マンション管理相談室

2007年11月04日
XML
カテゴリ: マンション



===解決!マンショントラブル駆け込み寺==

----------第161号(2007年9月29日号)
--------毎週土曜日配信(創刊2004年8月)
無料相談受付中 
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/13000 
ご相談者様の声 
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/13001 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●覚えていますか?(バックナンバーより)

自分が所有する専有部分限定なら猫を飼育できますか?

詳細はこちら。
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/diary/200609200001/ 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

┏━━━━━━┓
  ●ご相談
┗━━━━━━┛

理事長です。

築10年になりましたので、大規模修繕工事の準備を進めています。

話し合いの中で、ちょうど良い機会なので駐輪場を設置してはどうか? という希望が出てきました。

新築当時からずっと悩みの種でしたので、住民の多くも賛成すると思います。

そこで、駐輪場の設置や運営の基本的な方法や注意点などを教えて頂けないでしょうか?

************************
 ●私がマンション管理士になった本当の理由
 http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/8000 
************************

┏━━━━━━━━━━━┓
  ●回答とアドバイス
┗━━━━━━━━━━━┛

大規模修繕工事のご準備に多忙な日々をお過ごしのことと思います。

さて、駐輪場の設置と運営についてですが、それほど難しく考えなくてもよろしいだろうと思います。

なぜなら、基本的なことは、だいたい同じだからです。

まず、皆さんでよく話し合うことです。

何台分必要なのか?
平置きなのか、機械式にするのか?
料金を設定するのか?
放置された時の処分をどうするか?
自転車そのものの管理をどのようにするのか?
トラブルが発生した時、どのように処理するか?

など、検討したい材料がたくさん出てくると思います。

設置自体は、個別の事情によるところが大きいのですが、運営面については、標準管理規約に付属する使用細則を参考にされると、作りやすくなる
でしょう。

大まかなポイントをあげますと、

バイクも置けるようにするなら、バイクの排気量などに制限を設ける。
ステッカーの購入(または配布)と契約書の提出をセットにすることで、定期的なチェックをする。
自転車の保管等は使用者の責任に行なう。(管理組合は責任を持たない)
使用細則にない事柄については、管理規約や総会決議によって決定する。
1戸ごとの台数に制限を設ける。
放置自転車については、一定期間や警告を経たのち、管理組合が原状回復できる。

などになります。

しかし、これだけで充分とは言えません。

例えば、子供用の補助輪付自転車や大人用の3輪タイプをどうするか? などは検討が必要な課題でしょう。

設置する場所や費用、それから、住民の皆さんのご希望等を総合的に検討し、意見を集約する方向へ努めていけばより良い結果が得られると思います。

************************
●マンション管理適正化法へのコメント
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/2005 
************************

【編集後記】

駐輪場はマンションに必要な施設です。

しかし、運用を間違えると、思わぬトラブルに発展するケースがあります。

充分に数が足りるなら良いのですが、不足する場合は特に注意が必要です。

これほど面倒なら設置したくない

という声が聞こえてきそうですが、マンション管理は、このような経験こそが力になります。

ひとつひとつがノウハウ蓄積だと気づくことができれば、その重要性をご理解頂けると思います。

************************
●区分所有法へのコメント
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/2008 
************************

【ひとり言】

お彼岸の3連休を使って、妻と子供たちが実家に泊りに行きました。

前の週に行く予定でしたが、長女の体調が悪く、延期していました。

子供たちは、妻の両親が大好きです。

長男は義母と一緒に寝ています。長女は義父と一緒です。

おかげで妻は1人でゆっくり眠れます。

留守番の私は、ちょっぴり寂しいです。

************************
●標準管理規約へのコメント
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/5001 
************************

ご意見・ご感想・ご要望 
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/mailboxform/ 

無料相談はこちらからどうぞ。
http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo/13000 

※このメールマガジンはあくまでも参考意見であります。
法的根拠を保証するものではありません。
何らかの損害を被られても一切の責任は負えません。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

タイトル--- 解決!マンショントラブル駆け込み寺
発行者---- マンション管理士 ベルモンドJFK
発行周期--- 毎週土曜日&時々増刊号
バックナンバー http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000137637
発行者Webサイト http://plaza.rakuten.co.jp/berumonndo
※おかげさまで180,000アクセス達成!!

まぐまぐID  0000137637
読者の本棚への投稿はこちらからできます。よろしくお願い致します。
専用投稿フォーム http://www.mag2.com/wmag/osusume/toukou.html
書き方のサンプル http://www.mag2.com/wmag/hondana/

配信中止(まぐまぐ)  http://www.mag2.com/m/0000137637.htm 
(ご購読、ありがとうございました。)
本文章の内容は、無断で転写・複写・コピーを固くお断り致します。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






管理費が高いが、詳細の検討方法がわからない
毎年実施の雑排水管清掃に協力してくれない住戸がある

そんなお悩みはこちらへ。


無料相談受付中

ご相談者の声





メールマガジン
「解決!マンショントラブル駆け込み寺」


●登録はこちらから
●バックナンバーはこちらから
●メルマガサンプルはこちらから





マンション管理適正化法(前半)

区分所有法(前半)

回答集(バックナンバー)

マンション用語集










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月04日 13時09分21秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

時間の奴隷になるな New! よびりん♪   さん

庭のお手入れ New! (笑衆。)さん

家庭の常識 New! あとりえ7623さん

丸サンの子育て日記 marusan2629さん
ゆかいの「ありがと… Yukai810さん

コメント新着

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
ソフトチーズ @ Re:腰痛は つらいです。(06/09) 分かります! あたしの場合は、ちょっと…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: