海苔のちょっとコーヒーブレイク

海苔のちょっとコーヒーブレイク

070805奈良プチツー



昨日の予告どおり、朝ゆっくりめに9時半過ぎに出発しました。
まずは目的地も無いので、とりあえず大阪中央環状線を走ってました^^;
今日のコース図はこんな感じです。
コース図

近畿道との合流点の三原ロータリーを南へ進路を取り、すぐの交差点を太子町方面へ左折。
途中の大阪で一番新しい道の駅「しらとりの郷 はびきの」ですが、凄い混雑でした。
駐車場も一杯で道にも溢れてましたからね。
羽曳野と言えば、白鳥伝説で有名な地で、東北遠征に出ていたヤマトタケルノミコトが帰りに伊勢で亡くなった時に、白鳥になって羽曳野の地へ戻ってきたそうです。
そこから白鳥の地名も残っています。

そんな渋滞を横目で見ながら南阪奈道路の下を通っていると、GB250とビラーゴ250の女性2人連れが走っているのを目撃。
なんか、長い髪をなびかせて走っているのって素敵ですよね(^^;
でも、後ろ髪を引かれながら女性陣を追い越し、最初の休憩ポイントの道の駅 近つ飛鳥の里太子 で休憩。
ほどなく、女性陣も到着。
もちろん声もかけず、休憩後出発しましたけど、何か?(笑)
後ろのバイクは女性陣のものです^^;

道の駅近つ飛鳥の里太子

そこから大阪側に戻り、広域農道をR309まで快走と行きたいところですが、ワールド牧場からR309までは酷い道でした。
水越峠を通って奈良県に入り、いつもの県道30号線を南下。途中で町道にそれて高鴨神社によることにしました。
この高鴨神社は全国の「鴨」「加茂」さんの氏神で一番最初の「鴨」さんみたいです。
この辺には、高天神社など神話の神社もあるので歴史は古いですね。

高鴨神社

重文の神社を拝観の後、R24から大淀経由で吉野 津風呂湖へと向かいました。
この道はバルパパさんに教えてもらった道でとっても快適な道です♪
しかし、津風呂湖って、あきませんね@@;
前に歩いた吊り橋も閉鎖中だし、まったく観光をやる気なし…
写真を撮るのもあきらめ、またまたいつもの三茶屋で休憩(ローカルですね^^;)

ここから高見峠に行くか吉野に行くか悩んだ挙句、吉野方面に向かいました。
R169に合流後、道の駅川上で休憩。
すぐの丹生川上上社へ思いっきり坂道を登りました。
ダムの建設に伴い、もっと下にあったのを移転したみたいですね。

丹生川上上社

ごっつう、景色が良かったです(笑)

丹生川上上社2

さてさて、この後ですが、ツーマプを見ると天川村への舗装林道があるとのこと。
目的も無いプチツーなので、迷わず天川村へ向かうことにしました(笑)
やっぱり狭い道を走ること10キロ。
こんな道です。。。

吉野大峰林道の途中

大粒の雨がなんかポツポツ来たと思ったので休憩しようとしたら、そこが滝でした(爆笑)
写真でははっきりわかりませんが、落差50メートルはあったかな?
近畿ではこれだけの滝は那智の滝以外は知りませんね。

大天井滝

大天井滝2

大天井滝3

ちょうど、休憩してると雨も止み、カッパも着なくてすんだので、これも日頃の行いのおかげと一人ニンマリしていたのですが、この後が…
そのまま林道を通り抜け、洞川温泉に到着。ここは「ゴロゴロ水」と「大峰山登山」で有名なところと言うか、関西の人は知ってる人が多いけど、行者修行で有名なところです。
前に泊まったこともあるし、日帰り温泉にも来たことがあるので、そのまま抜けようとしたら大渋滞。
昨日、今日と「行者祭」だったそうです(涙)

やっと洞川を抜けて今度は、天川村に入りました。
ここまで来たら、久しぶりに「天河神社」へ行くことにしました。
あの有名な「天河伝説殺人事件」の映画で有名なところです。
本殿の前には、能舞台があるのですが、薄暗いままでなんか幽玄な雰囲気が漂っていました。
それに女性が何なら一人たたずんでいる。
これが絵になったので、ちょっと見ていたのですが、もちろん声はかけていませんよ(笑)
彼女が一人で先に車で出発したのを横目で見ながらおもむろにヘルメットを被って出発したのですが、本当に天気が良くて暑い。。

天河神社

洞川方面に少し戻り、新しくできたトンネルと少し古いトンネルを2本抜けたところで何やら大粒の…
道の駅まで2キロの地点でカッパを着ました(涙)
滝雨の中、なんとか道の駅黒滝に到着したのですが、この夕立が凄かった!!
雨も本当に滝雨だし、雷が凄い!!
光ったと思うと近くで直撃の音が凄い。あのバリバリって音は本当に嫌になりますね(>_<;

道の駅黒滝

45分ほど待ってたらなんとか雨も止んだので、雷がなる中おっかなびっくり走り出しました。
びしょ濡れの靴も大阪に着く頃には乾いてしまってしたのはご愛嬌^^;

最後に道の駅「かなん」で休憩後、無事自宅に到着しました。

出発:9時40分。
到着:4時40分
距離:208キロ
燃費:25.4キロでした。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: