PR

Profile

Bengal

Bengal

Comments

たけちゃん@ Re[3]:『霧社の花嫁』(04/18) 朋美さんへ うわっ、杉本さん、発見。お久…
ふきん@ Re:モンサントで一軒家に泊まる(08/21) 初めまして、こんにちは。 今、まさに、ca…
エルメス バーキン@ ldmouvfchy@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
グッチ コート@ ndpmrgcgcir@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
コーチ シグネチャー 財布@ rxdzreld@gmail.com <small> <a href="http://coach.ninpou.j…
Bengal @ Re:新年おめでとう(01/12) チェリ子さん、こんばんはっ 本年も、ど…
Bengal @ Re:それ♪(01/11) じゅりりん☆さん、こんばんはっ 『蜂蜜パ…
チェリ子 @ 新年おめでとう 挨拶遅くなってスミマセン!!今年はどん…
じゅりりん☆ @ それ♪ 読んでないです~たぶん。。 本屋さん♪…
Bengal @ Re:なんだか。。(01/09) じゅりりん☆さん、こんばんはっ ブログに…

Favorite Blog

大阪日記 毎日ミナコさん
天使の宝石箱 スピカオードリさん
台湾・沖縄そしてお… みん1001さん
みんなのポケット5 まー(シモパラ)さん
素顔のじゅりりん☆ じゅりりん☆さん
小さなかえるの大冒険 冒険家かえるくんさん
大阪日記 子育て編 毎日・ミナコさん
小さなかえるの大冒険 探検家かえるくんさん

Keyword Search

▼キーワード検索

October 2, 2008
XML
カテゴリ: ポルトガル
pink no zou お澄ましポルトの風景 4 pink no zou
to east of Praca da Liberdade in Porto,
ガイドブックには、乗り放題パス『 エウロ (euro) 』なら、市バスと
空港バス、メトロ、市電、ケーブルカー、ポルトガル国鉄近郊線が

乗り放題... 『地球の歩き方~ポルトガル(2008年)』p.216
楽天ブックス


どこでも買えると書いてあるので、まずは駅の案内所に訊いて
みました。 返事は… 切符売り場に行ってください。

番号札を引いて順番を待ち、窓口に「エウロカードをください」…
ここにはありません。 旅行案内所に行ってみてください。

駅を出て、地図を見ながら案内所を探します。 カウンターの女性は…
ここでは扱っていません。 駅の切符売り場に行ってください。

ガイドブックには、バスの車中でも買えるとあります。
ちょうど、歴史地区を巡回する小型バスが目の前に停まりました。

運転手に、「エウロカードがほしいんだけど」…
運転手はポルトガル語で、 がーっ と何か怒鳴ってます。

途方に暮れ、誰か助け舟を~と、乗客に目を遣りますが、
みんな冷ややかな目つきでこちらを見るばかり。

バスが悪かったんだ。 今度はもっと庶民が乗るような、
四角くていかにも“バス”という形をしたのを選んで…

それは、駅の窓口に訊いてみてください。
似たようなこと が、何日か前にもあったような…

こうなったら何としてでも、エウロカードを手に入れてやる-
もうムキになってます。

to east of Praca da Liberdade in Porto,
駅に戻って、ムカムカしながら自分の順番を待ちます。
「ここにないなら、どこで買えるか教えてくれ!」

分かるまでは引き下がらんぞ、という私の気迫に押され、
窓口の向こうで隣同士ちょっと確認しあってから…

リベルダーデ広場の上にある、メトロD線のトリンダーデ駅で
買うことができます。


トリンダーデ駅までは地下鉄で二駅ありますが、乗り放題券の
ために運賃を払うのもシャクに障るので、歩きます。
...

トリンダーデ駅には、交通局( STCPというみたいです )のチケット
カウンターがありました。

どうやら、エウロカードは廃止になって、『アンダンテ( andante )』
というもう一つ別の乗り放題パスに統合されたようです。

それも、3月( 2008年 )の時点では、改正になって間もなかった
のだと思います。

それで、まだ各方面の現場にまで、連絡が行き渡っていなかった
のではないでしょうか。

半日がかりで、ようやく乗り放題パスを手に入れることができました。

~などということになろうとは、上の写真を撮ったときには思いも
しませんでした。 ポルトを歩き始めたばかりの、朝の商店街です。

トリニダード広場の東、2008年3月3日9時33分、晴れ 〔ポルト〕


カロ日記

もうカロも、外に出れば大体どこでも自分で歩くようになって、
匂いを嗅ぎ嗅ぎあちこ引っ掛かるようなこともまずありません。

むしろ、どんどん先に行こうとリードを引っ張るようになっています。
往きは、もっと先もっと先-と心が逸( はや )り、帰りは帰りで

早く戻りたいので、どうしても先を急いでしまう。私の横に付いて
リードを弛ませて歩く時間はほとんどありません。

リードを張ったままで歩く癖がついてしまうと困るので、引きが強い
時は一旦立ち止まって、カロがリードを緩めるまで待ちます。

でもこうなると、一歩進めばまた引っ張ってしまうので、1mごとに
立ち止まらなければならなくなります。

昨晩などは、引っ張るは、足にじゃれ付くは、吹っ掛けてくるは、
どうにもたちが悪い…

そこで小学校のグラウンドに出て、2~300mほど思いっきり
ダッシュしました。

カロの体格ならまだ、サンダル履きでも私が先を走ることができます。
引っ張るほうと、引かれる立場を入れ替えるのです。

最後にサンダルが脱げて、私のほうが思いっきり地面の上を
ゴロゴロと転がってしまいました。

それでもなんとか私の「勝ち」ということで、その後しばらくは
脇について歩いてました( 疲れただけかもしれないけれど… )。

それも束の間、数分も歩かないうちに、まただんだん私の先に
出て始めました。 負けられんっ、と上り坂を駆け上がります。

初めの急な坂は辛うじで私がリードを引っ張りましたが、途中で
傾斜が緩くなると身軽なカロに先を取られてしまいました。

体力が衰える一方の身と、育ち盛りとの間で、「立場」の逆転は
間もなくです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 3, 2008 03:47:54 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Recent Posts

バックアップツールも提供せずにメッセージを消し去ることは流石にはばかられるだろうから、延期ぐらいするんじゃないかと思っていたら、予告通りホントにあっさり有言実行
NHKラジオは敢て『蜂蜜パイ』を選んで再放送したんだろうが、村上春樹氏は3.11を予見していたかのよう。そして「地震のおじさん」は、これからもずっと警鐘を鳴らし続ける
PhotoshopでやるとIllustratorより自分の腕が数段上がった錯覚に… 雲模様1+雲模様2x8回→エンボス→コントラスト→照明効果をハードライトでグラデーションオーバーレイの上に
ここ楽天ブログは、前に「楽天広場」という名だっただけあって「なかよし広場」の色合いが濃いが、とうとう「広場」の看板をすっかり下ろしてしまうようなので、この際私も
十字架から降りてくる光が司教座を輝かせているのだ、という意味合いを含ませようとして、かえって厳かな陰影を薄めてしまった嫌いがある。
湯量をけちってスパゲッティを茹でたら鍋ごと焦がしてしまい、家中が焦げ臭いところに外からは消防車のサイレンが聞こえてくる。どんどん近くなって、うちの前で止まった?
七草だからこんな色目なんだ~ っと受け取ってもらったら、ちゃっかり「はいそうなんです」と答えるが、ひだツールで髪の毛のように変形できるというので試してみて、
年賀はがき(官製はがき)のような小さな紙についてプリンタのプロファイルを作る手はある?カラーチャートはA4にプリントしないとColorMunkiでキャリブレーションできない
「餃子のたれ」の小袋を開け損ねて、汁が手首を伝い袖に滲みてしまった。 左の袖を折り返して、甘酸っぱい匂い立ち昇る中で「路地の向こう」を書いている。

Calendar

Archives

・November , 2025
・October , 2025
・September , 2025
・August , 2025
・July , 2025
・June , 2025
・May , 2025
・April , 2025
・March , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: