BEADS OASIS

BEADS OASIS

2009年09月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
とんぼ玉を始めて6ヶ月。

本日、月3回、合計18回の初級コースが終わりました~♪
私の通っている教室では、初級コースは小玉のコースで、コテを使わずに炎の力で形を作り上げます。

最初はまん丸の小玉→四角→多角。
ピンセットを使って三つばさみ→四つばさみ→沢山はさみ?→ワイヤー細工
細引き→点打ち→マーブル→腺流し→ひっかき→うちわ
そろばん→ダイヤモンド玉→しずく玉→まが玉→変形玉

こんな感じで、本当に地味でコツコツ・・・じっくり基礎固めです。
最初の一月は、自分の思い通りに行かなくて、ストレスがたまりまくりでしたが、今は楽しくなってきています。


ガラスは使いたい放題の教室なので、色んなガラス棒を自由に使って練習しています。

自宅にバーナーも購入してあるので、教室とは別に練習したりしていますが、なんとなく綺麗な玉が出来るのと、ガラスの性質を読み込んで作るのでは、「派手」「地味」から言えば、両極端です。

自宅で、コテを使えば、綺麗な形はさっと出来るのですが、こてを使わずに形にするのは、けっこう大変でした。
今は、なんとか思い通りにできるようになってきて、なんでも簡単な方に流れてはいけないなぁ~って思っています。基本の基ですね。
長く続けていくには、根気良く基礎をきっちり作ったほうがよいなぁ~ってつくづく思います。

上級コースの生徒さんの作品を横目に見ながら・・・待ってて!今行くからね~なんて、つぶやいています。まじで羨ましいの~

来月から、楽しみ~!!

あと半年くらいしたら、ここにUPできるかしら?頑張ります









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月01日 00時08分56秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: