おお!タランドゥス!

おお!タランドゥス!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

BON777

BON777

2011.03.22
XML
カテゴリ: クワガタ全般
IMG_8012.jpg
久々の感覚にちょっと感動

タラレギは今までどおり、いつもの菌糸を使い、ババには2種類の菌糸で違いをみようと思っています。

今回のタラレギは83UPは目指したいと思ってますって無理だけど・・・

まぁ目標は高いほど・・・・あきらめも早いwww




IMG_8019.jpgこちらは、1週間ほど前に割り出したタラ・・・

プリンカップに割り出しカスつめて、卵を管理していたら、カビがまわってきちゃったので、ちゃんとしたマットにお引っ越し・・・と思ってプリンカップをひっくり返したら、こんなん出ました

孵化真っ最中の真っ白ア・タ・マ



でもこれ、ぴょんさんのギネスの血引いてんだよなぁ・・・大切にしなきゃ(笑



IMG_8010.jpgえ~っと、これなんだっけかな・・・

カメラ撮りながら作業すると、どれが何だか忘れちゃうww

この産卵は、たぶんババです。材も砂埋めレイシっぽいので間違いないと思いますが、ババはこんな感じで、齧った先端に産卵をします^^
タラレギは産卵床のところで産卵しますが、ババはそこからもうひと齧りした先端に産卵するので、菌の勢いが強い人工レイシなどは、菌に癒着してしまい、卵で割り出す時に割れてしまうことがあります。

ババの産卵特徴が出た一枚ですね



CIMG0373.jpgで、最後にペレン産メタリフェル

ショップで見つけ、衝動買いww

またメタリフェル買っちゃった

しかもワイルドなんで、すぐセットいたします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.23 00:32:53 コメント(5) | コメントを書く
[クワガタ全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: