び~ぐる~む

び~ぐる~む

2011年12月29日
XML
カテゴリ: 2011~2012 紀伊半島

時計は7時
急いで準備して。。
伊勢神宮の駐車場に着いたのは8時ちょっと過ぎ !!
なんだなんだぁ~
4駐車場はまだガラガラ
年末に来る人なんてあんまりいないんだぁ~
なんて思ったら。。30分後には満車

残念ながら伊勢神宮はワンコ禁止!
MELにはお留守番してもらって・・・ふたりでお参りに !!
「なんだかMELがいないと変だね」 ってトムトム。
いつもワンコ禁止の場所はパスするのでふたりだけで歩くことは滅多にありません。
写真を撮るはりあいもなく。。
お守りを買ってMELの待つ車に直行 !! のつもりが・・・

寒いなか食べ歩きにつきあわせるのもかえってかわいそうかと
ふたりでそのまま 「おはらい通り」 へ向かいます。

20111229いっぷく

まずは入口にあった 「赤福」 へ
赤福を食べながら火鉢で暖まりま~す

タイムスリップしたような街並みを歩きながら
お腹の弱いトムトムは 「伊勢くすり本舗」で萬金粒丸を買ったり。。
「ひもの塾」 ではさんまの丸干しを試食 !!
これがメチャうま
しかも10匹で1000円と安い!
でも。。「車に冷蔵庫はあるけど臭うよねぇ~」 って泣く泣くあきらめました !!

おかげ横丁では列ができていた 「豚捨」 でコロッケとメンチに舌鼓。
そして。。
うわさに聞く伊勢うどんにトライ !!
興味津々 「ふくすけ」 で食べてみましたが・・・
本当にコシが全然なぁ~い!
トムトムの希望は
「富士吉田のコシがありすぎるうどんとたして2で割って欲しい」 だって
味はいいんですけどねぇ。。

雑貨のお店で楽しくお買物レトロな街並みもいいですねぇ~
予想以上に楽しめる場所でした。

MELが待っているし。。そろそろ戻らなくっちゃ!

20111229やっと出番

MELもちょっとお散歩しますか?
やっと出番の来たMEL !!

あれっ !? ここにも 「赤福」 が・・・

20111229赤福

どうやらここが本店のようです。
私達が休憩したのは内宮前支店でしたぁ。。

20111229おはらい通り

人通りの多いおはらい通りから細い路地に入るとすぐ五十鈴川に出ます。
駐車場まで誰もいない静かな川沿いをお散歩

満足して駐車場から出ると。。道路に長~い駐車場待ちの列が!
朝早く来てよかったぁ~

今夜のP泊候補は2つ・・・どっちの道の駅にしようかな?
年末年始は休みの所もあるので確認 !!
すると。。
道の駅 「伊勢本街道 御杖」 は
「そちら方面からだと道が細くてすれ違えないので迂回した方がいいですよ」 って。
聞いてよかったぁ~
ナビだとそのへんのところ教えてくれないんですよねぇ。。
結局 !! 道路のいい道の駅 「飯高駅」 へ

新しくて。。お風呂は11種類の湯舟のある天然温泉
トイレもウォシュレット
(24時間使える外のトイレはウォシュレットじゃありませんけど)
きれいな芝生の公園がありますが・・・ワンコはダメ!
ちなみに地デジも映りませんでした。
でも道路を走る車もほとんどなくかなりポイントの高いP泊地で~す
ところが。。

寝ようと思った10時 !! 急に外がにぎやかに
そっと外をのぞいてみると。。
隣の駐車場で若者10人ぐらいが大騒ぎでサッカーしてますぅ
かなり迷惑ですが。。
寝付きのいい私のこと1分後には夢の中でしたぁ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月07日 19時45分14秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

MELママ @ Re:ともみさんへ 言われてみれば・・・でした 実家の親に頼…
ともみ@ Re:グッドアイデア(08/06) 一日分の食べる量を、1つの容器に入れてお…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: