地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

2007.08.23
XML
カテゴリ: 2nd ライフ

「賢者のデジタル」
山根一真 マガジンハウス 2007年08月 単行本 335p
★★☆☆☆

でもその
著作群 をみると 、なかなか頑張ってきた人なのだなぁ、と改めて認識。

 この本は、著者が日本経済新聞に「デジタル・スパイス」として1997年4月~2007年6月に連載した530本のコラムにから選択した149本に「2007年の感慨」を付記して、一冊にしている。

 著者も躊躇しているが、この世界についての情報は鮮度が大切で、10年前の新聞記事はさすがに古い。いや、ごく最近の記事でも、この本から得るものはそう多くない。敢えて特記しておくなら、「災害時にゲルマ・ラジオはどうだ」p243あたり。これはグッドアイディアだ
ゲルマ・ラジオ は1000円弱で通販で購入できる。確かに、電池もいらず、安価でラジオ情報を得るにはぴったりだ。だけど、この話題は「デジタル」ではないなぁ。

 ところで、デジタル、って言葉は、今日的にもまだ流行しているのだろうか。アナログVSデジタルという図式はだいぶ前 のことだ。
杉山知之 などがデジタル・ハリウッドなどを商号にしているので、にわかには変更できないのは分るが、地上デジタル波とか、デジタルカメラとか、もう、デジタル、ってごく当たり前のことになっているようだが。

そういえば、
「空洞地球」 にでていた マイア・クリスチャンの肩書きは「デジタル・スピリチュアル・アーティスト」だった。思えば、科学・芸術・意識をうまくミックスした肩書きだ。

 しかし、それにしても、デジタルって言葉、あらためて振り返って見るのも面白いかも知れない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.10 22:06:40
コメント(0) | コメントを書く
[2nd ライフ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

聖書預言@ Re:60日記037 アリバイ 生存証明(07/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh @ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh @ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: