秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

秋に咲くヒマワリ・・なのかもね。

PR

Calendar

Freepage List

2022.12.16
XML
1973年、中1の冬に発売された曲です。当時同棲という言葉に現実感が無くピンとこず、じめっとした感じの歌でそれほど好きでありませんでした。

久しぶりに思い出して聴くと、青春時代に彼女の家に泊まりに行って楽しかった時のこととか思い出して、この歌の深さや良さがはじめてわかりました。

2023.2.22リンク切れにより差し替え。
2023.11.19リンク切れにより差し替え。




■参考リンク
Wikipedia:大信田礼子
大信田 礼子(おおしだ れいこ、1948年9月15日 - )は、日本の女優、歌手。京都府京都市出身。
1970年「女の学校」でCBSソニーから歌手デビュー。以後、歌手とテレビドラマの仕事が増えた。レコードプロデューサーは酒井政利だったが、酒井が権利を獲得した『同棲時代-今日子と次郎-』[5](1973年公開、由美かおる主演、上村一夫の劇画の映画化)の主題歌「同棲時代」を歌い、代表曲になった。大信田自身も映画に出演。
エピソード[要出典]
歌手の沢田研二とは京都の小・中・高校の同級生。

ドラマ『プレイガール』では70年の52話から85話まで出演した。[6]。このドラマでは西尾三枝子、片山由美子らと共演している。
ドラマ『旅がらすくれないお仙』のかみなりお銀役で、髪をアップにして男物の海パンを履いて走り回るのは彼女自身のアイデア[9]。
シングル曲「同棲時代」は当初、作曲家の都倉とソリが合わなかったので彼女は「アカン」と思っていたが、それを聞いた酒井政利は「(それなら逆に)ヒットするかもしれない」と感じた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.19 12:14:10


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: