BLUE HOUSE

BLUE HOUSE

仕上工事5(カーテン等)

カーテン が取り付けられました!
2階の子供部屋は、 ピンク ブルー の色違いです。(レースは別々)
子供部屋カーテン

↓うっすら模様がありますが、寝室のカーテンはわりとシンプルです。
寝室カーテン

玄関の円柱の養生もはずされ、初めて全体の姿を見ることができました。
真っ白ではなく、ちょっと グレー っぽいかな?(--;)
インターホンは、こういう色しかないみたいです…。
ポーチの照明(コイズミ)は、センサー付き。かわいくて気に入ってます♪
玄関


7/29 リビングダイニングには、掃き出し窓と、出窓があります。
レールは アイアン にしました。
カントリー調には、ざっくりした素材で、シンプルなカーテンが良いと、コーディネーターさんに言われ、そういうのにしました。

↓出窓のレースは憧れのこういうヤツ。
ひもで調節できるものはお高くて諦めました。(T_T)
出窓カーテン

和室の プリーツスクリーン は、自分で操作してみたかったんだけど、まださわってません。

和室
↑ドアのストッパーは、こんなのでした。
ドアを開けてストッパーの所まで来ると、磁石でストッパーが上がります。
ロックしたいときは、手動でロックできます。


7/30 和室に が入りました。
いぐさならぬ、“ 美草(みぐさ) ”という畳で、モチも良いし、色も変わらないので選びました。
最初から 黄色い 畳なんです。

プリーツスクリーン ”とやらを初めて操作してみました。
ブラインドみたいな感じですが、半分から上が レースみたいな白 、下が 茶色 になっていて、全部茶色にしたり、全部白にしたり、半々にしたりもできるんです♪
茶色にして全部降ろすと、障子よりもかなり暗くなりますね。
スクリーン

このスクリーンはとっても気に入ったのですが、和室全体の感じがいまひとつ…。
クロスと、床の間のアクセントクロスは良かったんですが、畳とふすまが何か変な感じなんですよね…。
ふすまが包装紙みたいな薄茶色で、アクセントにもなりきれずボケた感じ…。(--;)
畳のへりも思ったより緑っぽくて…。
和室…



→仕上工事6(照明等)へ

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: