ささやかなこの人生

ささやかなこの人生

PR

Profile

bashibashi62

bashibashi62

Calendar

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペペロン @ こんにちは(*^_^*) 久しぶりにブログを覗いてみました 更…
ogrsnu @ 小栗旬、若手女優と浮気!?山田優も意味深発言を・・・ 俳優・小栗旬(27)が浮気現場をキャッチ…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

広島の縮景園の紅葉… New! dekotan1さん

子育てラウンジ! 子育てパパりんさん
BLOG SITE… 野菜炒め定食888さん
魚の絵しか描けませ… 魚年画伯さん
To be! To be! Ten m… 鉄人【はやてこまち】さん
ケロの 夢は でっ… ケロ48さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.01.13
XML
カテゴリ: 話題
車の運転中に、ガムを噛むと頭がスッキリするなどといわれていますが、

ガムを噛むと脳の働きが活性化することが

自然科学研究機構生理学研究所の研究でわかったそうです。

ガム1枚を噛む回数は550回にものぼり、そば15回、チャーハン47回と

比べてもダントツで多いのだそうです。

被験者に5分間、無味無臭のチューインガムを噛んでもらい、

その直後に音による刺激を用いて特殊な脳波「P300」を測定。

P300は何らかの刺激が与えられてから0.3秒後に出現する反応で、

脳が活性化すると反応時間が短くなるそうです。



また、(1)何もしない(2)噛むのと同じような顎の運動はするが、実際には噛まない

(3)手指の運動(タッピング)を行う、という条件でも同様の実験をした結果。

すると、ガムを噛んだケースは、P300が現れるまでの時間(潜時)と

ボタン押しの反応時間が早くなり、繰り返すほど効果は明らかだったようです。

一方、何もしない時には変化は見られず、顎や指の運動ではむしろ反応が遅くなり、

P300 の潜時は長くなったそうです。


banner_02.gif
人気ブログランキングへ ←ポチッと押して下さい

にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ ←ポチッと押して下さい








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.13 10:40:52
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: