猫と魚

猫と魚

PR

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ゆか@ Re:Snow(10/26) 楽しそうね^^ 滑って転ばないようにね
O2AQUA @ Re[1]:検査結果と・・・(02/21) ボンさん >お辛いでしょうが頑張って下…
ボン@ Re:検査結果と・・・ お辛いでしょうが頑張って下さい。
O2AQUA @ Re:結果(12/19) 先日は暖かいコメントありがとうございま…
kondoko @ 良かったですね。 先日は暖かいコメントありがとうございま…
2010年02月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私の仕事の都合により、木曜日に検査の予定だったのですが、昨日になってしまいました。




検査結果自体はあまり良いものではなく、それ以外にもっと大きなショックがありました。


結果は以下の通りです。


BUN:78.4
CRE:3.6
IP:3.7
ヘマトクリット:29.0



全体的に、数値は悪くなっていました。




嫌な予感ほど、よく当たります。



















しこりを見つけたのはもう半年以上前の事。



腎不全だと分かったくらいの時期に発見し、現在かかりつけになっている獣医さんに尋ねてみたのですが、"脂肪の塊だろうから心配しなくても良い"との事だったので、馬鹿な私はすっかりその言葉に安心し切っていました。





しかし、しこりはだんだんと大きくなり、現在では約1.5cm程の大きさになってしまいました。




去年の12月頃、いくら脂肪の塊と言われてもやはり心配でもう一度聞いても、目の前に置かれた腎不全と膀胱炎と言う課題に手一杯になっていたのでしょうか、獣医さんはうーん、と言うだけであまり詳しく調べてはいただけませんでした。

手一杯になっていたのは獣医さんだけではなく私たちも同じです。


今は腎臓の状態が少しでも良くなってくれれば良い、そう思っていたのですから・・・。



今、本当に後悔しています。





どうしてあの時もっと食い下がらなかったのだろう、どうしてもっと自分で調べようとしなかったのだろう、どうしてもっと、もっと早く気付いてあげられなかったのだろう・・・・・








昨日触診してもらった時に言われました。





"あー、乳腺腫瘍だね。・・ガンです。乳ガン。"



その言葉に、私はおもわずイラっとしてしまいました。







しかし、自分で責任転換をしてしまっている事にも気付いていました。

もっと自分で調べて、しつこつ聞いていたら分かったんじゃないか、と。




猫の乳腺腫瘍の9割が悪性です。
そして、一番怖いのは肺への転移。

不幸中の幸いとでも言っておきましょうか、クッパにはまだ肺への転移は見受けられませんでした。




それでも唯一の心の救いにはなっています。


肺への転移があった場合、余命はぐっとちぢまってしまいます。



3~4ヶ月、そう申告される場合が多いそうです。



ガンは元々は正常だった細胞が何らかの要因で異常な細胞になってしまい、その異常な細胞が急激に増殖していく事で急速な肥大が見られます。

猫の乳がんは10歳を越した雌猫に多く見られ、猫の腫瘍の中では三番目に多いそうです。


女性ホルモンが深く関係する犬の場合と違い、猫の乳がんは詳しい原因が分かっていません。



しかしその分かっていない中でも、老化、免疫力低下が要因にあげられています。










私の無力さ、愚かさ、そして自分自身へのやり場のない怒りと悲しみを、ほんの一瞬でもクッパの事をよく考え、最善の治療を施してくれている獣医さんに向けてしまった事を本当に申し訳なく思います。










16年と言う月日は、決して短いものではありません。


私とクッパが今まで一緒に過ごした月日です。


そして、もうすぐで17年を迎えようとしています。


3月24日はクッパの誕生日。



あとどれくらいの月日を一緒に過ごせるのだろうとか、いつ、何があるか分からないとか、一人になるとどんどん悪い方へ考えてしまい、まるで真っ暗な闇の中へ落とされたような感じになります。



それでも、私がクッパと過ごした日々の中であった楽しかった事、嬉しかった事、辛い事ばっかりじゃないよって、いつか来るお別れを少しでも感じないように、思わないように、一日一日大切に過ごしたいと思っています。



今は少し気持ちが落ち着かなくて書きたい事が纏まりませんが、このブログを通して、少しでも多くの飼い主さんが、16歳と言う高齢でも、慢性腎不全と乳がんを抱えていても、こんなに頑張ってる子もいるんだよって、少しでも勇気を持ってもらえたら、と思っています。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年02月21日 08時34分00秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:検査結果と・・・  
ボン さん
お辛いでしょうが頑張って下さい。 (2010年02月23日 16時44分21秒)

Re[1]:検査結果と・・・(02/21)  
ボンさん

-----
温かいコメント、本当にありがとうございます。
飼い主がしっかりしなきゃですね。
頑張ります! (2010年02月25日 16時23分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: