地球人スピリット・ジャーナル1.0

地球人スピリット・ジャーナル1.0

2008.04.08
XML
カテゴリ: OSHOmmp/gnu/agarta0.0.2

<1>よりつづく

「Om Ma ni Pad me Hum」 : The Sound of Silence, The Diamond in the Lotus <2>
Osho



 先日、注文していたこの本がようやく届いた。まずは第一目を読んだところ。先日、 引用したところ は、かなりこの時期に読むとインパクトのある部分だが、いつものOshoのとおり、講話の話題の範囲は広い空間に自由に往来し、かならずしも、ひとつの外的なテーマに固着して、自らをバトルの相対的位置に落としこめるようなことはない。

 昨日読んだ「ノーマインド」8日目の ダライ・ラマへのメッセージ も、時代はすでに20年前に語られたものではあるが、物事の本質を外側から内側へと視点を変えるところにあり、この数日の、暴力的な部分だけ強調されるマスメディアなどのニュースには、なんの関連もないと考えるのが正しいだろう。

 この本、当ブログで進行中のZenシリーズの前の時期にPune2で語られたもので、「ノーマインド瞑想」に連なる部分はないが、一連の流れで読むと、なかなか興味深いものがある。英文なので、速読はできないが、まぁ、あせらず、ゆっくり読んでみよう。



star.jpg

Om Ma ni Pad me Hum


<3>につづく






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.20 01:28:05
コメント(0) | コメントを書く
[OSHOmmp/gnu/agarta0.0.2] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Bhavesh

Bhavesh

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

聖書預言@ Re:60日記037 アリバイ 生存証明(07/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
BHavesh@ Re[1]:アガルタの凱旋(12/15) subaru2012さんへ ああ、久しぶりにこの…
subaru2012@ Re:アガルタの凱旋(12/15) Miles Davis / Agharta 1 <small> <a hre…
Bhavesh @ Re:禅と戦争 禅仏教は戦争に協力したか(11/16) 現在、日曜早朝座禅会に参加している禅寺…
Bhavesh @ Re:セックスから超意識へ<1>(11/13) Oshoの記念碑的1968年のレクチャー。当時…
把不住y@ Re:編集雑記(07/25) 新ブログはここです。 <small> <a href="…
Bhavesh@ Re:グルジェフ・ワーク 生涯と思想(01/12) 武邑光裕、の名前を検索していて我が読書…
abhi@ Re:編集雑記(07/25) お疲れ様。 新ブログ立ち上げたら教えてく…
Bhavesh@ Re:極秘捜査 警察・自衛隊の「対オウム事件ファイル」(03/03) 私は、最近になって 、そう2015年頃になっ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: