BLEACH Fan -ブリーチ ファン- プチ

BLEACH Fan -ブリーチ ファン- プチ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

T.K1981

T.K1981

カレンダー

2009.02.25
XML
テーマ: 『BLEACH』(619)
ウィークリージャンプ、BLEACH&銀魂ネタバレ感想日記です。




★BLEACH -ブリーチ-★

『BLEACH -ブリーチ- 第346話「The Wrath」』

“解放したウルキオラの力の前に割れた仮面!! 圧倒的な驚異の前に一護は…”という、
お言葉から始まりました、今週の原作BLEACH。
この後に、「石田に助けを求めざるを得なかった」なんて続いたら。(笑)
一護のことだから、何があっても、一対一で片を付けるとは思うんだけど。
助けに来た手前、井上さんに頼む訳にはいかないだろうから、
雨竜くんと共闘しても、良いと思うけど…。


いきなりですが、先週の日記で初公表した、ウルキオラ方程式の正解発表~。



=<

現在の力関係を方程式で現してみると、こんな感じになるんじゃないのかな!?(笑)
ウルキオラは、兎と悪魔(デビル)の究極合体を、実現させているのだから、
こちらも、一護×雨竜の究極合体を…。(ぉぃ)
…失礼しました。つい妄想が、暴走してしまいました。(^^;)
虚夜宮(ラス・ノーチェス)って、虚圏の内部に作られた、大きな建物だったんですね。
空に見えていた模様が、天上のデザインだったとは。
設計から建設まで、藍染さまがプロデュースされているのかな?(笑)

井上さんに語り掛ける、雨竜くんの表情は…まるで、勇者さまみたい!
出来ることなら、ウルキオラ戦に参戦して欲しい~。(>▽<)
ウルキオラが「力の差を教えてやる」と、一護に宣言した時から、

結果は…「やはりな。所詮は人間のレベルか。」by ウルキオラ
一護と雨竜くんとの共闘で、黒と白とを混合させれば、
とてつもない力を、発揮できるかも知れないよ!?(>△<)
ウルキオラの放つ、解放状態の虚閃(セロ)、黒虚閃(セロ・オスキュラス)。
この力に対抗するには、滅却師(クインシー)の協力が不可欠なのでは!?





BLEACH 37 (37) (ジャンプコミックス)

2月4日発売の『BLEACH-ブリーチ-』原作コミックス、
最新第37巻の表紙を飾るのは、十一番隊の第五席・綾瀬川弓親!
美しさは…罪。

★銀魂 -ぎんたま-★



『銀魂 第二百四十九訓「パーティに勇者が二人いるとメダパニと同じ効果がある」』

あざといジャケットによる、メダパニ効果が及んでいる模様です。(笑)

今回の勇者さまは、導かれし者たちかぁ。
まぁ…確かに、言葉通りですよね。(^^ゞ
もう~。銀さんったら、まだビアンカのことを引きずってる~。
まぁ…確かに、ビアンカの息子は天空の勇者になるけど。

このメンバーの中で、クリフトって誰!? 新八くんっぽいなぁ。
ザラキを使えるのは、マダオな長谷川さんだけだと思うんだけど。(笑)
空知センセのドラクエ4プレイ日記によると、
クリフトとブライとトルネコは、馬車内メンバーだったんだ。へぇ~。
この際クリフトは、「呪文つかうな」で良いんじゃない?(笑)

戦闘中に、仲間割れ…本当に、メダパニに掛けられているみたいジャン。
アッサラームって、マイナーな地名出しちゃった~。
毒滅守闘(ドメスト)、魔淋(マジックリン)、阿厘詠流(アリエール)、
伊藤みどり飛翔(チャーミーグリーン)、不破舞理髄(ファブリーズ)、以下省略。。。
洗剤の攻撃名に、難しい当て字を使わないで下さいよ!!(>△<)
結果的に、敵味方関係なく、大ダメージ受けていましたね。

ついにレベル99の勇者が、ここに二人…。
次回、獏の魔王を打ち砕き、無事にたまさんを救出することは、出来るのでしょうか!?



銀魂 第27巻 (27) (ジャンプコミックス)

2月4日発売の『銀魂-ぎんたま-』原作コミックス、
最新第27巻の表紙を飾るのは…し、将軍かよ~。
将軍と言うか、バカ殿だよ。だって、アイーンしちゃってるよ。

blog Ranking

人気ブログランキング

当サイトは、ブログのランキングに、参加しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.25 17:13:33
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: