ブラックジャックにさよなら season2・・・ブラックジャックはもういない・・・

ブラックジャックにさよなら season2・・・ブラックジャックはもういない・・・

PR

Profile

BlackJack the2nd

BlackJack the2nd

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Comments

わんこ@ Re:ファイト・・・戦う君へ・・・(09/14) 先生、お元気ですか?ご無沙汰です! 今回…
ドキドキ@ Re:ファイト・・・戦う君へ・・・(09/14) このコロナの中、どうしても大阪に行く用…
戦うマロン@ Re:ファイト・・・戦う君へ・・・(09/14) 先生、ご無沙汰です。元気そうで何よりで…
犬のこまわりさん@ 旅行に行きたい! イタリア旅行(*´꒳`*)♡ 楽しみがあると頑…
もすけ@ Re:ファイト・・・戦う君へ・・・(09/14) 先生、お疲れ様です 何気なく覗いてみて更…

Keyword Search

▼キーワード検索

2018/08/17
XML
カテゴリ: 医療界の闇
現在、2か所のブログランキングに参加しています。
下のバナーを2つともポチッとお願いします。

にほんブログ村

健康と医療ランキング

非常に危険 なので当医局の関係者の方は決して読まないでください
注意
このブログには一切ウソはありません。それゆえに心臓の悪い方、正義感のある方、病院にこれからかかろうと思っている方は読まないほうが身のためです

皆さん、こんばんは
猛暑も峠を越えたようですが、皆さんどうお過ごしでしたでしょうか
熱中症で救急車呼んだなんて方はおられないでしょうねぇ
私もいつもは歩け歩けと患者さんに言うのですが、今年の夏はさすがに、 『外に出たら命に関わるから、家でクーラーかけていなさい』 と言っていました。

さて、話は変わりますが・・・
最近のスポーツ界の不祥事続き。

まだそんな話あるんですねぇ・・・
まあ、我々の世界も少し前までは、学位授与で金銭の授受ありましたからねぇ・・・公然と。
さすがに今はないでしょうが・・・と思います
でも、専門医や認定医でもお金かかるんですよねぇ
私が今月申請する某認定医は審査料が5万円です・・・認定されたらさらに1万・・・
もう認定医の種類が多すぎて困ります
とったらそれで終わりではないですから、だいたい5年ほどで更新です・・・更新料も3万から5万かかります
今月申請する認定医なんて、某学会に対抗して作ったような認定医です・・・もともとその学会に入って無かったので、私は暫定資格に該当しないので、一から申請です
登録にお金がかかるので、申請していない資格もありますからねぇ。
複数の認定医持っているとそれだけで、かなりお金がかかるし、それぞれの学会の年会費もバカになりませんからねぇ。
医師は高給取りとお思いでしょうが、持ち出しが半端ではありません号泣


清き1票 ドロドロした1票 でもかまいません。さらなる上位獲得のため、 ポチッ と下をクリックしてください。2つともですよぉ

にほんブログ村

健康と医療ランキング





<感謝> 大笑い


只今、このブログを書籍化していただける方募集中です
ただし、お金と時間はありませんが・・・ウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/08/17 06:47:50 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:どの業界も一緒・・・(08/17)  
マロン さん
お疲れ様です。

ちょっと暑さも和らいだ感じですね。
朝トイレに座ったらヒヤッとしましたから。
私、救急車は苦手です。担架に乗せられて頭から入っていくでしょ。ブレーキ踏まったら体はそのままやけど内臓が上に移動するから酔うんです。二度と乗りたくないです。

専門医と認定医の違いが全く分からん(笑)
とにかくお金がかかるって事は分かりました。
今、医療ドラマとか流行ってますが、大抵病院の存続にかかるお金の話とか手術したらお金がこんだけ入るとかでしょ。こーゆー地味に出て行くお金の事も取り上げたらいいのにね。
今回の先生のお話を読んでて、ふと思ったんです。我が家も似た様な感じやな〜て。
このお盆も毎年の事ながら兄家族達が帰ってきました。年々ため息が増しますよ。この人達は何をしに帰って来るのか?喋ってご飯を食べに来るだけなのかと… その為に結構な出費なんですよね〜。お正月とGWとお盆、年3回大出費です。必要経費なのは分かりますが…
年金暮らしの親の負担を考えろ!
お供えくらい用意しろ!
1回くらいお墓の掃除をしろ!
飲み食いした後の片付けをしろ!
先生、どう思う?これマジやねん。
どこの家もそーなんやろか… (2018/08/18 10:34:17 AM)

Re[1]:どの業界も一緒・・・(08/17)  
マロンさんへ
家に帰ったら、親に小遣いくらいは渡さなあかんと思います。 (2018/08/18 03:53:25 PM)

Re:どの業界も一緒・・・(08/17)  
ドキドキ さん
そんなにお金かかるんですね。
先生の最後の言葉通りお医者様は高給取りと思ってます!
が、資格を維持するのも面倒ですねぇ。お金も手間も。私の様な一般平民は5年に1度なら免許更新も『えぇ〜』と思います。だって何に使われてるか不明やからです。
資格は持っておかないと今の時代何をするのにもダメですけど多すぎますよねぇ、こんなん!いつから⁇という様なら事があります。〇〇会とかの連盟なら維持費かよ!あの、じじぃの給料⁇どうせ天下りのくせに!って思う時が多々あります。(嫌ですねぇ)
でもねぇ…受験する時は会社持ちです。維持費は個人負担になるんですけどね。
それは更新料は結構するんです。でも資格の試験代は1万円以下です。給料の中から更新手続きする時は本当!痛いです。 (2018/08/19 09:25:15 AM)

Re[1]:どの業界も一緒・・・(08/17)  
ドキドキさんへ
一体誰が潤っているんでしょうねぇ (2018/08/20 08:14:11 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: