PR

Profile

Bengal

Bengal

Comments

たけちゃん@ Re[3]:『霧社の花嫁』(04/18) 朋美さんへ うわっ、杉本さん、発見。お久…
ふきん@ Re:モンサントで一軒家に泊まる(08/21) 初めまして、こんにちは。 今、まさに、ca…
エルメス バーキン@ ldmouvfchy@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
グッチ コート@ ndpmrgcgcir@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
コーチ シグネチャー 財布@ rxdzreld@gmail.com <small> <a href="http://coach.ninpou.j…
Bengal @ Re:新年おめでとう(01/12) チェリ子さん、こんばんはっ 本年も、ど…
Bengal @ Re:それ♪(01/11) じゅりりん☆さん、こんばんはっ 『蜂蜜パ…
チェリ子 @ 新年おめでとう 挨拶遅くなってスミマセン!!今年はどん…
じゅりりん☆ @ それ♪ 読んでないです~たぶん。。 本屋さん♪…
Bengal @ Re:なんだか。。(01/09) じゅりりん☆さん、こんばんはっ ブログに…

Favorite Blog

大阪日記 毎日ミナコさん
天使の宝石箱 スピカオードリさん
台湾・沖縄そしてお… みん1001さん
みんなのポケット5 まー(シモパラ)さん
素顔のじゅりりん☆ じゅりりん☆さん
小さなかえるの大冒険 冒険家かえるくんさん
大阪日記 子育て編 毎日・ミナコさん
小さなかえるの大冒険 探検家かえるくんさん

Keyword Search

▼キーワード検索

April 11, 2008
XML
カテゴリ: ポルトガル
pink no zou リスボン点描 2 pink no zou
roast-chestnut stall in Praca da Figueira, Portugal
おじさん が売っているのは、これ―

やっぱ、栗ですよね。
こんな煤けた色をしているので、初めは何か分かりませんでした。

直火で炙( あぶ )るんでしょうか。
殻が、炭になっているみたいです。

roast-chestnut stall in Praca da Figueira, Portugal
2月下旬のリスボンも晴れれば17~18℃ぐらいまで上がりますが、
よく天気が変わって雨に降られました。

ほどよく天気が変わってくれたほうが、街のいろいろな表情を
見ることができて、旅行者としては楽しめます。

が、おじさん…
「さみぃ( 寒い )なーっ」と苦々しい表情でしょうか。

フィゲイラ広場、2008年2月21日13時 〔リスボア〕





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 11, 2008 04:58:24 AM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:焼き栗におじさんの横顔(04/11)  
おはようごじゃりんす(^^)

栗の一粒一粒がすごく大きいんですねぇーーー@@
『ちょうだいな♪』っていったら、どれくらいの量あるんでしょう?

(April 11, 2008 05:11:24 AM)

Re:焼き栗におじさんの横顔(04/11)  
チェリ子  さん
なぜか・・・・
このおじさんの顔みたら、マルコの歌が
聞こえてきました。笑)風もなくさ迷い~~♪
イメージですね。笑) (April 11, 2008 12:05:53 PM)

冒険家かえるくんさんへ  
Bengal  さん
かえるくん、こんばんはっでござりす~
おお、大きいでがんすか~(どこの言葉か自分でも???;)
この紙カップにどんだけ入るでしょうねぇ…
買ってみればよかったかな~
でも、栗って二粒三粒つまんだら、もう充分ってなっちゃいそ~;
(April 11, 2008 05:51:10 PM)

チェリ子さんへ  
Bengal  さん
チェリ子さん、こんばんはっ
マルコ…とゆーと、なぜかマルコ・ポーロの冒険が思い浮かんじゃう~;

でも、この歌は…… あてもなくさまよい 飛んで行く♪
~アンデスに続く この道を♪ 「草原のマルコ」ですか???

あ、そーいえばブラジルもポルトガル語なんですよねっ
アンデスとはちょっと違うけれど…
(April 11, 2008 05:51:30 PM)

焼き栗といえば・・・。  
アイシャ さん
昔読んだイタリーとフランスが舞台の小説に(内容は忘れた!)焼き栗を買って歩きながら食べるシーンがあって、いつか食べたい!っと思ったのを覚えています。私って食い意地が張ってるのね・・・。おかげさまですぐに見ることができました。ありがとうございますぅ。 (April 11, 2008 06:19:47 PM)

豪快☆  
な・焼き方ですね~(*^^*)
シンプル伊豆(じゃなくてis)BEST☆
こういうのが一番♪美味しい~って
信じて疑わない私(^^)
お味はいかがでした? (April 11, 2008 07:09:37 PM)

Re:焼き栗といえば・・・。(04/11)  
Bengal  さん
アイシャさん、こんばんはっ
なんとぉ~小説に登場するくらい、ヨーロッパで焼き栗はポピュラーですか~
買い食いしてくればヨカッタ…(笑)アイシャさんもいつか、かの地で
石畳を闊歩しながら真っ黒焼き栗を頬張りましょ~

やはり画像を貼りすぎたでしょうか…; 実はぁ、また明日もいっきに
6枚ぐらい貼り付けちゃおうと思っていたのですがぁ;
明日また開かなかったら、んーっどぉしよう;
(April 11, 2008 08:14:07 PM)

Re:豪快☆(04/11)  
Bengal  さん
じゅりりん☆さん、こんばんはっ
まったく同感で、素材のよさを楽しみたいですねーっ
この栗も、ひょっとしたら食べ慣れた甘栗の味とは
また違った味わいがあるような気がしますよねーっ
でも…、食べなかったんですよぉ~
どんだけ盛られちゃうかも分からなかったし…;
あちらは、何でもとにかく量が多いから~

(April 11, 2008 08:14:25 PM)

Re:焼き栗におじさんの横顔(04/11)  
Bengalさん
こんばんはぁ~☆
御無沙汰しております。
内容の濃い日記が展開されていますね(◎◎)
写真集を拝見させて頂いているようです。
Bengalさん、ポルトガルを一周していたらし
たのですね・・・スゴイぃ~!
KLMの機内誌4月はポルトガルの特集でした。
Bengalさん周ってらしたのだろうと考えてい
ましたよ(笑)
ヒースローで二時間も待たされたのですか(-.-;;;
CNNより、ロンドン、数日前は雪でした(-.-;;;
欧州の栗はどこも丸いのでしょうか。
パリの焼き栗も丸いです○○○

コメント下さり有難うございますm(_ _)m
控え目に書いて下さる辺り、やっぱり
Bengalさんだなぁ~と感心させられるばかり
です(^-^) 勿論BINGOです。景品はしばらく
お待ち下さい(笑)
(April 11, 2008 08:48:15 PM)

姫でございますm(_ _)mさんへ  
Bengal  さん
姫さま、おかえりなさいっ
あの作業風景は、ほんとうにサグラダ・ファミリアだったのですかー!
我ながらビックリ…;

機内誌にポルトガル!…フィーゴとか、クリスティアーノ・ロナウドとかは
載ってませんでしたか? んー、見てみたいです~

そして、ロンドンは雪!!
パリの栗もまん丸~!?(笑)そーですかぁ、ヨーロッパの風景ですねぇ
(April 11, 2008 10:55:55 PM)

Re:焼き栗におじさんの横顔(04/11)  
毎日ミナコ  さん
栗にぜんぜんみえなーいw
手が真っ黒になりそうですね
でも美味しそうな匂いはしていました?
(April 11, 2008 11:03:44 PM)

毎日ミナコさんへ  
Bengal  さん
ミナコさん、こんばんはっ
ちょうど今、ミナコさんとこに行ってきたんですけど、
ブラウザの調子が悪いのか、時に自分のブログページさえ開かなくって…;
さっきも、なかなかミナコさんの日記が現われないので、PCを換えたりして
ようやっとプルーンといちじく(笑)きゅうりワカメ…見えましたーっ

っでっしょー! なんだか分からんかったんです。
匂いは私の鼻に届きませんでしたが、想像するに実を割るとホクって
まるで石焼イモみたいになってるんじゃないかなーっ
あぁ、つくづく買ってみればよかった~
(April 11, 2008 11:23:39 PM)

今日はいけてますっ!  
アイシャ さん
今日はするするとあけて見れています。絶好調です。どうぞ写真をべたべた貼って、すっとばしてくださいぃ~。 (April 12, 2008 12:03:37 AM)

Re:今日はいけてますっ!(04/11)  
Bengal  さん
アイシャさん、おはようございますっ
お言葉に甘えて、すっとばしてしまったんですが~
さて、今日もさくさく開いてくれるでしょうか…
(April 12, 2008 09:46:52 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Recent Posts

バックアップツールも提供せずにメッセージを消し去ることは流石にはばかられるだろうから、延期ぐらいするんじゃないかと思っていたら、予告通りホントにあっさり有言実行
NHKラジオは敢て『蜂蜜パイ』を選んで再放送したんだろうが、村上春樹氏は3.11を予見していたかのよう。そして「地震のおじさん」は、これからもずっと警鐘を鳴らし続ける
PhotoshopでやるとIllustratorより自分の腕が数段上がった錯覚に… 雲模様1+雲模様2x8回→エンボス→コントラスト→照明効果をハードライトでグラデーションオーバーレイの上に
ここ楽天ブログは、前に「楽天広場」という名だっただけあって「なかよし広場」の色合いが濃いが、とうとう「広場」の看板をすっかり下ろしてしまうようなので、この際私も
十字架から降りてくる光が司教座を輝かせているのだ、という意味合いを含ませようとして、かえって厳かな陰影を薄めてしまった嫌いがある。
湯量をけちってスパゲッティを茹でたら鍋ごと焦がしてしまい、家中が焦げ臭いところに外からは消防車のサイレンが聞こえてくる。どんどん近くなって、うちの前で止まった?
七草だからこんな色目なんだ~ っと受け取ってもらったら、ちゃっかり「はいそうなんです」と答えるが、ひだツールで髪の毛のように変形できるというので試してみて、
年賀はがき(官製はがき)のような小さな紙についてプリンタのプロファイルを作る手はある?カラーチャートはA4にプリントしないとColorMunkiでキャリブレーションできない
「餃子のたれ」の小袋を開け損ねて、汁が手首を伝い袖に滲みてしまった。 左の袖を折り返して、甘酸っぱい匂い立ち昇る中で「路地の向こう」を書いている。

Calendar

Archives

・November , 2025
・October , 2025
・September , 2025
・August , 2025
・July , 2025
・June , 2025
・May , 2025
・April , 2025
・March , 2025

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: