ささやかなこの人生

ささやかなこの人生

PR

Profile

bashibashi62

bashibashi62

Calendar

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペペロン @ こんにちは(*^_^*) 久しぶりにブログを覗いてみました 更…
ogrsnu @ 小栗旬、若手女優と浮気!?山田優も意味深発言を・・・ 俳優・小栗旬(27)が浮気現場をキャッチ…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

種を蒔いたビオラは… dekotan1さん

子育てラウンジ! 子育てパパりんさん
BLOG SITE… 野菜炒め定食888さん
魚の絵しか描けませ… 魚年画伯さん
To be! To be! Ten m… 鉄人【はやてこまち】さん
ケロの 夢は でっ… ケロ48さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.01.30
XML
カテゴリ: 病院・施設
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)の退所者の“行き先”として

最も多いのは「死亡」。

この様な、実態が厚生労働省の「2007年介護サービス施設・事業所調査」で

明らかになりました。

調査は、全国の介護サービス事業所や介護施設などを対象に昨年10月に実施され

介護老人福祉施設は、対象の5892施設すべてから、

介護老人保健施設は、3436施設中1施設を除き、

介護療養型医療施設は、2694施設中2608施設から回答を得ました。

それによると、低価格で入所できる介護老人福祉施設を退所した人の



次いで「医療機関」(31.5%)、「介護老人福祉施設」(2.5%)と続き、

「家庭」に戻ることができたのはわずか1.6%だったそうです。

医療法人などが運営する介護老人保健施設では、「医療機関」(45.3%)と

「家庭」(31.0%)が多く、「死亡」は3.8%と少なかったそうです。

医療機関の療養型ベッドのうち、介護保険を利用する

介護療養型医療施設で多かったのは、「死亡」(32.6%)と「医療機関」(同)で、

これに「家庭」(14.0%)、「介護老人保健施設」(10.8%)などが

続いたようです。厚労省の実態調査は、毎年勤務先の病院にも送られてきます。

毎回、私が回答を行いますが・・・退院者の行き先は、まさしく統計通りです。

「死亡退院」されるか、容体が急変され「医療療養型に移動」されるかです。

国は、患者さんを自宅療養を勧めていますが・・・



人気ブログランキングへ
ポチッと押して下さいネ
にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ
こちらもポチッと押して下さいネ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.30 21:11:34
コメントを書く
[病院・施設] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: