地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

2006.12.15
XML
カテゴリ: アガルタ

「星の伝説 アガルタ」
石ノ森章太郎 2006/8 角川書店

 アガルタものは、ありそうでなかなかない。この漫画も本来1976年1月に朝日ソノラマからサンコミックスの一冊として出たものを、今年になって復刊されたものだ。二冊とも、ネット上で画像を探すこともなかなかできない。

 もともとアガルタものは少ない。少ないうえに本当にこちらが欲しいと思う情報はあまり取得できない。それはどうしてなのかと考えてみると、もともとアガルタ自体がマイナーな言葉なのかもしれないし、なんらかの事情により秘されているのかも分からない。

 このほかに現代でも版を重ねている連載ものもあるし、かつてはあの水木 しげるも
「虹の国アガルタ」 いう作品を書いている。そのくらいだから、ごく一般に普及していそうなものだが、なかなかその真なる部分の全体像が見えてこないのが、アガルタへの旅だ。

 私はこの石ノ森章太郎の作品を、近くの図書館で好運にも読むことができた。私はもともと漫画読みでもないし、図書館に漫画を読みに行ったこともない。しかしながら、パソコンで検索したらこの作品があったのでリクエストしたら、館内閲覧だけが可能だった。館内閲覧というだけではなく、奥まった部屋に通され、閲覧する机まで指定されるという重大なシステムである。ここまでして漫画を読んだのは初めてだ。

アガルタ.JPG

 マンガ については以 前にもこのブログで書いたが 、そういえば 、石ノ森章太郎の「マンガの書き方」という本を読んで、中学校時代に一応マンガを書いていたのだった。もう40年も前の話だ。あのマンガの技術とこのアガルタのストーリーが合体すると、こういうマンガ本になるのか。なるほど・・・。

 このマンガ自体には、特段の特筆すべきことはない。稀有なマンガ家がこういう稀有な題材をすでに30年前に取り上げていた、という事実に圧倒されるが、このマンガを読んで、ある思いは強くなったが、このマンガを読んだから解決した、ということにはならなかった。ある思いとは、なんなのか。書いていくうちに自分でもだんだん分かってくるだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.08 13:16:29
コメント(1) | コメントを書く
[アガルタ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

聖書預言@ Re:60日記037 アリバイ 生存証明(07/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh @ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh @ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: