From Downtown

From Downtown

PR

プロフィール

-_-*shampooco

-_-*shampooco

コメント新着

-_-*shampooco @ Re[1]:卒業...(02/17) どどんぱ41さん >ご卒業おめでとうござい…
どどんぱ41 @ Re:卒業...(02/17) ご卒業おめでとうございます(*^。^*)
-_-*@ Re[3]:複雑。(01/12) ロード2008さん >私の学生時代もです…
-_-*@ Re[2]:複雑。(01/12) どどんぱ41さん >そう思います。高校であ…
-_-*@ Re[1]:複雑。(01/12) きらキラ綺羅さん >最悪の事態になってい…
February 23, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
わーーーーーーーー(叫

っと。叫びたくなってしまいました大笑い

いろいろ経由を書いてましたが

消しました

読み返していろいろ思い出したら

怒ってるしょんぼり怒ってるしょんぼり

ってなったのです。

青春なんだなぁ~と。思っています。

鬼ごっこしてるような。

顧問にぶつかろうとしたんですが


子供の考えるやりかたでした。
それでも何かを訴えようとしたんだと思います

バスケが好きな子は残留しました。

というか、強制送還に近いですけど
それでも戻ってきて謝罪していたということは
きっと彼らは内心ほっとしてるでしょう。

3名辞めました。
正確には1名はなぞなので保留ですが。

キャプテンと副キャプテンは
みんなに謝罪していました。
そして4番を降りるそうです


これから、頑張るしかない。
巧いんだから。
乗り越えたらいい。

辞めた子は・・・仕方ない。

顧問は厳しくて不器用だから

とはっきり言ったそうです

それでいいと思います
当然です。
体罰については時々加減ができなくなるので
親が「4ファールですよ」と
プレートあげてあげるしかありませんウィンク

その厳しさを乗り越えたとき
最後の秋季大会で何かが見えてきます。

涙がでるような光がまっています。
その光をみれるのは・・・
走りぬいてゴールしたものにしか見えない光。

それはいいんです。迷ってあぐねて戦って
得るものも大きいから。

私がたまったストレスはまったく違うことで。

同級生のアスリーと育成ママと呼ばせていただきます。
この騒動を客観視してるのはいいでしょう。

「辞めたいやつは辞めたらいい。でもそれによって
息子たちややる気のある子達の練習時間を奪って
迎えにいったり、ロスタイムはしてほしくなねん」

だそうで

「中学バスケなんて、しょせん高校バスケのためのスキルアップ」

「勉強で高校いけるこはそれでいいけど
バスケやろうと思ってる子にとっては迷惑」

「たとえチームが弱くなってても顧問のコネはすごい
恐ろしい数の練習試合に行かせてくれる。それは財産。
だからそれが減少したりするような騒動も困る」

と。言われております

しかも私に

なんで?私?

ようするに。兄も姉も一流のバスケットマンにすべく
育成してきて活躍中。
弟はそこまでの実力ではないけれども
そこそこは行くはずだから
強力は必要ないけど、邪魔はするな

ってことらしいです。

絶対私・・・これはムリ。

言ってることはわかりますよ。

親としては共感しかねます。

それだけじゃないと思うから。

バスケが巧けりゃいいって思ってないから。

負け犬の遠吠えといわれればそれまでかもですが

私は人間らしくいてほしい。

友達、仲間。大切にしてほしい

甘いのかもしれませんけど

息子たちはバスケだけしてればいいとは

思っていないので。

そこんとこはそれぞれだと思うので

それを私を通して、キャプテン母に伝言せーと?

自分でしたらええやん。

散々高校バスケについて談義してはったやん。

キャプテン母は持ち上げ上手なのでね~

で、辞めるって騒動起こしたって聞いたら

何があった?って心配するわけでもなく

手のひらかえしちゃうのね

ああああああああああああああああ

むーーーーーーりーーーーーーーー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 23, 2010 09:31:44 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

サイド自由欄

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: