PR

Comments

弾鬼大好きLOVE❤︎@ Re:「弾鬼 変身音叉」の真実…(11/04) 仮面ライダー弾鬼の玩具を自作したいと思…

Calendar

2008年02月14日
XML
カテゴリ: 仮面ライダーキバ

お休みを貰える事が出来ました


動画のUPも無事に成功したみたいなんで(※)、
発売から1週間以上経過してしまいましたが
『キバ』待望の1号ライダー変身ベルト「DXキバットベルト」の
レビュー、ハリキって行ってみようと思いますw

(※ ケータイでは、動画は最後まで再生されていないようです…┐('~`;)┌)




動画と一緒にご覧下さい


レビューその1ではまず最初に、キバットバット三世の
「おしゃべりモード」について解説致します

スイッチを入れると、ランダムで自動的に「上機嫌モード」か
「不機嫌モード」かのどちらかが選択されます。

ちなみに動画では、前半が上機嫌モード、後半は不機嫌モードです。


<上機嫌モード>

まずは基本の上機嫌モードからw

スイッチを入れるとキバットが 「オレさまは上機嫌だぜ~!!」
喋り、キバットスコープ内のLEDが赤→赤→紫→紫の順に点灯します。

キバットの頭部に付いているボタンを押すと、キバットのアゴが
開閉します(ボタンを押すと口が開き、戻すと口を閉じます)。

ボタンを押す度にキバットは 「ガブッ!」 と言い、LEDは赤に発光。
3回続けてボタンを押すと、「ガブッ!」のセリフの後に上機嫌
モードのセリフをランダムで喋ります(LEDもセリフに合わせて点灯)。


上機嫌モードのセリフは下記のとおり...

「オレ様は」「上機嫌だぜ~!!」「月夜の晩」「気持ちがいいねぇ~」
「美人ちゃん!!」「いいねぇ~!」「すっげぇー!!」



なお、セリフは一言だけ喋る時もあれば、セリフ同士をランダムで
組み合わせて喋る時もありますw

例えば、
「オレ様は上機嫌だぜ~!!」 「月夜の晩、気持ちがいいねぇ~」
などの、日本語としてちゃんと成立するセリフもあれば、
「オレ様は気持ちがいいねぇ~」 「美人ちゃん!!いいねぇ~!」
などの少し変態チックな組み合わせになったり(爆)


また、連続でボタンを押して連続でセリフを喋るパターンも

例えば 「(ボタン)オレ様は(ボタン)上機嫌だぜぇ~!!」 や、
「(ボタン)すっげー!!(ボタン)すっげー!!(ボタン)すっげー!!」
「(ボタン)すっげー!!(ボタン)美人ちゃん!!(ボタン)いいねぇ~!!」
など、まだまだ何パターンも組み合わせはあります。


<不機嫌モード>

続いては不機嫌モードのご紹介をw

スイッチを入れるとキバットが 「今忙しいんだ!!」 と喋り、
キバットスコープ内のLEDが青→緑→青の順に点灯します。

ボタンを押して「ガブッ!」と言い、LEDが赤色に発光するのは
上機嫌モードと同様ですが、その後のセリフとLED点灯パターンは
上機嫌モードと不機嫌モードとで異なっています。


不機嫌モードのセリフは下記の通り...

「今忙しいんだ!!」「オレ様は」「ご機嫌斜めだぜ~!!」「イヤだね~!」
「起こすんじゃねぇ!」「昼真っから起こすんじゃねッ!!」「キライだッ!!」
「何度言ったらわかるんだっ?!」


セリフの数は上機嫌モードよりも不機嫌モードの方が多いみたいです


不機嫌モードでもランダムのセリフ組み合わせはありますヨ

例えば、
「キライだッキライだッ!!」 「イヤだね~!イヤだね~!」 など、
時にはちょっぴり生意気で可愛いキバットちゃんになったり(笑)、
「何度言ったらわかるんだっ?!昼真っから起こすんじゃねッ!!」 などの
長~いマジギレなセリフを喋る時などもあります

やはりセリフ単体の数が多い分、組み合わせパターンは
上機嫌モードよりも若干多くなっているみたいです


また、こちらもボタンと同時にセリフを喋る場合があります

例えば 「(ボタン)オレ様は(ボタン)ご機嫌斜めだぜぇ~!!」 や、
「(ボタン)何度言ったらわかるんだっ?!(ボタン)今忙しいんだ!!」
「(ボタン)イヤだね~!(ボタン)イヤだね~!(ボタン)イヤだね~!」
など…

ボタンを押す度に連続で「イヤだね~!」と言われた時には
さすがに玩具相手でも少しイラッとしますヨ(爆)



以上で、上機嫌モードと不機嫌モードの紹介を終わり…たいのですが、
キバットのセリフの中には、上機嫌な時でも不機嫌な時でも関係ナシに
喋るセリフがあります

セリフは 「かませろぉ~!」 「口が…寂しい!」 の二つです。

個人的には「かませろぉ~!」がセリフの中で一番可愛いので好きです


以上で、キバットのセリフのご紹介を終わります

お喋りモードを文章で表現すると非常に複雑になってしまって、
かなり読みづらくなってしまったかと思いますが…スイマセン

動画をご覧になって頂くのが一番わかりやすい方法だと思います(^^;笑”


今年の変身ベルトは、キャラクター(キバット)をそのまま
ベルトに装着させる変身スタイルでしたので、キャラクターも
見事に商品化されましたネ

これってよく考えてみれば、史上初だったりします(笑)
(もちろん、『響鬼』のディスクアニマルや『カブト』のゼクターなどの"喋らない"キャラは除きますが…(^^;)

お陰でキバットがグッと身近な存在に感じられるようになりましたよ(笑)


また、『電王』の「ケータロス」や「デンカメンソード」、また、
「デネビックバスター」にコンセレの「デンオウベルト」などにも、
「キバットベルト」同様にキャラクターのセリフが収録されていました。

今回は上記の電王玩具とは比べ物にならないくらい、
セリフの数が多くてビックリしました

セリフの収録数が多くなっただけで、従来のライダーグッズよりも
遊ぶ楽しみや(音声を)聴く楽しみが多くなったのではと思います

おそらく、大ヒット商品となった「DXデンオウベルト (≠コンセレ) 」程の
数字は出せないとは思いますが(苦笑)、子供ウケがしやすいのは
今回のキバットベルトの方なのではないでしょうか




…って、ダラダラと眠たくなるような解説をしてしまいましたね(^^;;

続いて レビュー2 では、キバ・キバフォームへの変身過程をご紹介致しますネ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年02月16日 16時21分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[仮面ライダーキバ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: