び〜あらいぶのブログ Be alive  幸せってな~に?

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

Calendar

Profile

び〜あらいぶ

び〜あらいぶ

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

宜しければ応援・ポチお願いします

2025/09/30
XML


とある日の晩飯 ワンプレート
チキンステーキ・ごうやゴマ和え・かぼちゃ・ブロッコリーと芯

いやいや!暖房かよ!
ほぼ、付きっ切りでないと、おそらく、あの世行き
晩飯の支度で30分ほどして居間に戻ると、『暑いじゃねーか!』
まさか!が起きる認知症
 洋子さんは、暖房を入れていた  温度設定は30℃

一応、本人に報告

「温度は確認したけど、寒かったから・・・」と言っていた
日々、テレビ三昧の洋子さん
熱中症については耳にタコができるほど聞いている
熱中症で他界する人を「バカ」と思ってイルし「自分は絶対に有りえない」「今まで何十年も、そうだった」の決まり文句

それってアブナイやつじゃん 

前頭葉型認知症
短期記憶の症状が、まぁまぁアリ、長期記憶もあやふや

それでも、ディスカッションで記憶を積み上げることはできる。が!
前頭葉の統合がうまくいかないと意味がない

つまり、認知・判断、リテラシー
その結果が、行動や言葉に現れる
そこが、感情や本能に支配されると「ゆがんだ認知」として現れる
簡単に「ひねくれる」
認知症の厄介は、すくなくとも幸福感から遠ざかり笑う事が減って来る
喜怒哀楽がズレて、支離滅裂にもなる

     すべて慈愛で解決ですわ! 

解決と言うより、それこそ見守り
介護の厄介は、ストレス
「わたしは大丈夫」という気持ちは大切、でもストレスは物理
風を受け、太陽の熱をあびるのと同じで、誰に対しても保々ほぼ等しく人体に影響する
脳内物質に影響していく
 はい、終わり 

こんな小難しい話で展開するマジなショートムービ
​​ ファミリア・ファミリアマスコット
​1分未満のプロモーション
pvエピソードⅡ AI





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/09/30 06:06:17 AM
コメント(0) | コメントを書く
[人生、生きる、心理、物理、科学、自然、教育、AI,料理、介護、家庭内介護、認知症] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: