こぶたのベイブウ映画日記

こぶたのベイブウ映画日記

January 17, 2005
XML
カテゴリ: 日本映画 1930~2000
お岩さんは美しくて良かったけど、
伊右衛門はセリフ棒読みで微妙だった。

モダンな怪談話にしたかったのか、
音楽もイメージが合わず違和感を感じる。

ぶたれる音、効果音がいつも一緒で
ドリフターズのコントを思い出しました。

ところどころ舞台のような印象なんですが、
ちょっとギャグっぽい演出なのかしら?

いちばん良かったのは、妹のお袖さん。


観ている時は、それなりだけど、
なんだかすぐに忘れそう・・。

私には合わない映画だったみたいです。

(1981年/日本)

* * * * * お友だちの映画満足度 * * * * *

とろ吉さん・・★

バラクーダさん・・★

HPランキング

こぶたのべイブウ映画日記トップへ
俳優 監督 検索 DVD検索 楽天トップへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 8, 2007 04:50:30 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★★「魔性の夏 四谷怪談より」萩原健一、関根恵子、勝野洋、森下愛子(01/17)  
betty333  さん
お岩さんの映画ってちゃんとは観たことないんですけど、よくちゃんとお祓いしないと大変って聞きますね。
効果音とかコテコテなんでしょうね。
夏に観た方がいいかな? (January 17, 2005 06:13:22 PM)

betty333さん、こんにちは!  
この映画の効果音が昔風で、バシッとたたく音が、
なんだかコントみたいなんですよ。
古い映画だから仕方ないのかな・・?

それから音楽が、私にはどうもイメージ違いで、
三味線とか琴の日本的な音色を聴きたかったです。

私もお岩さんの映画、あまり観たことがないんですが、
これはあまり怖くなかったので、夏に観なくてもいいかも。
真冬に観ても寒くならないお化け映画だと思います。
(January 18, 2005 03:36:54 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: