ごまぶろ -盆栽とか写真とか-

ごまぶろ -盆栽とか写真とか-

PR

プロフィール

Phoca

Phoca

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年09月14日
XML
カテゴリ: サボ・多肉

リトープスの播種から一週間(更新サボって一週間とも言う)。リトープスが発芽してきました!・・・・・写真じゃまったくわからんですね。日輪玉の芽生えのアップもつけておこう。

比較的大型とされる日輪玉でも直径2mmくらい。ほかのは1mmもないような芽生えです。

そもそも種が小さい!よく芥子粒(アンパンの上に乗ってるやつですね)が引き合いに出されますが、あんなもんじゃない!塵のような種です。マニュアルによれば、はがきをおったものを利用して、ばら撒きにするそうですが、無理!結局一粒ずつ爪楊枝の先につけて蒔きましたよ。肩こった~


メセンの発芽日輪玉






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月15日 00時47分01秒
コメント(2) | コメントを書く
[サボ・多肉] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


うちも同じだー  
BEE.  さん
リトープス、私もまいて1週間程度で、ちょうど同じ感じです。昨年は乾かしてしまいダメにしてしまいました^ー^;、今年は心をこめてお世話してみようと思います…。リトープスのたねまきって、深めの鉢にしろと言われましたが、そうすると腰水しにくいっすよね。これくらいが良いよね。 (2008年09月15日 01時47分10秒)

Re:うちも同じだー(09/14)  
Phoca  さん
BEE.さん

-----
サボテンもそうですが、小さいうちは水をほしがるんですね。意外な感じ。鉢は・・・あるもので済ませてしまいました・・・何とかなるといいけど。 (2008年09月19日 07時18分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: