PR

Comments

弾鬼大好きLOVE❤︎@ Re:「弾鬼 変身音叉」の真実…(11/04) 仮面ライダー弾鬼の玩具を自作したいと思…

Calendar

2008年01月21日
XML
カテゴリ: 仮面ライダー電王


謝罪後すぐに日記UPするとか…なんかKYだなぁ自分…(苦笑)

しかし、今の自分にはこのくらいの事しか出来ないだろうと思いますし、
この動画付きレビュー日記で皆さんに喜んで頂けるのなら、
皆さんのお役に立てるのなら、これがまず先にやるべき事だろうと思い、
投稿させて頂きました


今回は、昨日感動の最終回を迎えた「電王」のコンプリートセレクション、
『デンオウベルト』をレビューします

この日記ではまず最初に、ベルトの起動から変身解除までの
一連の流れをご紹介致します


動画と一緒にご覧下さい


バックル裏の電源をONにすると、ベルトの起動音が鳴ります。
同時に、ターミナルバックルのLEDが白色に発光します。

(ちなみにこの時点では、フォームスイッチを押しても一切音は鳴りません)

ベルトのジョイントをバックルにはめ込むと、装着音が鳴ります。
同時に、ターミナルバックルのLEDが再び白色に発光します。

ライダーパスをセタッチすると、プラットフォームへの変身音が鳴り、
LEDも再び白色に発光します。

(発光したLEDはそのまま発光し続け、約60秒後に消灯します。)

例)赤のフォームスイッチを押すと、ソードフォームへの変身待機音が鳴ります。

ライダーパスをセタッチすると『ソードフォーム』の電子声が鳴り、
フォームチェンジ音が鳴ります。
同時に、ターミナルバックルのLEDが赤色に発光します。

(発光したLEDはそのまま発光し続け、約60秒後に消灯します。)

ライダーパスを約2秒間セタッチすると、『フルチャージ』の電子声が鳴り、
フルチャージの効果音が鳴ります。
同時に、ターミナルバックルのLEDが、左右交互に赤色に発光します。

(効果音終了後、LEDは再び左右共に発光し続け、約60秒後に消灯します。)

ベルトのジョイントをバックルから引き抜くと変身解除音が鳴り、
同時にLEDが再び赤に発光した後に、消灯します。


魂ウェブの情報を見てかーなーり期待していましたが、実際に遊んでみると、
魂ウェブに載らなかったほど細かな部分にまで、より本物に近くなるように
こだわって作られていたので、非常に驚きました


ソード・ロッド・アックス・ガンフォームに変身する際の効果音は
DX版と全く同じですが、それ以外はほぼ全てDX版とは違ってるんです

例えば、起動音が違ったり

DX版は玩具オリジナルの起動音(だったと思います)でしたが、
コンセレ版では劇中同様のベルト装着音はもちろんのこと、
TV第一話で流れたベルト出現音までもが鳴っちゃったり

また、フルチャージ時のライダーパスセタッチでは、DX版ほど
「フルチャージ」の音声が流れるまでに時間が掛からなかったり、
フルチャージ時の効果音自体も追加されたりしていました

僕自身、コンセレを購入したのは初めてでしたが、デンオウベルトは
3万円に相当する出来だっと非常に感じました


また、内面が良ければ外面も凄かったり
こちらの画像 をご覧頂ければお分かりになると思いますが、
このボリュームには本当に驚かされました(笑)

また、ライダーパスもDX版と比べて若干大きく作られています。 (画像)


そんなコンセレ・デンオウベルト。唯一残念だった点は、
ガンフォームへの変身待機音がDX版と同じだったことです。

個人的に、結構期待していただけに残念でした


しかし、それ以外は大満足の出来

すでに同じベルトを1年近く前から持っていましたが、1年後に再び
同じデンオウベルトで楽しめるとは思ってもいませんでした

大人用と子供用でここまで違うとは驚きましたね~


そんな大人用のデンオウベルトには、もう一つ、
お楽しみモードが用意されてるんですよネw

もう一つのお楽しみモードについては、次の日記にレビュー書いてあります






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年04月18日 22時46分42秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: