで前に進む馬なので背中が動く。鐙(あぶみ)に乗っても不安定、なので自分の脚で馬の脇腹を挟みます。こりゃ下半身にとっていい運動になる、本物は家電の『ジョーバ』以上。感慨深いのは、12世紀モンゴル帝国の兵士はこんな馬と共に果てしない旅を続け、ヨーロッパやペルシャ、中国でいくつもの戦を勝ち進んだ。昔のモンゴリアン兵士は凄かったんです。モンゴル旅行記はそろそろ終わりにします。日本とは全然違う環境に身を置く、携帯もつながらずパソコン、テレビ、ラジオもない。これってとても贅沢な体験だったと思いました。物質的な贅沢とは正反対ですが、現代の日本ではこんな経験はできない。目の前には大自然があり、それを認識する自分がいる。そして仲間と食事をし酒を酌み交わし眠るだけだ。(モンゴル探検隊青年部? 一部のメンバーです)とてもシンプルですよね。遊牧民は行動の民ですが、逆説的には哲学者のようでした。実は人生に意味なんてないのかもしれません。生まれて寿命を全うしたら後は死ぬだけ、とても単純です。そして我々は生きるため、残酷ですが動物を屠りその肉を食らう。(食堂の床に無造作に置いてありました、べるたちのオカズになる食材です)日本に帰ってから(以前よりその傾向はありましたが(笑))さらに物事をさらにシンプルに考えるようになりました。最後まで旅行記にお付き合いいただき、誠にありがとうございました!!!「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
August 23, 2014
コメント(4)
モンゴルの子供たち。都会の子供たちは資本主義に巻き込まれ変わってしまうのでしょうが、ゲルに暮らす子供たちは日本の子供たちとはぜんぜん違う。男の子たちは夏の間は裸足で草原を走り、歩き回る。鐙(あぶみ)に脚は届かなくても馬やヤクに乗って野を駆け回る。トイザラスとか玩具屋さんがない(笑)オモチャもないね。"5"にも書きましたが、羊や山羊と相撲したりしてる。 女の子と男の子は一緒に縄跳びしてた。ゲルは移動してしまうので、ロマの子供たちのように学校には行かないのかな?勉強は誰が教える? 両親が教えるの? 将来遊牧民になるのであれば、親の仕事を手伝いながら暮らしの中で役に立つ勉強は身についていくのでしょうが。。。物質文明のなかにドップリ浸かって暮らす日本の子供たち。小さな頃から親は子供に習い事を与え、学習塾にも通わせる。子供だけで外で遊んだり、反対に家の仕事を手伝うことも少ない。どっちの国の子供たちが幸福なのでしょうか?社会や環境が違うとこうも子供の様子が違うんですね。相撲が強くなるのは遊牧民の子供たちに決まっているけどね(笑)「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
August 22, 2014
コメント(0)
満天の星を見た後、ゲルではぐっすり眠ることが出来ました。夜、若者チーム?で空けたチンギス・ウォッカのおかげかな?(笑)ただ虫嫌いの人は辛い・・・・・ゲルのなかには蜘蛛と蝿が入ってくる。カラダが小さく脚の長い蜘蛛、べるは数匹のその蜘蛛を足でつぶしながら眠りました。だって奴らはベッドの上まで登ってきますから、ちょっと嫌(>__
August 21, 2014
コメント(0)
着いた夜にはウランバートルで宿泊し、翌日いよいよノマド体験!大草原にあるゲルでのキャンプ地に向かいました。モンゴルの人口は約280万人、ウランバートルの人口約120万。そこが唯一の大都市で現在でも大草原のゲルで暮らす人は約60%。かなりの割合の人が今もノマド、遊牧民なのですね!ウランバートル郊外の“舗装された”道路を走って約60キロ、そこからは側道に入りしばらく行くと"Mongol Nomadic"の標識がありました。石ころを脇に並べた間が道(笑)凄い。。。そこにはゲル以外の人造物は何もありません。 動物たちと空と大地、遠くには低い山があるだけです。これから3日間はケータイもちろん圏外です、アンテナ立ってない(笑)空は約180度、半分が空ですから影も長い。影の2ショット(笑)さあ、ゲルで眠ったら明日からは似非モンゴリアンになります( ^)o(^ )お休みなさい・・・・・To Be Continued................PS 飲み過ぎて深夜、オシッコするため(笑)ゲルの外に出ました。恐ろしいほどの星の数、べるにとって生まれて初めて見た180度の満天の星空でした。「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
August 20, 2014
コメント(0)
フンヌエアーのエアバスは無事に夕方着陸しました。ウランバートルの国際空港、その名もジャジャーン『チンギス・ハーン空港』!!!でも名前のわりには小さい(笑)フンヌエアーもモンゴルのJALみたいなもんでしょうが、エアバス2機、あとは小さな飛行機しか持っていないらしいんです。ラゲッジを受け取り、横を見たらこんな様子。下部に穴が開いたまま、細かいことは気にしないのね(・。・;チャーター機の搭乗者のうち約20名が同じツアーのメンバーでした。年配で元気なご夫婦や男性が多い、若い人はべるも入れて(笑)5名ほど。年配客はきっと旅のベテランなのでしょう、世界中行きつくしてのモンゴルなのかも。現地ガイドの女性、ポギーさんの案内でバスに乗り街に向かうべるたち御一行。郊外の景色も雄大、遠くには大きな火力発電所があり煙を吐き出しています。大きなマンションやモールもちらほら。ウランバートル中心部に入れば古い建物はソビエト風? 高層建築は少ない。20年前まで社会主義だったからね・・・・・全体に暗い、街路灯や明るい看板もありません。電力が足らないのかしら・・・ホテルにチェックインする前に地元のレストランへ向かいました。そこは食材をビュッフェ方式で肉や野菜を各々が取り、直径2メートルほどの大きなドーナッツのような鉄板で焼いてもらうダイナミックな(笑)レストラン。べるは冷凍のラム肉とパスタ?のようなものを焼いてもらって・・・サラダやチャーハン?味はまあまあ、というか自分で好きなソースや調味料で味付けするスタイル。地元の美味しいビールはお店で飲んでもだいたい120円くらい。外国人観光客も多いし衛生的、きっと地元では高級な部類のお店なのでしょう。To Be Continued......「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
August 19, 2014
コメント(0)
モンゴルの首都、ウランバートルまでは約4時間の空の旅。今回はゲルに宿泊し遊牧民の生活を体験するという、若干過酷(笑)な旅です。先のことを憂いでも仕方がありません、本でも読みながらノンビリやる?先は長い、まずはビールでもいただきましょう!おいしいビールですね、多分名前は『ボルゴ』と読む。アルファベットで表記したら"BORGHO"ですね。べる、実はロシア語を自分で勉強したことがあって・・・(笑)ビールのお供にはしょっぱいものが良かったのですが。何とロールケーキでした(T_T)それ自体は美味しかった、コーヒーや紅茶には合います。機内食はビーフと赤ワインをチョイス。味にしまりのない(笑)ビーフストロガノフのようなモノでした。と言っても機上では塩分を感じにくいので実際はそうでもないのかも。3時間ほどすればエアバスが高度を下げ、やがて陸地が見えてきました。まさに大平原?大草原?人造の物は何もない。まさに神が作ったものしか見当たらないんです。とても感動的! 雄大な眺めは今でもくっきりと目に焼き付いています。To Be Continued........「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
August 18, 2014
コメント(0)
べるにーに、お盆も休めて休みボケです(笑)実はお盆の前にモンゴルに出かけました。モンゴルは未知の国。べるもゲルで暮らす遊牧民のこととか、チンギス・ハンのモンゴル帝国が地球上の四分の一の地上を支配したことくらいしか知りません。飛行機はチャーター機のフンヌエアー、知らないよね(笑)モンゴルの航空会社で機種はエアバスA319、100人以上乗れるかな?パープル基調のデザインはかなり派手です。訳を話せば長くなりますが、べるは雨降る岡山空港から搭乗しました。モンゴルはカシミアの一大生産地です。ヘッドカバーには地元カシミアメーカーのGOBIの文字。有名ブランドみたいです、名前はゴビ砂漠からとった?ユーラシア大陸は陸続きなのですね!モンゴル語表記で Fasten Seat Belt はキリル文字、ロシアや東欧のウクライナ、ベラルーシと同じで不思議です。今日はこんなところで、それでは。To Be Continued.........「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
August 18, 2014
コメント(0)
『ジゴロ・イン・ニューヨーク』テーマは売買春、道徳、宗教、そして純愛でしょうか?ウッディ・アレン。つい、最近ブルー・ジャスミンを観たばかりなのに、もう新作か?と思いきや助演です、彼の監督作品ではありませんでした。主演と監督はジョン・タトゥーロ。でもオール・ニューヨーク・ロケ、BGMもイカすJAZZ、“ストリートな”作風はウッディ・アレンそのものでしたね。あらすじは、ブルックリンの本屋店主マレー(ウディ・アレン)は、祖父の代から続いた店をつぶしてしまい、どうしたものかと苦悩の日々。そして思いついたのは、同じく失業し花屋でバイト中の友人フィオラヴァンテ(ジョン・タトゥーロ)をジゴロにし、男娼ビジネスをスタートさせるという迷案だった!躊躇うフィオラヴァンテを必死で口説き、ジゴロ・ビジネスを開業するやいなや、意外にもクールでダンディな即席ジゴロは、たちまちニューヨークの裕福な女性たちを夢中にさせていく。予期せぬほど順調に軌道に乗って行くジロゴ稼業。ところがある日、フィオラヴァンテはマレーが連れてきたユダヤ系移民の美しい未亡人アヴィガル(ヴァネッサ・パラディ)に恋してしまう・・・・・。こんなお客様ばかりならジゴロ稼業も最高ですが(笑)そしてご存知のようにアレンはユダヤ系アメリカ人、自分がジューイッシュだから許される手法でしょうか?ブルックリンのユダヤ人街に暮らす、トーラー(律法)に縛られ英語も話さず、ヘブライ語で生活しているユダヤ人コミュニティーの人々を滑稽に描く。面白い、やがて彼が恋をするとジゴロとしては役に“立たなく”なるの(笑)「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
July 22, 2014
コメント(0)
6月7月と2回、サプライ―ズはステージに立ちました。7月9日の水曜日の興奮が未だ冷めません、お客様ではなくてべるのほうがね(笑)9日のセットリストは、Rocks / Primal ScreamYou Really Got Me / The KinksAlright Now / FreeE-Funk (original)Helter Schelter / The Beatlesの5曲、渋すぎますかね?(・。・;でもでも楽しいステージでした。なぜなら出番が最後だったからべる、酒を飲み過ぎた(笑)モヒートとジントニックで出来上がってしまったんです。ステージでは自分が冴えわたっていたように“錯覚”してました。アルコールの力、かなりヤバいです^^;(イッちゃってる・・・おかしなボトルネック奏法(笑))「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
July 11, 2014
コメント(0)
これ、面白いったらありゃしない!エドワード・ラザファード著の『ロンドン』(読むのは翻訳本ですが、原書の装丁が好き)amazonの内容紹介をコピペしたら、「世界最古の港湾都市ロンドンには、どんな物語が秘められているのか。ローマ時代から現代まで、歴史の転換期を舞台に、当時を生きる庶民の視点から巧みに描きあげた比類なき魅力満載の大長篇小説。」「ケルトもサクソンも、デーン、ユダヤ、ノルマン人も総登場!テムズ河に2000年を生き継いだ10組のファミリーが、親から子へ孫へ…時代時代の歴史をそれぞれの浮沈を賭けて生きる。」 「世界最古の港湾都市ロンドンには、どんな物語が秘められているのか。ローマ時代から現代まで、歴史の転換期を舞台に、当時を生きる庶民の視点を巧みに描く。」ユリウス・カエサルがブリテン島に侵攻した紀元前54年から現代までの約2000年間、気の遠くなるような時間の流れのなかで現代まで生き残った10家族と共にロンドンの変遷を辿る物語です。これ読めば英国を中心としたヨーロッパの歴史がワクワクしながら楽しく憶えられる。高校生の頃にこんな小説があったなら、成績もかなり違ったね(笑)ロンドンは通算4度訪れたことがあります。最初は貧乏旅行、ヨーロッパ大陸に向かうためのスタート地として。2度目、3度目はお仕事。4度目は夫を早く亡くし、とても苦労したべるの今は亡き母を労う旅でした。1度目より2度目、2度目3度目より、4度目と印象が良くなっていった。はじめ、イタリアの街やパリに比べて何だか垢抜けないなあ。食事はビミョーだし、野暮ったい場所(笑)だなあ・・・って思った。会話が英語っても日本人のべるにはエキゾティックに響かない。愚かですね、こちらの理解力不足でした。勉強が足りなかったね、大人になって次第に魅力を感じるようになった。それは長いストーリーです、上巻だけで535ページで文字は上下段!でもまもなく読み終わります、早速下巻も古本でオーダーしました(*^。^*)値段が高かった。たどり着く人が少なく売り物があまりないのかも(笑)「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
July 1, 2014
コメント(0)
ウッディ・アレン監督。 ある種の女性に対して意地悪、とても辛辣です。テネシー・ウィリアムズ作「欲望という名の電車」の現代版?溝口健二監督の映画「西鶴一代女」も思い出しました。このブログを読んでる方がどちらかを観たことがあれば幸いですが・・・・・。ニューヨークの上流社会に生きているジャスミン(ケイト・ブランシェット)実は彼女の夫が手にした莫大な資産は様々な金融詐欺で得たものだった。有り余る金があれば大概の男は遊ぶ、堕落します。夫から別離を言い渡された彼女は逆上、夫の数々の悪事をFBIに告発する。やがて先妻との子である息子は家出し、逮捕された夫は獄中で自殺する。一文無しどころか負債にまみれた彼女は妹ジンジャーの住む故郷のサンフランシスコへ逃げてくる。彼女たち姉妹は二人とも養子だったので血は繋がっていない。ジャスミンはブロンドでゴージャスなセレブリティー風、ジンジャーは黒髪で痩せすぎた素朴な女性だ。ジンジャーは貧しいながらスーパーのレジ打ちをし、ヒスパニック系住民の多い地域で先夫との間に生まれた息子二人とつつましやかに暮らしている。そんな環境が気に入らないジャスミン、ジンジャーの今の彼であるチリも軽蔑している。ジャスミン、落ちぶれてもプライドはもとのまま、だから彼らとは噛み合わないままです。要するにジャスミンはおバカさん。夫の犯罪も見て見ぬふりだった、自分は今でもお姫様気分だ。とりあえずお金を稼がなきゃ!って話なのに・・・・・でもべるたち観客は気が付いてしまう。人を騙した金で豪奢な生活をしている人々より、貧乏でも真面目に生きている人たちのほうが美しいと。とても切ない、哀しい女性の物語でした。「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
June 11, 2014
コメント(0)
久しぶりに若手の企業経営者向けにセミナーを行いました。今回はチャプター別に、テーマを設けてお話しさせていただきました。「個性的になるな!」「歴史がこうだから仕方がない」「ボー・ブランメル以降」「結局誰に選んでもらう?」などなど、でも企業秘密なので(笑)ここでは詳しくはお話しません。「経営者も見た目が大切」これがメインテーマ。当たり前ですよね? でも意外と出来ていない。2タイプの経営者がみえます。まず着る物や身だしなみに全く無頓着な人。もう1タイプは“かなり”自意識過剰な人(笑)どっちも困りものですよね。実は身だしなみって自分のためじゃないんですよ。同じ場所にいる、大切な人たちに良い気分にでいてもらうための演出。例えば趣味の良いインテリアや耳障りにならないBGMみたいなものかな?妙な自意識を消してしまわないと残念な結果に終わるんです。そして近道はありません。 浪費して、失敗して、学習する。まるで恋愛みたい? そっちは失敗しても、学習できませんが(笑)「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
June 3, 2014
コメント(0)
やっと観てまいりました。『 テルマエ・ロマエ 2 』阿部ちゃんの筋肉も増量、古代の彫刻のようなカッコいいカラダだ。製作費も増量、前作よりもお金がかかった映画でした。コロッセオでは大観衆の前でグラディエイター(剣闘士)が戦う。グラディエイターのアケボニクス(曙)とコトオウシュヌス(琴欧洲)ローマの街の様子も前作よりかなり立派、建造物が増えました。正直言って続編って失敗作が多い、だからあまり期待していなかった。これが良かったです、期待以上のとても面白い作品でしたよ!!ただ一つ、べるは間違いに気が付いた。当時のローマには鐙(あぶみ。騎乗時に足を乗せる)はなかった。アジアの騎馬民族からフランク族に伝わったのが7世紀頃、なのでイタリア半島に広まったのはもっと後のことでしょう。これ常識、塩野七生『ローマ人の物語』ファンだったら知っています(笑)それなしでは乗馬できない出演者への配慮なのでしょう、監督が妥協したね。「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
May 17, 2014
コメント(4)
べるの通うジムに以前トルコ人男性が数名通っていました。“マニアックなジム”なので筋力を強くしたい男しか来ないのが残念ですが(笑)彼らは解体業の作業員や経営者、日本で働いていたんです。彼らが言ってました。トルコ人の赤ん坊には蒙古斑があるって。同じモンゴロイド、モンゴリアンが彼らのルーツなんですね。ロシアはほとんどタタール人の国でしたし、今話題のクリミア半島もコサックに駆逐される前はチンギス・ハンの末裔が築いたクリミア・ハン国だった。イタリア/ポーランド合作映画『神聖ローマ、運命の日 オスマン帝国の進撃』婦女子にはまったく受けなさそうなタイトル(笑)の映画を観てまいりました。(背中に巨大な鳥の羽飾りを着けたポーランドの有翼重装騎兵)あらすじを史実通りに書けば、1683年カラ・ムスタファ・パシャ(パシャとはここでは大宰相、軍事にも長けた大統領のような意味)の率いる総勢15万人のオスマン(トルコ)軍はバルカン半島や東欧を手に入れた後、神聖ローマ帝国皇帝レオポルド1世(ハプスブルグ家)統治下のウイーンを包囲する。そこには10分の1の兵力しか用意がなく絶望的な状況だった。皇帝はウイーンを逃れ諸侯に援軍を要請、やがてドイツ諸侯の援軍が駆けつける。中心であるポーランド王ヤン3世ソヴィエツキの援軍3万(有翼重装騎兵「フサリア」)の活躍によりついにオスマン軍を撃退する、その9月12日の決戦までを描いた映画。しかし映画の中で最も魅力的な男はカラ・ムスタファ・パシャ。(エンリコ・ロ・ヴェルソという名の役者さん、シチリア出身です!)要塞(この場合ウイーン)を守るドイツ系の諸侯よりも果敢に攻めてくる命知らずな騎馬民族のリーダーのほうがカッコいいんです。そう思うのはべるにも流れるモンゴリアンのDNAのせいでしょうか(笑)実はよく出来た戦争映画もとても好きなのです。もちろん戦争自体は悲惨で大嫌いです、映画だけ。文化的だとか理性的だとか言われている人間が奥底に持つ野蛮さ、残虐さ、愚かさを露呈させる非日常の世界。特に飛行機が発明される以前の地上戦、集団と集団がぶつかり合うエネルギーが好き。普段は大人しいべるにーにも極限状況では何をするかわからない“普通の人間”だから。援軍のクリミア・ハン軍の将軍役はハル・山之内さん、日系人の俳優さん。「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
May 12, 2014
コメント(0)
べる、世界中で乗ったわけじゃないから何とも言えませんが。地下鉄って、やはり先進国に多い乗り物ですよね。一番古いのはロンドンのそれでしょうか?蒸気機関車が発明された国だから多分そのはずですよね。小説と映画『ハリー・ポッター』で有名になったキングズクロス駅、1987年の火災事故以前に行きました、今はもう違うかな?エスカレーターのステップがすべて木で出来ていたことに驚いた記憶があります。こんな感じ、不思議でしょ?(笑)そしてここからはイタリアの地下鉄のお話です。事前に言ってあげればよかった、ついに取引先の人が引っ掛かりました(笑)2月には大規模な生地の見本市がミラノで開催されます。ミラノ市内は乗り放題チケットを購入すれば、それでどこにも行ける。ただしその会場はゾーン外です、市内のホテルから会場へ行くのには追加分を支払わなければいけません。名古屋だったら出口の改札があり、料金が足らない場合はゲートが閉じてしまいます。そこで乗客は気づいて精算機で不足分を払い、新たなチケットを挿入し無事に出られます。ミラノの場合、出口に切符を入れるゲートがないんです。そして展示会の時期だ、大勢の外国人バイヤーがそこへ集中します。職員が待っているんです、ゲートの外に(笑)そう、罰金制度があるんです。ゴネない、暴れない、泣き叫ばない心優しい日本人が、35ユーロの罰金と不足分の1.50ユーロ、合計36.50ユーロをミラノ市交通局に納める仕組み。今ならば5,000円ちょっと、酷い話です。これ完全に地理に疎い旅行者狙いですね、ミラノ市さん!?日本のような改札にしてほしいものです、まったくもって・・・・・(>_
May 10, 2014
コメント(0)
まだゴールデンウィーク。あいにく今日は雨でして・・・ブログなぞ書こうかと。2日の夜、京都で気ままな学生生活を送る息子に会いに出かけました。仕送りは少額にとどめている、甘やかさない。べるは起業したばかりで苦労していた親を想い、地元の学校に進学した。 厳しくしているのは、恵まれ過ぎている彼への嫉妬?(笑)いや、お金では苦労したほうがいい。とにかく自分で生きていく技量を身に着けてほしい、ただそれだけです・・・・・翌日には人であふれる洛中を避け、逃げるように北西の高尾方面に出かけました。俗世から遠く離れた山の中にたたずむ三つの古刹、高山寺(こうざんじ)、西明寺(さいみょうじ)、そして紅葉では有名な神護寺(じんごじ)を廻りました。人が少ない、嘘のよう(笑)栂尾山(とがのをさん)の高山寺は今では世界遺産、ユネスコも渋好みだ(笑)ここには日本最古の漫画といわれている『鳥獣戯画』が書かれた禅寺です。参道の新緑が美しすぎる、タイミングも最高でした。その後に槇尾山(まきおさん)の西明寺、最後に高尾山の神護寺。ここは山門までの階段は果てしなく続く“心臓破り”の登り坂でした。山の上なのに立派な伽藍がたくさん建てられている、こんな場所にすごいです!ちょうど“虫払い”の時期、大切にしまってある宝物の書画が展示されていました。弘法大使直筆の書も多く展示されていましたが、有名な源頼朝像(新説では足利直義とも言われています)が間近で見られました。幅1メートル、長さ1.5メートルほどの軸に大きく描かれている頼朝はカッコいい。貴族的な風貌のなかに「弟殺し」の冷酷さも見事に表現されていました。京都に住む息子のおかげで(寝袋で背中が痛かったかれど)無料で宿泊し、こんな場所まで来られて素晴らしい体験が出来た。ってことは・・・彼にも感謝ですか?(笑)「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
May 5, 2014
コメント(2)
こんなに違うものでしょうか?(・。・;20日の日曜日、彦根城まで自転車ツーリングでした。7名で、家からの距離がみんな違いますが80キロ弱の旅です。違うのは“女性ライダー”が初参加!面白いんです、いつもと違いみんな穏やかで優しいの!!いつも先頭を行きたがるMくんは放っておいて(笑)交代で初心者の彼女の後尾に着くライダーも多かった。彼女が脱落しないように、誰もが“さりげなく”サポートにまわる。今、モデルの高橋メアリージュンさん自らがバイクにも乗るし司会も務める「チャリダー」というバイク趣味のTV番組がある。そして、あの道端ジェシカさんもロードバイクに乗っている。美人のモデルさんはそんなに努力しなくても充分美しいけれど、“美と健康とスポーツは三位一体”、美容と健康に悪いはずがありません。べるは近い将来、女子のスポーツトレンドがマラソンからバイクに移行するんじゃないかと秘かに期待しています、ココだけの話ですが(笑)その日が来るまで、この趣味やめずにおきます(ー_ー)!!みんなで記念撮影・・・以前にもこんな笑顔で撮影したっけ?(笑)「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
April 22, 2014
コメント(2)
今さら、な感じなのは否めませんが・・・・・ボケ防止?(笑)未だに英会話の勉強しています。英語が特別好きなわけでもありません、ただ中学の頃から義務教育だった。勉強が嫌いなわりには“当時は”よく出来た、楽しんで学ぶことが出来た唯一の学科でした。 ブリティッシュ・ロックが好きだったから、その本当の意味も分からず歌っていた10代。でも学校で習う英語は????? 仕方ない、アメリカに無条件降伏したわけだから。べるの世代、いやもっと前から? 英語好きはアメリカ好きが多かった。でも発音は英国人のほうが(階級によっても違うけれど)イカしてるって思ってた。学校で習う英語? いや米語でした(笑)白洲次郎が戦後、GHQのホイットニー准将に「お前は英語が上手いな」と言われ、"if you study a little harder, you will improve your English."と答えた。ケンブリッジのクレア・カレッジに学んだ彼にとって占領国の上官と言えどもアメリカ風の英語が耳障りだったのでは? とべるは思っている。発音はともかく日本で暮らしていても英語は便利なツール、だから忘れないように。どれくらい英語が出来ない? いや出来るのか?自分の実力が知りたいので"TOEIC"の試験を受けることにしました。言葉はただのツールで人間は中身が大切、そんなことは大人ならわかる。でもツールを上手く使いこなせば世界が広がり、きっと知識は深くなるはず。こんなに出来るわけがない、結果は公表しませんよ(笑)「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
April 17, 2014
コメント(4)
5月末に決定しました!!久しぶりに講師例会の講師として異業種交流会にお招きいただきます。どんなお話がいいのだろうか?やはり男性経営者が多いので、彼らの着こなし術やその心構え?いや女性経営者だってみえます、そんな女性たちにもためになるお話って何?一般的な話ですがお洒落な男性は“過剰に”お洒落です。逆にお洒落に興味のない方はビックリするくらい身をかまわない。この大きな落差って何なんでしょうか?その中庸にいれば、失礼もないし相手に対するおもてなしの気持ちが表面に現れる。もう成人してすっかり年月を経てきた30代40代の大人に何をどう伝えれば関心持って聴いてもらえるのでしょうか?これからの一か月間、楽しい講演のために自問自答の日々を送ります(^_-)でも何か良いアドバイス、コッソリ教えていただけません?(笑)服装術は年齢とともに深みを増します。例えば英国の俳優の故サー・ジョン・ギールグッド、晩年までエレガントでした。「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
April 6, 2014
コメント(4)
3月27日、木曜日のことでした。式年遷宮で賑わう伊勢に出かけました。偶然でしょうか、天皇皇后両陛下も神宮に宿泊されており厳重な警備体制。やはり日本一のV.I.P.です、待遇が違いすぎます(笑)べるは何度も神宮には参杯に来ているんですが、27日は全く様子が違いました。朝から大勢の参拝者が待つ内宮。7世紀後半から行われている遷宮。日本では神様も20年もいると建物が穢れるので新しい宮に引っ越す。今風に言えば宮殿の“コピペ”です。古の木造建築を現代の宮大工に伝えていくことができる面白い儀式ですよね。外宮、こうやって上から見るとよくわかる。日本じゃ庶民の住宅も約20年の住宅ローンで購入され、20年もすると古く感じ、引っ越したり建て替えたりする(笑)外国だと強固な石の巨大な建築物が多い。例えばイスタンブールのアヤソフィアはもともと正教(東方のキリスト教)のドーム。それをイスラム教徒のトルコ人たちが改装してそのまま使っています。合理的ですよね、解体すること自体大変すぎる(笑)新築が大好きな神様って日本人そのもの、親近感をもってしまいました。やがて解体されてしまう古い社のほうが味わいはあるんですが・・・・・「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
March 31, 2014
コメント(0)
ここのところ、べるの所属するバンド『サプライーズ』のギグが続きました。2月22日と3月12日、偶然同じ“ハコ”ですが二度。2月は対バン、3月は異業種交流会の仲間での発表会みたいな・・・・・2月はちょっと緊張しましたね、殆ど知らない方たちの前での演奏でした。3月(写真)はリラックス(笑)みんな顔見知りですから。共通のセットリストは、1 Cinnamon Girl (Neil Young)2 Alright Now (Free)3 Got My "Mojo" Workin' (Muddy Waters)4 E-Funk (Sapraiiiise Original)5 Helter Schelter (The Beatles)べる個人の出来具合、2月のほうが良かった。やはり緊張はしたほうがいいですね、集中力が違いました。何度ステージに上がってもなかなか自分のパフォーマンスには納得がいきません。まあそれが実力なんです、そこはよくわかっていますけれどね(笑) 「でも今度こそは!」の想いがべるを駆り立てる。だからこそ続けられるのでしょう、どうぞ飽きずにお付き合いください。これからも新曲や過去に上手く出来なかった曲、いろいろトライしていきたいです。周りには音楽仲間がいてくれてとても幸せだ。それぞれの諸事情があり、オール中小企業経営者のメンバーにも若干の変更もある。今までの全てのメンバーと、拍手や声援、そして写真も撮ってくれる友人に感謝です。バンド活動って楽しいよ、なかなかいい趣味なんじゃないかなって思っています(笑)「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
March 15, 2014
コメント(2)
べるにーにの友人は年齢層が幅広い。 20代前半の若者からもうすぐ80歳になるジイさんまでいます。 シチリアの友人"E"も60代前半、何歳だったか正確には忘れちゃったけれど(笑) Eは最近手放してしまいましたが、モーターサイクルが大好きでずっと乗っていました。 でもテレビでレースを観ることも好き、もちろん4輪のフォーミュラ・ワンも。 イタリアでは日曜日のランチタイムがその決戦の時間、それを家族団らんの食卓で観ています。 ある日、そんな彼の奥様が捨てられていた雄の仔犬を拾ってきた。 ミニチュアシュナウザーと彼らは呼んでいたけれど・・・その亜種でしょう、たぶん(笑) Eが名付け親になり、今も彼のアパートで飼われています。 その犬の名前は“ニキ”、70年代のフェラーリで大活躍したオーストリア人の F1名パイロットであるニキ・ラウダにあやかってだって、面白いよね! (Eの運転するMTのAudi A4の助手席、べるにーにの脚と仲良しのニキちゃん) ニキとチームマネージャーのルカ・ディ・モンテゼーモロによる改革のおかげで “コメンダトーレ”、独裁者のエンツォは『フェラーリ黄金時代』をむかえられました。 だからティフォージ(イタリアのフェラーリの熱狂的なファン)はフェラーリを救ってくれた “ゲルマンの傭兵”が大好きなんです、最近だったらミハイル・シューマッハですね。 ニキ・ラウダと彼の好敵手マクラーレンのジェームス・ハント。 対照的なライバル二人の映画『ラッシュ/友情とプライド』にはとても強く胸を打たれました。 ニキ・ラウダは76年、ドイツ・グランプリ(ニュルブルクリンク)で大事故をおこした。 それは瀕死の重傷でした、死亡すると思われ神父さんも病院にやってきたくらいの。 肺へのかなりのダメージと火傷で死にかけたニキ、大腿部の皮膚を顔に移植する手術も行った。 そのあいだにもマクラーレンのジェームスが着々とポイントを稼ぐ。 ところがニキは6週間後のイタリア・グランプリ(モンツァ)で ケロイド状の顔のまま不死鳥のように現れ、4位に入賞する。 恐ろしいほどの勝負への執着心、一流レーサーって普通じゃありませんね。 そして首位争いは76年日本での初めてのF1開催の場所、富士スピードウェイまで持ちこされ・・・・・ チームや彼らを取り巻く女性たち、様々な人間関係も交え 1976年当時の彼ら二人のドラマティックな戦いを追いかけるカタチの作品でした。 ニキはクソまじめな男で機械工学にも詳しくメカニックにも様々な要求を出す。 確実に軽くて速いマシンを作りあげ冷静なレース運びでポイントを稼ぐ。 一方超が付くモテ男、45年の生涯で3,000人の女性と寝たとも噂されているジェームスは "SEX, DRUGS, and ROCK'N'ROLL"な毎日、だがマシンに乗れば腕と度胸でポイントを稼ぐ。 真逆な二人がサーキットでは闘志剥き出しで優勝を狙う、 命知らずの男たちってそりゃ、女性に目茶苦茶モテます。 でも大変過ぎる仕事、スーツを作っているだけのべるには無理ですね(笑) 「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
March 5, 2014
コメント(0)
もう先週のことですが未だに興奮冷めやらず。べるにーに、行ってきました!2月26日水曜日、その名も"14 ON FIRE"ザ・ローリング・ストーンズ東京公演の初日です。昨年のEU、UK、USAでの公演に続くアブダビ、東京、マカオ、シャンハイ、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランド、合計14回の公演だから"14 ON FIRE"だそうです。1990年以来6度目の日本公演、UAEのアブダビの次に日本に来てくれました。ミック・ジャガー(70歳)は超元気。 今でも走り回り飛び跳ねる。声も“上”まで出ているし、べるは90年から毎回東京で観てますが全然変わらない。チャーリー・ワッツ(72歳)も元気、相変わらずキレのいいスネアの音は健在でした。キース・リチャーズ(70歳)は老けた? 本調子じゃなかったのかな、ちょい心配だ。ロン・ウッド(66歳)変わらないね、いつも陽気でムードメイカーなのも変わらず。そして嬉しかったのはロンの前任者、ミック・テイラー(65歳)のゲスト参加。1970年から1974年までのリードギタリスト、初めて“生テイラー”を観られました。彼が加わってのミッドナイトランブラーは最高、そりゃ興奮しないわけがない。でもすごく太っちゃっていた(笑)ギターの腕はストーンズの全てのギタリストのなかではバツグンだけれどやっぱりデブはダメ、カッコ悪い、ストーンズじゃない。逆にメンバーのカッコよさにはやられる、陰では涙ぐましい努力しているに違いない。いつも言っているけれど彼らは自分たちで、他のポップミュージックとは違う若者の音楽と言われていたロックンロールの“永続性”を証明してくれた。キースはいつも言っている「ブルースマンたちは自分たちが死ぬまでブルースマンだろ?テニスプレイヤーならば痔の手術して引退(笑) けれど俺たちはブルースマンと同じなんだ。このバンドでプレイすることは今でもとてもエキサイティングだし俺たちを必要としてくれる人がいる限りそこへ行って音楽を届けたい」って・・・・・オヤジ、泣かせること言ってくれるんです。 白人だからロックって呼ばれちゃうけれど彼らは白い黒人のジジイ(笑)なんです、ステージ始まる前の曲はいつもブルーズだしライブを体験すればわかる、ミックのハープやギターのフレーズには白人のかけらもない(笑)いつも変わらぬ感動と興奮をありがとう! 死ぬまで付き合わせてくれよ、アンタたち元気過ぎで逆にこっちがヤバい?(笑) 懲りずにまた来てくれよ~歳を取れば取るほどシブくカッコよくなっていく彼ら、男なら誰もが憧れるはず・・・・・「名古屋でオーダースーツを提供する東洋商事株式会社のHPはこちら」
March 3, 2014
コメント(0)
全1503件 (1503件中 1-50件目)