アポロン日記

PR

Profile

apollon-family

apollon-family

Comments

丸山岳@ Re:問題です(03/25) 我が家にも8月で4歳になるノ―フォークテリ…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ジョシュアパパ@ 了解です! 本当に寝顔を見ていると何もかも忘れちゃ…

Freepage List

2007.05.06
XML
カテゴリ: 母のブログ
GWも終わりですね^^;
皆さんはどのようにお過ごしでしたか?

我が家のGW後半は、家族が二手に分かれました(笑)

父君は4,5日の両日ともゴルフだったので
子供達と私は キロロリゾート へ行ってきました^^


札幌から小樽へ向けて走り、朝里から赤井川方面へ
朝里のインターを過ぎたところから渋滞のように車の列が・・・・

右折待ちの車の列ができていたのでした^^;

そこから目的地まで走ること40分程度・・・・
途中の山はまだ雪が残っていて、遠くの山は白いままです。

山道



キロロに着いたのは10時少し前・・・・
すでに駐車場待ちの車で渋滞が・・・・^^;

宿泊するホテルは手前の「ホテルピアノ」なので
第三駐車場に止めてシャトルバスで行くことにしました。
荷物はそのまま積んでおき、チェックインもせずにバスで5分ほど。

「マウンテンホテル」の前まで行き、会場であるホテル前の第一駐車場へ。
お天気はまあまあで、多少風はあるけど寒い!と言うほどではありません。

POWチケットなるものを2冊買い、子供達に持たせました。

何度も来てるのでゲームの内容もやり方もバッチリ!!
私が側にいなくても自由に遊べます。

だから私は用意されているテーブルで一休み(笑)
子供達はゲームでもらった戦利品をたくさん持ってきました。
今年は小さい子供向けにふわふわパークもあるため、

各ふわふわには長蛇の列ができてました。


ふわふわ1

ふわふわ2

本当の目的はバンジートランポリンでもあるので
空いてる頃を見計らって順番待ち。

バンジーの列

子供達二人ともユーロバンジージャンプは経験してるので
何も恐れることなくトランポリンでジャンプ!!
空中で前後に回転もできます^^

娘は昨年もバンジー担当のお兄さんに言われたのですが、
今年も「前にも来たことあるよね?」とか言われたそうです^^;
どうやらすっかり常連さんになってしまったようで・・・・・(苦笑)


3時にチェックインしてからは一休みしてから第二の目的「リゾートプール」へ。
4泳法をマスターし、スイミングスクールを辞めて半年以上も経つ娘は
久しぶりの水の感触に満足げ^^
好きなように泳いでました(タイムを計ったら遅くなってましたが^^;)

息子はまるっきり泳げないのでビート板を使って練習。
水中メガネを付けているのに水中で目をつぶってるんです(苦笑)
口を開けて潜ることもできないんです・・・・
夏にはスクールに入れて泳げるようにしないとダメですね^^;

夕食後は部屋でのんびりと過ごし、2回目の温泉に入りました。
9時半頃には疲れた息子が一番に夢の中へ・・・
娘はそれから2時間ぐらいあとでした^^;

翌朝、荷物をまとめて車に載せ、
チェックアウトをしてからまたシャトルバスで春まつりの会場へ。

この日は前日とは正反対のお天気・・・・
雲もかかり冷え込んでとても寒かったです。

雨がふりそう

あまりに寒いのでホテルの売店でホッカイロを・・・・^^;


お昼少し前、ゲームをしていた息子が
「○○がいた!!!!」と喜んで飛んできました(笑)
同級生の友達が会場にいたそうで、
思わぬ再会に大喜びでした。

最後にまたバンジートランポリンをしてから会場をあとにしました。
車の中で「楽しかった?」の問いに

この一言につきますねウィンク


ゴルフのスコアはどうしたって?
それについては聞かないであげてください(笑)
満足いく結果ではなかったそうですから(爆笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.06 19:20:10
コメント(0) | コメントを書く
[母のブログ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: