2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
もうすぐ春ですね~~♪私は春に生まれているので春が大好きなんです。早く桜咲かないかな~~。。(*^。^*)その後、掌蹠膿胞掌の状態は・・・と言うと1月の後半にビオチンを処方している病院を見つけたので行って見ました。その時自分なりには、とてもひどい状態でして5分くらい歩行すると足の裏がひび割れて痛くなってしまうくらいでした。病院は家から1時間くらいでいける距離だし、最寄の駅からも徒歩3分とあった。でも、初めて降りる駅だったので、地図を片手に行ったわりに迷ってしまい・・・また足がチリチリと・・・仕方ないので病院に電話して、やっとの思いでたどり着いた。その日、手のひらはあまりブツブツ出ていなかったので、足を見せた。先生は、「そんなに酷くないね~~」と言いった。「え?これで軽いほうなの?結構つらいんですけど?」先生「もっと黄色く膿が溜まるんだけどな~」「膿が溜まっていると痒いので針で刺して抜いてます」先生「そうなんだ」・・・・・色々問診して血液検査をしビオチンとミヤBMとビタミンを一か月分処方してもらい帰ってきた。血液検査の結果は一ヵ月後。一ヶ月間、真面目に飲み続けたが特に変化は見えなかった。なにが辛いって、やっぱり膿が溜まっていると痒いから針で抜く・・その後は皮を剥くっていう毎日のお手入れかな・・家族には放っておけば?って言われるけど、剥かないで置くとひび割れがものすごい事になって、歩くどころか足を地に着くたびにビリビリ~~っ傷むのよ。上手く剥いてクリームを点けているとまだ楽なほうなわけ。そんな時見つけたのがコレ↓キラキラかかとこれって乾燥したかかとで悩む人のためのグッズだよねと思いながらも、ダメもとで買ってみた。ガシガシだったかかとがふやけて薄皮がむけてツルツルになった。(*^。^*)「え?コレで治ったらラッキー」とも思った。け・れ・ど・・・確かにひび割れはしなくなったけど、膿胞が無くならないみたい。やっぱりそんな簡単な病気じゃないよね。一ヵ月後、薬もなくなるので病院に行ったら、先生は「どう?良くなった?」「サポーターのお陰で歩くのは苦にならなくなったけど、履かないとあまり変わっていないよういです」先生は、何も変化がないのなら掌蹠ではないのかもしてないと言い出した。ネットで調べた感じだと一ヶ月やそこいらで効き目が出るものではないらしいけど?まあ首をかしげながらも、もう少し飲んでみる?ってなニュアンスで今度は、二か月分のビオチン他と塗り薬を追加して処方してくれた。こっちも半信半疑でビオチンを飲み続けてはいる。時折、もっと効くもの無いのかな~~ってネットサーフィン。。ある医者のブログに遭遇。。ビオチンは日に6グラム~9グラムは必要だとあった。病院で処方したのは半分だった。それから、飲む量を倍にしてみている。これで、何か変わるかしら?
2009/03/14
コメント(0)