Dear Diary

Dear Diary

PR

Calendar

Profile

チョコ1985

チョコ1985

Freepage List

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/qfhe9z-/ ちょ…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
2008.11.04
XML
カテゴリ: 家族




みなさんは何をしましたか?


そうそう、ハロウィーンでしたよね


この日ぐらいしか仮装出来ないので
クラブにでも行きたかったのですが
今年は行きませんでした




私の姪っ子は姉の育児休暇が終わってから
保育所に通っているのですが
そこでよく風邪をもらってきてしまいます
(きっと姪っ子も誰かにうつしてしまってるんでしょうね


先週もまた風邪をひいてしまい、保育所には行けないのに
姉も会社を休む事が出来なくて・・・
それで、ママ(姉と私は義兄のお母さんの事をママ、お父さんの事をパパ
と呼ばせて頂いています)が姉の家に泊まりに来てくれました。



でも、ママにも用事があるので
木曜日と金曜日は私がバトンタッチして
子守をすることになりました


仕事も入れていなかったのでラッキーでした


姪っ子は熱はあるけど、ご機嫌で食欲も旺盛!


姉が用意してくれていたお昼ごはんも
おやつもべろりと食べてくれて、とってもお利口さんでした


あとは昼寝をさせたり、おむつを変えたり
怪我をしないように注意して遊ばせたり・・・


金曜日には病院に連れて行きました


姪っ子と沢山の時間を過ごせて幸せでした


翌日にはすっかりよくなって
保育園の運動会に参加しました


姪っ子は両家にとって初孫なので
私、お父さん、パパ、ママ、もちろん姉夫婦
みーんなで運動会を見に行きました


まだ1才半なので参加科目は少なかったですが
運動会、すっごく楽しかったですー!


リレーやかけっこは必死になって応援したし(笑)
年中さんや年長さんのお遊戯なんて
見ていたら胸がいっぱいになっちゃって
目頭も熱くなるし・・・本当に泣きそうでした


自分の子供も姪っ子も出てないんですけど(爆)。


この世に産まれて、たった何年かなのに
こんなにしっかり振り付けを覚えて・・・
立派だなぁと思って


閉会式の時に代表の子が
”今日は最後まで応援してくれてありがとうございました”
って言ってくれて・・・また泣きそうでした


いやいや!お礼を言うのはこっちよー!!
なんて思っちゃいましたよ(笑)。


この調子だと、来年の運動会は大変なことになりそうです(笑)。





大きくなったら姪っ子はどんな風になるんだろう?
なんて思いつつ・・・最後はこの曲で


The Pussycat Dolls When i grow up





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.04 21:42:40
コメント(8) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


いいなぁ!!  
moetaroo  さん
想像してるだけでかわいい!姪っ子ちゃん<3
いいなぁ・・あたしも今でも弟の運動会を思い出すよ~感動しためっちゃ。
子供の成長ってすごいよね、ほんと。はやい!!それがちょっとさみしかったりもしてさ。 (2008.11.05 04:58:55)

Re:運動会(11/04)  
::mo::  さん
チョコさんは本当に心が優しくて暖かい人ですね。チョコさんのお母さんに似たんですね、きっと。。!運動会で感動して泣いてしまいそうなのとか、感情的なのすごく女性らしいし、心がきれいなのが文面から分かります。甥っ子も、自慢のアンティーだと思いますよ。 (2008.11.05 05:44:23)

Re:運動会(11/04)  
☆kitty cat☆ さん
チョコちゃんの姪っ子ちゃんだったら、とっても可愛いんだろうな~~~
前に日本に帰った時に、自分が通ってた幼稚園の前を通ったんだけど、すっごく小さくてビックリしたよ。
遊んでる子供たち見て、自分にもあーゆー時間があったんだなー、って思って切なくなりました。

なんか、チョコちゃんの日記読んでて、チョコちゃんは、本当に素敵な女の子で、絶対素晴らしいお母さんになってるだろうな、って確信したよ!! (2008.11.05 11:50:47)

Re:運動会(11/04)  
たちまゆ  さん
私も半年の産休後、仕事に復帰したのでお姉さんの大変さが理解出来ます。
明日はどうしても抜け出せない大事な会議がある・・・って時に限って、何故だか熱を出して保育所から電話が来る・・・って事もしょっちゅうでした。
そばに身内がいたのは心強かったので、きっとお姉さんも同じ気持ちだと思います。

運動会も感激モノですよね~~
東京ではメーガンも日本の幼稚園に通っていましたが、ベースのアメリカ人の家族も自分のお子さんを入れてる人もいました。
そのお母さん達が、年長さんの鼓笛隊や組体操を見て”こんなまだ5~6歳の小さな子供達が完璧に、しかも愚図らずに種目をこなしてるなんて、すごい事だわ。アメリカの子供達、ここまで出来るかしら??
先生方もすごいよね”と驚いていましたよ。
お遊戯会も感涙モノですよ~(笑) (2008.11.05 12:28:41)

Re:いいなぁ!!(11/04)  
moeちゃんへ

>想像してるだけでかわいい!姪っ子ちゃん<3
>いいなぁ・・あたしも今でも弟の運動会を思い出すよ~感動しためっちゃ。
>子供の成長ってすごいよね、ほんと。はやい!!それがちょっとさみしかったりもしてさ。

そうなのー!本当に早いよー!
この間産まれて、ハイハイして・・・って思ってたら今じゃ歩くししゃべるし!嬉しいやら寂しいやらでね
(笑)
-----
(2008.11.06 09:46:34)

Re[1]:運動会(11/04)  
::mo::さんへ

>チョコさんは本当に心が優しくて暖かい人ですね。チョコさんのお母さんに似たんですね、きっと。。!運動会で感動して泣いてしまいそうなのとか、感情的なのすごく女性らしいし、心がきれいなのが文面から分かります。甥っ子も、自慢のアンティーだと思いますよ。

いやぁ、お褒めのお言葉・・・有り難うございます・・!照れちゃいます!もう、姪っ子が可愛くて仕方ないんです(笑)。そうですね・・・涙もろいのは完全に母似だと思います(笑)。
-----
(2008.11.06 09:48:06)

Re[1]:運動会(11/04)  
☆kitty cat☆ちゃんへ

>チョコちゃんの姪っ子ちゃんだったら、とっても可愛いんだろうな~~~

うふふ・・姪っ子は可愛いよぉ~本当に(笑)

>前に日本に帰った時に、自分が通ってた幼稚園の前を通ったんだけど、すっごく小さくてビックリしたよ。
>遊んでる子供たち見て、自分にもあーゆー時間があったんだなー、って思って切なくなりました。

そうなんだよね。私も姪っ子を見てると、”自分にもこんな時期が!?”なんて思っちゃう。


>なんか、チョコちゃんの日記読んでて、チョコちゃんは、本当に素敵な女の子で、絶対素晴らしいお母さんになってるだろうな、って確信したよ!!

ありがとう(涙)。一番の褒め言葉です!
-----
(2008.11.06 09:49:50)

Re[1]:運動会(11/04)  
たちまゆさんへ

>私も半年の産休後、仕事に復帰したのでお姉さんの大変さが理解出来ます。
>明日はどうしても抜け出せない大事な会議がある・・・って時に限って、何故だか熱を出して保育所から電話が来る・・・って事もしょっちゅうでした。
>そばに身内がいたのは心強かったので、きっとお姉さんも同じ気持ちだと思います。

そうなんですよね。幸い、義理兄のお母さんも、私もそんなに遠くないので少しは役に立っていると思います。


>運動会も感激モノですよね~~
>東京ではメーガンも日本の幼稚園に通っていましたが、ベースのアメリカ人の家族も自分のお子さんを入れてる人もいました。
>そのお母さん達が、年長さんの鼓笛隊や組体操を見て”こんなまだ5~6歳の小さな子供達が完璧に、しかも愚図らずに種目をこなしてるなんて、すごい事だわ。アメリカの子供達、ここまで出来るかしら??
>先生方もすごいよね”と驚いていましたよ。
>お遊戯会も感涙モノですよ~(笑)

そうですよねー!アメリカの幼稚園とかだと、歌ぐらいですよね?

私も先生凄いなぁ~とかなり尊敬しました。振り付け考えて教えて・・・って大変なことですよねー!
-----
(2008.11.06 09:52:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: