PR

Profile

Bengal

Bengal

Comments

たけちゃん@ Re[3]:『霧社の花嫁』(04/18) 朋美さんへ うわっ、杉本さん、発見。お久…
ふきん@ Re:モンサントで一軒家に泊まる(08/21) 初めまして、こんにちは。 今、まさに、ca…
エルメス バーキン@ ldmouvfchy@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
グッチ コート@ ndpmrgcgcir@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
コーチ シグネチャー 財布@ rxdzreld@gmail.com <small> <a href="http://coach.ninpou.j…
Bengal @ Re:新年おめでとう(01/12) チェリ子さん、こんばんはっ 本年も、ど…
Bengal @ Re:それ♪(01/11) じゅりりん☆さん、こんばんはっ 『蜂蜜パ…
チェリ子 @ 新年おめでとう 挨拶遅くなってスミマセン!!今年はどん…
じゅりりん☆ @ それ♪ 読んでないです~たぶん。。 本屋さん♪…
Bengal @ Re:なんだか。。(01/09) じゅりりん☆さん、こんばんはっ ブログに…

Favorite Blog

大阪日記 毎日ミナコさん
天使の宝石箱 スピカオードリさん
台湾・沖縄そしてお… みん1001さん
みんなのポケット5 まー(シモパラ)さん
素顔のじゅりりん☆ じゅりりん☆さん
小さなかえるの大冒険 冒険家かえるくんさん
大阪日記 子育て編 毎日・ミナコさん
小さなかえるの大冒険 探検家かえるくんさん

Keyword Search

▼キーワード検索

January 4, 2009
XML
カテゴリ: 欧州、アフリカ
pink no zou ロンドン四泊五日... 四日目(5) pink no zou
rio Douro in Porto, Portugal
ミュージカルといえば、歌と踊りのエンターテイメント…
ちょっと筋に付いて行けなくとも、楽しくワクワクできるものだろう

と高をくくっていたのですが- 『
シカゴ 』は、そうした
ミュージカルのイメージとは毛色の異なるタイトルでした。

登場人物の間でのちょっとした遣り取りにエスプリが効いていて、
それはストーリーをきちんと追って初めて笑えるわけです。

ああこんなことなら、さっき
隣のお客さん が語るストーリーを
聞いとけばよかった… 耳を塞いだりせずに。

~なんてことを思いながら、
ロンドンで『シカゴ』 を観ている
自分のことが、滑稽に思われ始めました。

不意に込み上げる笑いを堪えて、かすかに肩をヒクヒクいわせ
ていたら、なぜか隣の娘さんも小さく笑い始めました。

私がクスクスいっているので、どうやら「ここはきっと笑うシーンだ」
と見栄を張ったか、「笑わなきゃ損だ」と思ったのかも。

その娘さんは、途中休憩のとき友人にこんな感想を漏らしてました。
「もっと動けよ、って感じ。」

いやいや、ちゃんと動いてはいるのだけど…
ライオンが飛び跳ねる ようなダイナミックなダンスというよりは、

高度なステップを踏んだり、ちょっとした仕草に微妙なニュアンスを
籠めたり、大人のユーモアを楽しむステージであることは確かでした。

写真は ポルトガル ポルト です。
ドウロ川 、2008年3月3日18時57分 〔ポルト〕


カロ日記

カロは今日も朝から、小石拾いに精が出ます。
飲み込んだら危険…ということもありますが、

しっかり頭を上げて歩いてほしいという願いを籠めて、
リードでガチンと合図を送ります。

家では、置いてある段ボール箱をむしって部屋をボロ紙だらけに。
現行犯で、カロをみっちり組み伏せました。

その後でフォローはしたつもりですが、やはり私を避けるように
なってしまい、「コイ」と言うと逆に遠ざかっていきます。

ヒヅメ を咥えて出てきたところで、私と目が合い
カロは後ずさりしていきました。

でもカロのいいところは、一眠りすると
その前のことはさっぱり水に流している~

のですが… それに甘えていてはいけませんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 5, 2009 04:31:24 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


新年オメデトウ  
チェリ子  さん
今年も宜しくお願いします!
ステキ~~な写真★
遠くに見える青いライトと濃紺の空が
なんとも・・・上手いですねぇ~!やっぱ。笑
ミュージカル!!!行きたい~
早く大人の旅がしたいです~笑 (January 5, 2009 11:35:15 AM)

Re:新年オメデトウ(01/04)  
Bengal  さん
チェリ子さん、おめでとーございますっ
こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願いします~

いつもチェリ子さんに、写真の中の情景を発見してもらうのですよねー
言われて見直せば、なるほど暮れた空が濃紺色! 確かにライトが蒼い~っ
『シカゴ』はまさに、大人のミュージカルでしたっ
ライオンキングやキャッツなんかなら、お子さんたちと一緒に観劇できるんでしょうけどねぇ
(January 5, 2009 12:00:46 PM)

謹賀新年☆  
青空と唄  さん
今年もよろしくお願いします♪
猫すごいでしょう?不思議な光景が繰り広げられてますよ。心が揺れ動き 関係を模索していくのは人間と同じ感じがします。口げんかもするんですよ 笑
カロはやんちゃ盛りですね。大変な時期でもあり
かわゆい時でもありますね。

今年も唄っていきます
なんだか 長いお付き合いになりました
どうぞよろしく
(January 5, 2009 10:16:17 PM)

Re:謹賀新年☆(01/04)  
Bengal  さん
チグリさん、あけましておめでとうございますっ
こちらこそ、よろしくお願いします~

ほんと、猫は気ままで身勝手~なんて片付けられませんねーっ
猫の心理世界は深いなぁ
カロとは、やっとコミュニケーションがとれるようになってきました。
それまでは、もーなに考えて(?)るのか分からなくって不気味でした;

初めて「風の翼」を聴いてから時間だけが過ぎてしまって…
ご無沙汰続きは、どうかご勘弁を~
今年も、そしてずーっと唄の翼で飛び続けてくださいっ
(January 6, 2009 12:17:31 AM)

ああ勘違い!  
アイシャ さん
3日付けの日記を読まずに。こっちを先に読んだので、へえべんがるさんって隣の人の小声の英語の会話までわかっちゃうぐらいヒアリングすごいんだ!!さすがロンドンでミュージカル見るぐらいの人はちがう!!とものすごく感動したのです。戻って読んでみたら、日本人の日本語の会話だったんですね!爆!!大人向けミュージカル、私も見たかったわ・・。カロちゃん、大丈夫ですよ。そんなことぐらいで二人の?!信頼関係は揺るぎませんって!ベンガルさん、心配性なんだから笑。 (January 7, 2009 03:59:37 PM)

Re:ああ勘違い!(01/04)  
Bengal  さん
アイシャさん、こんばんはっ
あれ、アイシャさんは英語劇を書かれて、ヒロインも演じられたのですよねぇ!
だから、ロンドンに行かれたのも、本場への海外公演!! だったのであろうと~…
そんなアイシャさんに驚かれるほどの英語力なぞ、まーずっ(訛)ねぇべっちゃ~

そーですねぇ、信頼関係と主従関係…、日々戸惑うばかりです~
(January 7, 2009 08:46:01 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Recent Posts

バックアップツールも提供せずにメッセージを消し去ることは流石にはばかられるだろうから、延期ぐらいするんじゃないかと思っていたら、予告通りホントにあっさり有言実行
NHKラジオは敢て『蜂蜜パイ』を選んで再放送したんだろうが、村上春樹氏は3.11を予見していたかのよう。そして「地震のおじさん」は、これからもずっと警鐘を鳴らし続ける
PhotoshopでやるとIllustratorより自分の腕が数段上がった錯覚に… 雲模様1+雲模様2x8回→エンボス→コントラスト→照明効果をハードライトでグラデーションオーバーレイの上に
ここ楽天ブログは、前に「楽天広場」という名だっただけあって「なかよし広場」の色合いが濃いが、とうとう「広場」の看板をすっかり下ろしてしまうようなので、この際私も
十字架から降りてくる光が司教座を輝かせているのだ、という意味合いを含ませようとして、かえって厳かな陰影を薄めてしまった嫌いがある。
湯量をけちってスパゲッティを茹でたら鍋ごと焦がしてしまい、家中が焦げ臭いところに外からは消防車のサイレンが聞こえてくる。どんどん近くなって、うちの前で止まった?
七草だからこんな色目なんだ~ っと受け取ってもらったら、ちゃっかり「はいそうなんです」と答えるが、ひだツールで髪の毛のように変形できるというので試してみて、
年賀はがき(官製はがき)のような小さな紙についてプリンタのプロファイルを作る手はある?カラーチャートはA4にプリントしないとColorMunkiでキャリブレーションできない
「餃子のたれ」の小袋を開け損ねて、汁が手首を伝い袖に滲みてしまった。 左の袖を折り返して、甘酸っぱい匂い立ち昇る中で「路地の向こう」を書いている。

Calendar

Archives

・November , 2025
・October , 2025
・September , 2025
・August , 2025
・July , 2025
・June , 2025
・May , 2025
・April , 2025
・March , 2025

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: