BLUEBERRY

BLUEBERRY

マロン



最初は近所の小さな教室で日本人先生のグループレッスンをしていました。
年長になった時にその先生から、マロンちゃんはもう外国人先生に習った
方が良いと思うと言われ、車で30分の大手子供会会話教室で体験レッスン
をして、外国人先生のプライベートレッスンを週1で受ける事に。

小4年までその教室で週1のプライベートレッスンを受けていました。

小5になって、その大手教室を辞められた先生の所でレモンとチェリーちゃん
(友達)との週4グループレッスンに切り替える。


2008年 以前

小2の時に英検3級を受けて2次試験(スピーキング?)と
リスニングは満点、筆記?が1つミスで本人はちょっとがっかり。
英検協会から優秀賞?とか何とか言う賞状が届いてびっくりしました。

あれからもう数年経ちましたが、その後、英検は受けていません。
本人は受けたいようなのですが・・・

2008年 4月  小学5年生

読書が大好きで日本語の本、英語の本と両方ともよく読みます。
英語の本はだいたい100ページほどの物が多いです。
趣味は読書と絵を描く事

2009年 1月  小学5年生 3学期

英検準2級を受験しました。結果は1次、2次共にパーフェクト。
大きくなったせいか、2次試験に関してはすごく緊張したみたい
ですが、どうにかパーフェクトを取る事ができました。
2級の過去問が出てから筆記だけ試しにしてみたのですが、
それも8問ミスくらいのレベルになっていました。

どの過去問をしても5問ミス以内になれば、受けてみようと
思っているようです。

2009年 4月  小学6年生 1学期

最近、会話の中で今まで使った事のない単語なども使って会話している
のに気がつきました。内容がもっとしっかりしてきたみたいです。
でも、会話のスピードが落ちてきた気配が・・・
今まで、思った事をバ~と話していたのが、会話の内容や考えを
少しまとめるようになったのか・・・

2010年 1月

中学に上がる前に英検2級を取っておこうと言う事で、英検2級にチャレンジ。
1次、見事2問だけの間違いで合格。そして、2次は、28点で合格でした。
マロン曰く、試験官のおばあちゃんの発音の方が悪いんだけどな・・・って。
どうして、英検ってそうなんですかね。
もっとちゃんとした発音の人に点数付けられるならともかく、イマイチな発音の
おばあちゃんに採点されても納得できない部分はあるかもしれません。
まあ、合格なので良しとしましょう。





© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: