全351件 (351件中 1-50件目)
突然ですが、スマホでの書き込みに不便を感じるので本日よりAmebaブログへ移転いたします。これからも宜しくお願いいたします。また、こちらのブログは、参考データ用にこのまま保存しておきます。m(_ _;)m
2012.03.11
コメント(5)
![]()
正月明けに衝動買いしたSUZUKI の2馬力エンジンが、日曜日に嫁に行っちゃいました受け渡しはメバルポイントで待ち合わせして取引成功ついでにお婿さんと小一時間程、久々にメバリング キープ4匹 Max21cmお婿さんは爆ってましたが、次の日も多忙の為泣く泣く撤収でも癒されたなぁ~~勿論、次の日は嫁さん手作りのアクアパッツアで美味しく頂きました しかし、楽天ブログはスマホでは書きにくいったらありゃしないですなぁ乗り替え時なのか
2012.03.08
コメント(12)

バタバタと仕事をこなして居りますが本日、家用で上洛してそのついでにこんなものを手に入れてしまいましたボート&マーキュリー2馬力エンジンのSet 手に入れちゃいましたネコちゃんありがとね~~ この前、手に入れたスズキのエンジンも有るので2馬力2台になったもたwww
2012.02.12
コメント(14)

繁忙期ピークに入ってまいりましたなので、一寸だけ暇のあるうちにと思い、夕方から3時間ほど出撃しましたが、20cm足りナーズのチビ2匹の貧果で終了折角、重い腰を上げてみたのに 暫くドロンします
2012.01.23
コメント(4)

最近、釣りに行って無いからヤバイ、ヤバイと思ってたら・・・・ あちゃ~~やっちゃったどこかに黄色い風呂桶落ちてないですか(笑) 求む、浮かぶ風呂桶!!
2012.01.13
コメント(12)

謹賀新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m 12月31日から嫁さん家族と年越しをして元旦には皆が飲んでる中、甥っこと二人抜け出して釣具屋めぐり=33その勢いで、甥っ子を出しに近所へ早速、初釣りに行って来ました結果 : 15~20cm 4匹7回も合わせ切れや潜られ、すっぽ抜け・・・何やってんだwwwという失態連荘でしたがなんとかお持ち帰り2匹でした今年も良い年で有ります様に
2012.01.02
コメント(19)

29日雨の降る中、釣り納めに行って来ました・・・・が風は強いは、雨は降るは、家のことで忙しいは・・・etcってことで無理やりに出撃しましたが、3匹(爆)15~17cmぐらいのがなんとか釣れたのみ ほぼ坊主での閉幕となりました初釣りはいつ行けるかな 皆様、今年一年お世話になりましたm(_ _)m来年も皆様のご健康と爆釣が続きますよう願っております。来年も、一緒に釣りを楽しみましょうね~では、今年も残り少なくなりましたが、良いお年をお迎え下さい。
2011.12.30
コメント(9)

結局、昨日は一人チキンパーチーをした後以前作ってたHIDライトの改良をしてました今度のはこんな感じ ホームセンターで見つけた980円のハンディライトの中にバラストまでぶち込んで、バルブを移殖バッテリーBoxに直接取り付けて使うようにしてみました でもまだ、灯りの集光がイマイチですわ。。。。 偏ってますwwwなんとかならんもんかなぁ~~~
2011.12.26
コメント(13)
X'masなのに一人飯のまっさんです 嫁さんが出て行っちゃいました? 会社のX'masパーチーに(笑) なので鳥皮と鳥軟骨を炒めて 千切りキャベツにのっけて 一人チキンパーチー開始です? この後は何しょっかな?
2011.12.25
コメント(4)

12月11日今日は皆既月食でしたね先日作ったHIDライトを試しに、会社の先輩と半島先っちょへ=333 ガイさんとyakonさんに挨拶して、状況を聞くも・・・『寒波のせいか昨日も今日もあきませんわ』・・って HIDライト点灯私のは作業灯の灯器部分を利用したもの、先輩のは車の丸型ヘッドライトを利用したもの。私のんは、広範囲に照らしすぎて明暗がハッキリせずであきませんわ 要改良・・・・先輩のは集光されてるけど、細長い照射範囲で使えなくはない感じ 釣果の方は、開始1時間ぐらいで先輩が初ケンサキ烏賊Get出来て、最低目標は達成結果・・25時頃まで頑張るも、私は ケンサキ3杯 チビアオリ2杯 先輩 ケンサキ1杯 チビアオリ1杯と渋々でした 遅くなったついでに、そんなに荒れて無かったので帰りに地磯でメバリング月が効いているせいか魚信なし・・・28時まで頑張ってRod Off。。。私は23cmぐらいのガシラ1匹先輩は22cmメバルとチビガシラ1匹でした 初ケンサキと超久々の20cmUpのメバルを釣った先輩は『メッチャ充実した釣りやったわ~~』っとご満悦よかったよかった そろそろケンサキも終了なのかな次ぎのヤリ烏賊に向けて、HIDライトを改良しますか メバルも頑張るぞっと 今日は、5時起きでインテックス大阪に’11 ドッグフェスタを見に行き、沢山のワンコ達とグッズ見学雑誌『愛犬の友』の写真撮影をして貰いました1月号に載せてもらえるらしいですわ代わりに写真代が要るようですけどww左 実家の老犬 16歳♂のブー太郎 ↑ これは私が携帯で撮影した物です中 我が家のアイドル ひまわり右 ドッグスクールのアジリティー友達 ムクちゃん♂23時間遊びっぱなしでグッタリデスわ
2011.12.11
コメント(16)

白イカには明るい集魚灯っということで、家にあるもので作ってみましたHID集魚灯ハイエースに使ってたヘッドライト用のHIDが余ってたので作業灯に移殖。スタンド部分はカメラ用を取りあえず邪魔なバラストと軽自動車用のバッテリをガラクタ入れになってたタックルBOXへ内臓してみました ネコなまずくんが作ってたので、アイデアを頂戴いたしましたこれで先っちょ堤防に行く準備は万全ですわ で こんなん作ったら海を照らしたくなりますわな 翌日は仕事なので湾内の堤防に海を照らしに=3333 港内には無数のイワシが湧いてますが、外側には殆ど居ない・・・・1時間ほど照らしたものの何事も起きず* 何事も起きなかったのは釣果ですwwwオプション追加したいところは見つかるも無事、点灯テストは終了。んで移動=333(笑)今度は灯りの効いた集魚灯いらずの場所((爆))* 点灯テストじゃなくってただの釣りジャン・・って突っ込みはなしで! ここもどうやらピチャピチャ跳ねてるのは5cmぐらいのイワシアタリなし・・・移動=3333結局、いつもの湾内のPOINTへ残り時間は1時間・・・ やっぱりいました17~22cmぐらいのを3匹Get その後、残念なリーダーのすっぽ抜け(泣)いい時間になったので本日納竿 日曜は天気悪そうだけど行けるかなぁ
2011.12.03
コメント(12)

11月27日(日)つい先日、ロッドを折った私と、たこおやじさんとのポッキーコンビで、最終ティップランに行ってきました06:00出港=3333湾内は波無し湾口に差し掛かりいつもの爆風ここまでは予想通り爆風が止むのを待ちながら、高速どてら流しのティップラン開始・・・・・・・・・・・・・・・風止みませんがなww09:00頃まで粘るも、ウネリも徐々に上がっているような状態 ポイントをランガンするも、ガンガン浴びる海水スプレーに嫌気がさし移動断念 まともな釣りが出来ず、海水の滴るいい男、2人は、渋々陸に上がりましたとさ。。。。。 晴れマークに波1m予報じゃなかったっけまぁ、どんなに足掻いても自然相手にはどうにもなりませんわ でもね出発前に たこおやじさんの御心遣いで『鯛焼き』頂いてたんです帰ってからポッカホカのたい焼きが心に沁みた1日でした 今回はこの悪天候に御付き合い頂いたうえ 私だけ釣果頂き(鯛焼き)申し訳なかったですm(_ _)m懲りずにまたご一緒してくださいね~~ ___________________________今期、ボートフィッシングはこれで終了。次回からは、メバル頑張ります
2011.11.28
コメント(16)

最初に言っておきますなんだかパッとしない釣果でした 会社のカレンダーがなぜか11/19~23まで連休になってました 21日晩に会社の先輩2人と白烏賊狙いで出撃=333 21:00~ガイさんとガロさんのお二人の隣に入らせて貰い雨の降る中開始お二人はそれなりにポツポツ・・・・ポンポンポンっと釣ってはりますが私達はシーーーン25:00頃まで頑張るも、私が唯一1杯21cm ガイさん、ガロさんが帰るときに、『お土産に』っと計20杯程頂いて貧果ながら食べるには十分のお土産が出来ましたお二人とも助かりました頂いてなければどうなったことやらwwwほんとに有難う御座いましたm(_ _;)m んでもって23日はまたまたネコちゃんとティップラン&Rock狙い半島先端で出航予定・・・・だったのに荒れ荒れで断念 ボートが駄目でも陸からメバルなら・・・っと思い22日晩に駄目元で半島先端あたりで磯メバル開幕なんて思いながら暗くなる前に到着=333 ドッパーーーーンゆうてます30分程ボーーーーーッとして湾内に撤収=3332ヶ所回るも異常無し。。。。地元に移動=33338打数4安打 16~19cm4匹でした今シーズン初メバルです合わせ切れや藻化けでもう少しマシなサイズが釣れてもおかしくなかったのに、久々過ぎて上手く行きませんでした なんだかんだで、なんか空回りな連休でした あそうそう、GEECRACKさんよりまたまた届きました再出荷か始まったLowHideせっかく頂いたので、ティップラン出動せねば・・・
2011.11.23
コメント(12)

AM5:30出港=333Morning Moonです(前日が満月かな)まずは1杯目その後はロストの嵐SeaCowBoy 全7個の内、4個ロスト・・・他社エギ1個ロスト・・・計5個ロスト・・・どうにもこうにも成りませんかなりウロチョロしてみるも、釣りにならず終了間際、やっとのことで2杯追加結果、20.5cm1杯 17,8cm2杯の3杯のみ・・・・夕方16:00納竿 駄目だこりゃwww
2011.11.12
コメント(17)

折れたロッド新しくなって帰って来ました休み中は、釣りに行けなかったのでついついポチッ!!SeaCowBoy’sでっす今週末の準備整いましたメバルの釣果もポツポツつ入ってきましたが、今月一杯は、アオリイカ頑張って行ってみよ~~
2011.11.08
コメント(10)

本日はフィールドモニターという重大な任務を背負い前回、伊根での釣行に連れて行ってくれたネコなまずくんと2人で、またまた出撃してきました10月30日(日) 京都府舞鶴市沖05:30出港=333天気予報では曇り時々雨・・・が、出航時点ですでに雨が降り始めている薄明るくなった頃にPOINT到着。風が結構ある為、小型のシーアンカー投入して開始水深8mから20m方向へ向けてボートは流れていく結構なスピードで風に流される為、『この水深では、重すぎるかな』と少し思ったが、使ってみたくて仕方ない(爆)ので1投目は今回、モニターとして頂いたSeaCowBoy#201オレンジ杉/金テープ ラトルin 3.5号 + ノーズコーンシンカー20gを投入迷った甲斐あって(汗)、1投目からガッツリ根掛かり・・・・気付いたまでは良かったが、判断ミス・・・この時点で思ってもないことに気付く『モニターで貰ったSeaCowBoy残り1個やん・・・・』ここからが、今回のプレッシャーを感じながらの釣行の始まりでした(笑) 幸先よくHitしたのはネコなまずくん少ししてまた、ネコなまずくんがHitどんどんプレッシャーが掛っていく いつもの御用達エギを投入するも当たりが出ない風と潮の速さ、それにエギの重さとロッドの曲がり具合・・・何か分からないがしっくりこない 基本的に、私のTipRunに使っているエギはTipRun専用エギではなくノーマルエギにナスオモリやノーズコーンシンカー、糸おもりなどで沈下速度を調整してするライトなTipRunが好み。ロッドが柔らかいせいか、30gオーバーの専用エギを使うとティップが曲がり過ぎて、繊細なあたりが取れない気がする。他社エギでなんとか釣れたものの、15cm有る無のおチビちゃんSeaCowBoy #211オリーブ/緑テープもローテーションに入れながら釣っていると2度目のアクシデントまたまた根掛かり・・・・唯一のSeaCowBoy #211オリーブ/緑テープなんでまた、亡くしちゃいけないエギが根掛かるんだ・・・とボヤくどうやってでも外したいと思いボートを根掛かり場所まで操船。それでも無理。。。。根掛かりを外す方法をある方に教えて頂いてたのを思い出しその『ブツ』をバッグから出そうと探していると何かが落水落ちた物が何か、理解するまもなくボート縁にすっ飛んで海中に腕を突っ込み何とか救出 根掛かりしたままロッドを置いたため、ボートが風で移動 ロッドにテンションが掛る 引っ張られてドボンそうTipRunタックル全部を失うところでした(爆)不幸中の幸いか、はたまた戻ってくる運命だったのか救い出したタックルには、根掛かりしたSeaCowBoy #211オリーブ/緑テープがしっかりついて揚がってきましたおおぉぉぉこれって運命(爆) しかしながら、釣果はなかなか伸びず軽くPoint移動。ここもポツン・・・・・・ポツン・・・・・っと。ネコちゃんは私の1.5倍速で釣っている。。。。空気の読めない憎いやつだ(笑) いつもの島まで大きくPoint移動ここでやっとのことで本日の任務達成SeaCowBoy #211オリーブ/緑テープ糸オモリチューンでなんとかGet しかし後が続かず、根魚釣りで少しリフレッシュ釣れるのはチビガシラのみサゴシのナブラが立ったので突進してジグを投げてみるタイラバ用に持ってきたライトジギングロッドにベイトリールさすがに壊れかけのバス用ベイトリールでは飛距離もなく当たりは数度あったものの釣れずじまいでした 雨は今のところほとんど降りっぱなしあまりの渋さに少しテンションが低くなって帰港方向にPoint移動浅場のためノーマルエギをキャストする。本日3回目のアクシデント発生フルキャストの一シャクリ目で高切れです。気を取り直して、次にフルキャストすると、ラインが全部出ていきます(泣)仕方なく、0.8号PEが付いたリールに交換。 次の場所は、山の谷間から吹き降ろす風のきつい場所ガンガン、ボートは流れていきます。磯際だと風も緩いので、SeaCowBoy #211オリーブ/緑テープ 糸オモリチューンで探ると当たりだした 風がキツイところに差し掛かった時にはSeaCowBoy #211オリーブ/緑テープ + ノーズコーンシンカー20gにチェンジ理想的な角度でラインが水面に入ります。まさに、『当たりの取りやすそうな、釣れそう』なシュチュエーション0.8号PEを巻いたリールに変えたことが、たまたまBestなタックルバランスになったような気がします。 ここで今日、一番のサイズ20cm前後が釣れ、調子はノリノリ ところが、またまた本日4回目のアクシデントが・・・今日一番のサイズが釣れた次のキャスト → シャクリ → ボキッ!!!ラインがTipに絡まってトップから2番目のガイドがギロチンになってしましました。。。折れたロッドで暫く頑張るも、本格的に降りそうな雨雲が出てきたので渋々ロッドOff波乱万丈の1日でしたわ。。。。。 釣果 : 10杯前後15~20cmまで 今回、思ったのは風が有ったり無かったり、潮が動いたり動かない時の対処の仕方。エギの重さを変えてみたり、PEの太さで沈んでいくスピードを変えたりすることで、自分のロッドに有ったテンションを出すことの重要さを感じました。風大・潮小の時と風小・潮大の時ではエギからボートが離れるスピードは同じでも同じタックルバランスではロッドに対して良い具合のテンションがなかなか掛らず、その結果、当たりを多く逃している様な気がしました。TipRunってホントに奥が深いと実感しました。 しかし、1本のエギで、どうにか釣果を出すってなかなか大変ですね(ええ、自分の不注意で2本が1本になっただけですが・・)GEECRACKさん全色あればもっと釣れたろうに(爆) ----------------------------------------------LOWHIDEは後日送って頂けるようですので、到着しましたらレポートしたいと思います。そうそうGEECRACKさんロッドのモニター もさせて頂けませんか TipRunに行くロッドが無くなりました(爆)だいぶ宣伝しときましたし、駄目ですかぁ!?(笑)宜しくお願いいたします m(_ _)m
2011.10.31
コメント(20)

仕事を終えて帰宅すると、なにやら私宛の小さな荷物が 『この前、酔った勢いで何をポチッたんだろう・・・ やばいお金ないぞ』 と思いながら宛名を見ると なんとGEECRACKさんからでした新発売のエギLOWHIDE & SeaCowBoy のフィールドモニター募集をされていたので駄目もとで応募したんでしたそれがナントモニターに選ばれたんですわ *今回は初期不良の商品が有った為、LOWHIDEではなくSeaCowBoy+ノーズコーンとフックキーパー、ステッカーを送って頂きました これで週末、出撃する口実が出来ました
2011.10.28
コメント(16)

10月23日(日)生まれて始めての、舞鶴以外の海に浮かぶことになりましたこのきっかけを作ってくれたのはブログ友達の同級生『ネコなまず』くんです先週、アコウが爆った と言うお話があり、その場所へエスコートして頂きましたまずは夜中に合流ビールを飲み、星を見ながらイスに座って、アジング当たるけどなかなか釣り上げられず苦戦するも20前後を筆頭に、10匹ほど悪戦苦闘しながら釣って遊ぶ気付けば午前3時アコウが待っているので即就寝5:30に起床なんとか雨は降ってないけど、昼頃から雨マークが付いてるしwww眠い目を擦りながらご~いんぐネコちゃん号で出航です回転イスまで付いて殿様釣り仕様ですまずはエギング幸先よく1杯目Getその後は、ホームのネコちゃんTimeポツポツアオリを釣っやがりますwww移動して、磯の近くで自作タイラバ投入 まずは30cmチョイのアオハタGetその後も 30cm有る無しのアコウ、30cm越えのガシラ、チビガシラ、21cmのチャリ子まで色んな魚種をGet久々にのんびり色んな魚釣って興奮しました結局、昼過ぎから雨は降ってきて修行のような状態でしたが最後にティップランで頑張って総合釣果 写真は一部です。。。アコウはネコちゃんのも入ってますwww25cm~30cm アコウ、ガシラ数匹~20cmアオリイカ 10杯前後チャリコ 1匹アオハタ 約30cm 1匹トレーラブルボートなかなかいいっすねこの魅力はやばいっすわネコちゃん楽しかったです雨さえなければwww是非ともまた連れてってね~~ボートの置き場、実家の方に確保出来てしまったんですがあとは、マイエースのヒッチメンバー探します(笑)
2011.10.24
コメント(20)

こんばんわ今週末、金・土曜日は社員旅行でしたので、出撃できず会社の先輩H田くんと予定を合わせ、月曜日にボートエギングに有給を獲って出撃~ 日曜日、日中に調べた天気予報は・・・・・・日曜日1.5m→2.5m、月曜日2.5m家のチビボートでは出撃不可能ですやん ってことで、急遽、日曜晩に陸っぱりで出撃することにまずは頼りになるS系兄さんのガイさんに連絡半島の先っちょ堤防の情報を頂き出発=333 日曜の晩なので散髪屋さんの兄さんたちも来られるだろうと送信答えは『勿論、行きまっせ』(笑) 朝まで頑張るつもりで久々に皆さんに合流して来ました行って見るとyakonさん、ナンJさん、KANちゃん、Qちゃんと先発隊の方々去年のオフ会に居られた皆さんでした途中、事故渋滞で遅れていた光一☆さんも合流来てまもなく、『これで8連荘や』っと叫んでいるのには参りました 釣果の方は白烏賊ばかりを12杯と自分の中では絶好調うち、5杯は沖漬け帰る間際にTAKAさんも合流 折角なので朝まで皆さんとお喋りしながらマッタリ釣りしたかったんですが思いのほか寒かったので夜中の1時頃に逃げ帰りました船で出られなかったものの、楽しい一時を過ごせましたまた有給とって月曜に行きますわまた宜しくお願いしますね~
2011.10.17
コメント(17)
10月1日(土曜)会社の先輩のお友達が、京都市内からいらっしゃるらしく『どこか穴場で烏賊が釣れる所無い』と…最近、陸っぱりはあまりしないから、思いつくようなポイントが無いので、取りあえず、ご一緒することに先発隊として出撃するものの、一カ所目はガラーンとしてて、墨跡一つ…潮も動かずで移動。海釣り公園を通過しながら見ると、人だかり…大きく移動してみるも、ヤエン師4人にエギ師数名、投げサビキ2人小さな波止は満員御礼。またまた移動。少し大きめの波止なら何とかなるだろうと行ってみると、外側に面する堤防は満員。港内なら釣りは何とか出来そう。仕方なく、開始真夜中まで頑張って3杯のみあきません・・・・暗がりの人混み・・・よう釣りません気付けば真夜中3時。このまま家へ帰るより、朝一で磯に降りてみようと2時間仮眠 5時起床で、磯の降り口に移動するとすでに1台の大阪ナンバーの車シートが倒れてるので、まだ仮眠中と思い急いで磯を駆け下りること約10分 前方に降りていく最中の光発見しかも、3人の喋り声・・・・・残念折角のいい時間に山道往復、めちゃ辛い登り終わり、またまた隣の磯へ降りる殆ど滑って降りてます 降りてみると横からの爆風釣りにならないんで、沖から寄せては目の前でサイトを繰り返し2時間で、チビ7杯に終わりました 8時に終了して車まで戻ってみると私の車入れて7台堤防どころか、私が降りた周辺磯もどうやら満員御礼だったようですwww アタリが取れてないんでしょうね(^^; エギがガジガジに傷んでました 釣果 : 14~8cm 計10杯
2011.10.04
コメント(22)

今週は連休まずは24日土曜日会社のイカ釣り初心者の方数名といつも一緒に行ってくれるH田くんとで『釣ったその場で食らう会Vol1』を開催いたしましたまぁホントの所は、釣りを始めて貰って釣り仲間を増やす為に食べ物で釣って見たんですがね まずは、釣り餌の『食らう為の烏賊』が必要なんで05:30から集合場所近くの磯でM山くんと2人で食料確保間詰め時にはそんなに釣れなかった物の日が昇ってからポツポツ釣れ続け10:30には20杯程確保昼過ぎから順番に皆さん集まってきて、各自にラインの結び方や、エギングの基本動作を軽く教えて自由に釣りを楽しむ その間に私は、お刺身と焼きイカを仕込んで釣りながら、食べながら皆でわいわい楽しんできました先日作ったアオリイカの沖漬けが好評でした 皆さんはと言うと、19cmの本日のBig1を釣ったM山くんとか借りたタックルで初烏賊をしっかり釣ったN村くんライントラブルばかりで続々と釣り上げられて焦るK井さん今日の為にタックル買ってきたのに、食べるほうが気になってるMくん皆に教えながらなんだかんだ釣っているH田くんとそれぞれ楽しんでくれたようで、大成功のんびり皆で楽しいエギングが出来ました 25日日曜日今日はネコなまずくんとその友人のH本くんの同級生トリオで出撃05:00に待ち合わせて挨拶もそこそこに出港=3333ウネリは残ってますが、風はそんなに無くって良い釣り出来そうが・・・前回良かった場所が、どうやら先日の台風で崖崩れ岸から赤土が流出してて、濁濁ですわ即、移動で舞鶴の島まで=333東の空からの赤い光に、越前半島が綺麗に照らし出されてましたここではティップラン強し10数杯まではポツポツ釣れ続き現在竿頭しかし、誰が連れてきたのか雨雲が・・・降ったり止んだりが繰り返し、30分ほどで本降りに良い時間なのに、カッパを持ってなかったので泣く泣く帰港 休憩と往復で約1時間強ロスタイム衣装替えをしていざ再出発 10時頃には釣りを再開するも濁りが酷く、先週までの好調もうそのようあっちゃこっちゃ移動を繰り返しなんとかキープ25杯で今日は終了またまたブレブレwwそりゃ連荘で良い思いは出来ませんわなネコちゃん懲りずにまた乗りに来てね~
2011.09.26
コメント(18)

なんちゅうええ日に休みが獲れたんでしょう午前は天気で次第に曇りオマケで少しは雨が降るかも・・・1日中カンカン照りより、きっと風が吹かないはずワクワクし過ぎて、中々寝れませんでした(笑)5時出航=3333(あちゃブレブレww) 今日は初のティップランですわ数よりも少しでもデッカイのんをヤッツケたいっす で取り合えずは、舞鶴の先っちょからスタート 出港から1時間足らずで こりゃティップラン凄いわ日が昇りきるまでの良い時間を逃すまいと、デカイのが釣れそうな、舞鶴の島までチョイ移動=333水深20m以深を探るも時間だけが過ぎていく。。。。今度は5m~15mまでを通常のエギングも混ぜながら探ると当りだす その後も5~15mと15~30mぐらいまでを釣り分けるとやっぱり深い所はアタリすら殆どないですわ日が昇るまでに30杯越えしてたのでこんな写真を獲る余裕も運転手なんでNonアルコールで我慢っす 激浅~20mぐらいまでをあっち行きこっち行きしながら夕方まで釣り続け、天気予報通り、雨まともに食らっちゃいました ムキになりすぎて写真忘れてましたwww帰ってからクーラーBoxに納めたイカの図 釣果 : キープのみで109杯 ~18cm デカイの釣れず でしたしかしティップラン面白いぐらい釣れますね~若干、漁みたいですが、色んなアタリが合って勉強になりますわ
2011.09.16
コメント(18)
16日 金曜に有給獲れちゃった美味しい時期に平日ボートエギングいってきます一人ぼっちで出撃予定誰か行ける方居ませんか平日だから難しいかなぁ
2011.09.14
コメント(10)

9月10日(土) 今年も我社の恒例行事『丹後・天橋立ツーデーマーチ』23kmコースに参加して来ました 普段、運動もしていない私にとって、23kmはそりゃもうキツイwwwしかしながら、出勤日扱いの為、嫌でも参加は強制 まこんなキッカケでもないと、23kmも歩こうとは思わないんでがんばって歩きました。携帯のアプリの万歩計で32745歩だった(驚)このウォーキング何が嫌って、足腰の筋肉痛が次の日やそのまた次の日まで続くでしょってことは、日曜に釣りに行けない(爆)この時期の良い天気に出撃できないのはチョイと精神衛生上悪いってことで、家に帰ってからは、冷水シャワーで足を冷やし寝るときにも保冷材でアイシング(笑)一流アスリート張りの入念な体のお手入れ致しました無事、少々の痛みは残った物のシャクリに行く気力も回復本日は午後に用事を済ませ14:00~夕方までの久々の陸っぱりDAYエギングで御座います釣果の方は中々渋く、2時間半でチビ5杯・・・・・Max12cmってとこかな今日のは沖漬け~人が結構多くって、なかなか思い通りには行きませんわwwwしかも貴重な、エギ王 マイワシを含む4ロスト 号(┳◇┳)泣こちらではマイワシ売ってるとこ無いのに~~~陸っぱりはやっぱ苦手だわ
2011.09.11
コメント(6)

仕事やら、台風やら、なんやかんやで釣りに行く暇作れません台風が去った昨晩晩飯終わりで小一時間だけ平日釣行に出撃小さいけど数が釣れてると言う噂の漁港こんなんが3杯だけでした。。。10cm有る無しですわ。。。浮遊ゴミが一杯だったので数は仕方ないかも知れませんがサイズは小さいですね~この前と大して変りませんわ
2011.09.06
コメント(14)
昨年の8月27日は10~13cmが数杯釣れた舞鶴近辺の常夜灯の有る場所に行って来ました が・・・7cmぐらいのが2杯ここの所よく降る夕方の豪雨の影響で濁りが有り活性が低かったものの10cmタリナーズばかりでしたもう暫くはロックフィッシュ狙いかなぁ 以上
2011.08.27
コメント(16)

17日(水)やっとのことで釣りに行ける日がやってきましたしかし、アオリにはまだ少し早いですしロックな気分なんですが、アコウも釣れそうな気がせずなんか、気持ちから負け気味なStart まガッシー君は相手にしてくれるだろうと会社の先輩とLet's Go~~~~=3333最近、どうも潮が高いので出撃できるか気が気じゃなかったんですがなんとか出航成功が・・・久々の釣りで気持ちが空回りwwwwwチビガッシーばかり虐めてしまいましたリリース含めて・・・・・まぁまぁ数は釣った物の、20cm越えなんて10匹も居ませんでしたわ久々の釣りだったので良しとしますか
2011.08.18
コメント(14)

15日(月)遅ればせながら、お墓参りで御座います。私の実家のお墓に朝一お参りその後、叔父のお墓へ参り嫁さんのお父さんのお墓と仏壇に参り駆け足で申し訳ないんですが、なんとか午前中で回りきり=3333夕方前から、実家の老犬ブー太郎と我が家のおてんば娘ひまわりを連れて南丹にあるsennen hund に行ってまいりました19:30までだと思い、暑さ逃れに遅めの出発=333若干の道路の込み具合で更に予想到着時間が遅くなり17:40到着良い雰囲気のお店まっさん『お邪魔しま~~す』お店の方『いらっしゃいませ・・すみません・・18:00までなんですが』ってwwww残念マッハで飲み物を注文して、ダッシュでDog Runへ=3333318:00までのところ、20分ほど多目に見てもらいました 我が実家のブー太郎は家では大威張りですが自分を犬じゃ無くって人間だと思い込んでいるようで近所の犬を見ても『誰だよ君は・・・』って言う目で見ながらスーッと家の中に隠れる始末なもんで、初めての遠出&Dog Runですわ 年なので普段は寝てばかりだったのにひまわりに刺激されたのかあっちウロウロこっちウロウロ初めてのツーショットですわ微妙な間合いですが・・・(笑) 結局、Dog Cafe では、食事を出来なかったので自宅近くまで帰り、以前から気になっていたBar & Cafe バンビにひまわり&ブー太郎、母、嫁、私の2頭と3人で行って参りましたこれはエビ&アボガドサラダ花火が付いてますお洒落で雰囲気のいいリラックスできるお店でしたよ~~ ブー太郎は次の日までグッスリ疲れて寝てたようですチョット老体には厳しいかもしれませんがもっと色んな所へまだまだ連れて行ってやりますよ~~
2011.08.17
コメント(3)

今年の盆休みは12日~21日の10日もしかしな~がら・・・・我が部署は忙しいので飛び石で3日程、休日出勤その合間を縫って、遊びまくっております まずは13,14日の1泊2日で専門学校時代の友人の送別&同窓会なんでも、アメリカに5年程転勤だそうでどうやら、私より頑張って居られるようですそのお友達含む5人で伊勢にて盛り上がってきました まずは1日目、昼過ぎに集合少し遅い目の昼飯はこちら 松坂牛のホルモン屋『一升瓶』昼間っから松坂牛のホルモン、レバー、ハツ、カルビ等などガッツリ喰って満腹~~~ その夜は、魚介三昧~~~~伊勢えびに松坂牛、船盛り等など福岡からの差し入れ焼酎グビグビ呑んで昔話に華が咲きましたぁ 翌日はのんびりと御伊勢参り汗だくになって帰り際には名物『赤福』で赤福氷中には赤福のあんこの玉と、お餅が別々に埋まってて抹茶とあんこのハーモニーは絶妙でした いや~~久々の小旅行大満喫でした 一つ思ったこと・・・・・お盆の土曜に宿泊・・・・・ビックリするような金額ですな まっ思い出はプライスレス アメリカ転勤頑張ってきてね~~~
2011.08.17
コメント(10)

7月31日(日)先週は休みそびれたので、2週ぶりのお休み~~久々に、ゆっくり寝て昼から、ブラッと海にでも行こうかと妄想しておりましたが・・・・・ ネコなまずくんに拉致されちゃいました前回のリベンジってことで今期2回目潜りingメッチャ快晴夏の海です濁りは有った物の、前回とは違う磯に下ろして貰いジャッジャ~~~~ン選んで獲って181個でしたわ20~30個は小さいから逃がして帰ってきましたからリベンジは成功しましたアワビはチビチビサイズが3つだけ・・・これはリベンジ失敗かなデッカイアワビ獲りたかったなぁ~~ 今回はBBQ予定も無いのんで、帰ってから日頃、お世話になってる会社の方や友人や、実家に配って歩くこと5~6軒=333 家は誰も食べないので、私の肴に5つだけお刺身で戴きましたぁ超ウマウマ
2011.07.31
コメント(10)

こんばんわ全~~~然、釣りに行けないまっさんですお陰さまで、お仕事が忙しく毎日、汗でツユだくになっております。日中の現場仕事ですので、残業は無いものの休日返上で日々、熱中症と戦っている訳で・・・・少々、体が悲鳴を そのストレスと、水分を補ってくれるのが 毎日の晩酌(お酒は水分補給にならんのは重々承知です)毎日欠かさず350ml3本(奥さんも同量)を飲むわけですが最近足りない。。。。。。 厄介なことに近所のお酒の自販機にはこんな商品が 韓国産の発泡酒ですわなんてったって100円ですよアルコール度数も5%普通の発泡酒ですお蔭さんで、足りなくなっては買い足しを制限時間の23時まで繰り返し・・・・・ドップリ漬かってます((爆)) いや~~~そろそろ健康的に釣りに行きたいぞ
2011.07.27
コメント(18)

今日はネコなまずくんと潜りing前回、シーズン終盤にもかかわらず結構良い目を見たので7月15日解禁後、始めての日曜日メッチャ期待してLet's GOーーーーーーー6時半出船 山陰から朝日がこんにちわさ~~今からドンドン気温急上昇 水温は寒すぎない程度。。。暖かくはないので深い所に潜ると『ブルルッ』 ときますわWWW 残念ながら今日は潮が濁濁3M程しか視界が有りませんわ5M程潜ると、クリアーになるので、目星も付けずに、潜ってからの貝探し・・・・ 30代後半の体には少々きついです 6時半~12時での潜りing結果実家の親父も途中まで参戦してたので2人での潜果サザエ 約150個アワビ 中~小数個マダコ1杯 サザエは小さかったっす(泣)アワビももう少し獲れる予定だったのになぁ~~今年はもう一回リベンジじゃ~~~~~ 明日は会社の同僚とBBQだーーー
2011.07.17
コメント(14)

7月8日 待望の梅雨明け~名人にお願いして、ケンサキエギングへ行って来ました==3333 到着そうそう、すでに1杯Getしてるガイさん隣に入れてもらい、クーラーBoxに腰掛けながら、おしゃべりエギング開始です やっぱり色んな引き出し持ってらっしゃるなんだかんだで、お喋りしながらでも、2~3倍速で烏賊をあげて行きますわ私もなんとか初めての1杯嬉しくってもう一枚ポツポツGetできて鉛筆サイズのスルメまで最後は胴長25cmの親()まで 釣果:20:00~26:00で ケンサキ11杯 スルメ1杯でした今晩の晩酌が楽しみです
2011.07.09
コメント(16)

お久しぶりですメバル最終釣行の後からは中々釣りに行けてません今日は、久々に定時退社出来た為、バーゲン中の魔界を少しだけ(3000円だけね)彷徨い車に積みっぱなしのタックルを家に降ろしてロッドとリールをボナンザ&オイル、グリスUpしましたエギングロッド3本、メバルロッド4本・・・・メインリール2個使いもせんのに、車に放置しすぎですねリールも快調に回り出しました 今週は名人とケンサキアコウも行かなくてはあ潜りingも17日にはネコちゃんと予定中翌日にはBBQも待ってます仕事の次ぎはプライベートが忙しいっす
2011.07.07
コメント(12)

今日は朝から、久々のエンジン弄り~大学に行った息子から『今時、チャリ移動では何も出来んから何とかしてくれやぁ』っと暴力的に強請られたので数年前に貰って来た原チャリを復活させることに 順番にチェックしながらバラしていくとどうやらエンジンが掛からないのは燃料系の不具合キャブレターをバラして見ると案の定、燃料の通る穴が古いガソリンで塞がってますわ昔ながらの技法荷札の細い針金部分でホジホジ作戦3ヶ所は簡単に開通したものの スロー系のあなが中々しぶといホジホジすること小一時間…見事開通ですわ組み付けてエンジン始動=333 復っ活~後はバッテリーとサビて完全に切断されたマフラーをなんとかすればバッチリ--------------------------------------------さてさて、そろそろ終盤の梅雨メバルですが最近は仕事の疲れもドップリの為手軽なヌル~イポイントでの数釣りばかりでしたがヤッパリ締めはビシッとデカイの言わしたい ってことで先っちょの磯ポイントへ、夕暮れ19:00頃に到着=333 久々の磯しかも良い感じにザワつく海況にワクワクドキドキ 手が震えてラインが上手く結べません(爆) …が、期待とは裏腹に アタリすらなしプラグで釣るのは諦めて ワームで攻めるも雨も降ってきて、テンションDOWNココッとアタリか出だしてパタパタっと茶メバル2匹(18、20cm)ツンツンツン、フワッでココッのパターンですわそのパターンで藻のエッジを攻めるとまずは23cmのブルーその後もエッジでツンツンツン、フワッ ゴゴゴゴゴゴッジーーーーーーーーッ なんちゅう暴力てきなファイトでしょう フフフフフッ(*^m^*) お尺様、捕獲成功30.5cmの尺メバル様です 終わり良ければ全て良し見事にピリオド打てました
2011.06.18
コメント(22)

6月11日(土)先日の気になる沖のポイントに前回もご一緒所した、会社の先輩のH田くんと船で出撃=333 しかし・・・気になった時ほどのライズも無く、雨のお陰でゴミが一杯 予想していたサイズも釣れず・・・残念ながら、数釣りになってしまいました釣果 : メバル 17,8cm~MAX23cm 24匹 (リリース入れると40匹ぐらい) アコウ 25cmぐらい 1匹 タケノコメバル 25cmぐらい 1匹数釣りはそろそろ堪能して来ました来週アタリはそろそろ磯の梅雨メバルかなぁ---------------------------------------------この前、舞鶴のスーパーで見かけたんですが 値段が20cm前後でですよ高すぎますな誰か、釣れたメバル買ってもらえませんかぁ(爆)
2011.06.12
コメント(16)

6/4のつづき一人残業0:30開始先ずはプラグから アタルも単発台風の置き土産で手前がゴミだらけプラグでは飛距離が足りず、飛ばしウキにチェンジ 巻き巻きしてもアタルのはフグワームの消費が激しいですロッドでさびいてフワッとテンションフォールアタリ出しましたパターンが分かればトレースライン&ワームのカラーチェンジでポツポツ釣れて釣果:18~20までを14匹(リリース入れたら20匹ぐらい)気付けば4:00でした今回はフグの猛攻が場所によって激しい所が有り、ガルプが勿体ないガルプベビーサーディンを買うと漏れなく付いて来るライナーの部分(ワームを繋げてる1本の枠の部分ですわ)を3分割ぐらいにしてワーム同様、使用してみると以外と良く釣れるフグに攻撃されても、少々じゃあ問題無いんですわなんか得した気分ですわそんなこんなで潮が動くとライズが始まりアタリはじめ潮が止まるとライズも止まる・・・教科書通りの状況でした キャストしても到底届かない場所ではメバルがバッチャバチャやってましたあの場所・・・めっちゃ気になるわ~
2011.06.08
コメント(14)
6月4日(土)今日は会社の後輩で、釣り未経験のMくんと、先輩2人、そして私、計4名で20:30頃から出撃=333一応、アオリ&メバル、アジ等を狙って見ましたが誰~もアタリなし電灯が有るつもりで行ったのに消灯されてましたいきなり夜釣りは少し辛かったかな静かな海の空気を体に充填して、あっという間に終了予定の0:00久々にのんびりした気持ちの良い釣り練習でしたぁしかし何か釣らせて上げないとなぁ…手軽な釣り物なんかないかなぁ 勿論、私はみんなが帰宅後、ヌル~イポイントへ向かうのでありました=333
2011.06.05
コメント(8)

今週は火曜から2泊3日で佐世保出張ちゃんぽんや、とんこつラーメン、新鮮な海の幸イカ、大アジ、鯖の姿造りを食べて若干太って帰ってきました(笑) 折角の土日連休・・・蓄生の雨しかも入梅ですね。。。。 出張中にあった迷惑TEL でも、メバルに夢中の私には・・・・・・・・ やっぱ気になったので(爆) 金晩 21:00~小雨の中出撃=333雨のお陰で、ヤエン師1名殆ど貸切無風に波、ウネリ無し満潮前3時間シャクシャク・・・・シャクシャク・・・・・ ヤエン師さんも道具置きっぱで、「もう寝ますwww」って 午前から晩まで居て、3アタリ1Get(1.5kg)だそうです ナイトエギング&陸っぱりエギングが苦手な私は満潮と共に、撤収~~~ 水も下たるいい男になったついでに 前回同様、ヌル~~いでメバリングに=333 前回とはなんか違う。。。。。。飛ばし浮き仕様では4匹のみ ミノーにチェンジすると20前後までのチビばかりですがミノーに出るのは果敢なファイターばかり楽しませて貰いましたぁ釣果 : 20前後 7匹 やっぱメバル癒してくれるは~~~~アオリはシーズン1杯が目標ってことで
2011.05.28
コメント(17)

5/21(土曜日)おいっすなんだか最近、イライラが止まらない、疲労多重債務者のまっさんです。。。日曜は休めそうなんで今日は退社後出撃~甥っ子(中3)が泊まりに来るらしいので甥っ子と会社の先輩と3人で出撃です=3333この甥っ子素晴らしい釣り好き・・・と言うより魚好き釣れる魚見て『おぉぉデカッ美味しそう』とかっって言うんです殆ど、喰うの前提発言(爆)お年玉貰を持って、とれとれセンターに行きホウボウの刺身買ったツワモノ(爆)勿論アラは持ち帰りで((爆)) でこの前からいい思いをしているガイさんポイントに20:30入りところが、22:00過ぎまで粘るも殆どアタリ無し3人でアジ1匹、メバル1匹最近は下降気味のこの場所・・・見切りを付けて移動=333いつも他力本願な私は行くあても無く、取り合えずは目星を付けていたNewポイントへ=333 風ビュービューです 暫くやって見るも、根掛り連発釣れそうに無かったので移動=333 以前、仕事帰りに寄ったチビだけど釣れそうなポイントここで駄目なら帰宅予定で23:00頃からキャスト~~~ 先輩のH田くんは数投目で釣ってますなんだかんだでポツポツ釣れ始め甥っ子倫平は自己最高の20cm超えポツポツ釣れて気が付いたらもう3:30アタリも少なくなり、眠気の勝てず撤収結果メバル ~23cm 18匹(2人で)アジ 20チョイを1匹ベッコウゾイ 18cm1匹なかなかの癒し釣行でした 朝(昼)起きてまずメバル2匹塩焼きに晩御飯もメバルの塩焼き1匹を食べて煮付け用のメバルもご機嫌で持って帰った倫平でありました(笑) いや~~~~~~~~なんか気持ちがスッキリした素晴らしい釣行でした倫平。。。末恐ろしい釣り好き魚好きになりそうです
2011.05.22
コメント(18)
先日の鯵&メバル釣りでアジをしめてまたまた行って来ました♪が…到着してリグを作ってると!!!飛ばしウキを忘れたのに気付いた…プラグで頑張って見るも音沙汰無しガイさ~んHelp me~(・人・;)飛ばしウキをお借りして命拾いしました。。。(その後、ガイさん移動のため、ウキはプレゼントして頂きました(≧∇≦))ポツポツとアタルもフッキングしないことも多くアジ5匹、~23.5cmメバル3匹、~21cm2匹/hでしたガイさん有難うございました!ガロさんもご一緒有難う~♪また宜しくお願いしますm(_ _)m
2011.05.09
コメント(14)

先日(3月20日頃かな)のメガル地元の○ングラーズのフォトダービーで見事、3月度大物賞と、総合優勝頂きました 公式32.5cm賞品はこれ 優勝トロフィーバーサスのタックルバッグ(タックルケース大2中2付き)ワーム2袋ミノー3個キャップ1つ小物入れ2種(各1)ステッカー2種(各2)等の商品でしたぁ~参加料無料なのにメッチャラッキー 5月4日、ティップランに4:30~7:00まで行きましたが、水ちめたい…春イカ始まった情報も数件聞いてますが、ホントにマジかガシラもまともに釣れない白波も立ちはじめた散々な日でしたが…まっリハビリ1、2回は大満足だったしフォトダービーも、賞を貰えただけでもメッチャ良かった~
2011.05.07
コメント(16)

リハビリ2回目行ってきました=333笑いが止まりませんわ 何投げてもアタリますリハビリ中の私は容赦無く汁に漬かった反則ワーム『ガルプ』です(爆)さすがガルプカラーチェンジするだけで何時まででも釣れそうな勢い一応、時合いの時にプラグは投げて見ましたがガルプには敵いません アタリが無くなったのは22時過ぎデカイのは出そうにないので移動=3333昨夜、27cmを釣った場所へこちらはウネリが入ってなんとな~く釣れない雰囲気ジグヘッドを2ロストして異常無し今日の釣りは終了としました釣果 : メバル 25~20cmぐらい 9匹(20cm以下はリリース) アジ 23~18cmぐらい 13匹(リリース無し)たまにはこんな釣りしても良いっすよね
2011.05.03
コメント(9)

爆風予報も気にせずにリハビリ釣行に行ってきました=333 まずは一カ所目今年は一度も行ってない福井県某漁港16時頃到着するも、海はバスクリン色藻苔…なんだか分かりませんが、水が死んでますロッドを出さずに移動=333 いつもの磯へ爆風予報に反し、ベタベタ、無風が…釣れるのはチビガシラばかり20時頃まで粘るも風が予報に近づいてキツクなってく。。。結局、釣れたのもチビガシラ&チビメバルのみ・・・仕方なく、風裏を探して移動=333 こちらはまたまたベタベタ中々アタリが出ない中、テンションフォール中にコンッ久々のお刺身サイズの27cmその後、22cmとガシラの21cmを追加し本日のリハビリ終了メバル4匹(リリース含む)ガシラ10匹前後(リリース含む)と久々にしては上出来でした 意気込んで家を出たもんで、嫁さんは朝帰りと思ってた模様。。。。なので、晩飯が有りませんでした仕方無いのでお刺身を作る事に(いわゆる自給自足ですなww) 1日寝かさなくっても、甘味が有りメチャ美味でしたぁ
2011.05.02
コメント(8)

本日到着まだまだ日本海海水温は低いようですが、取り合えずは準備完了ティップラン&テンヤでGWは満喫致します
2011.04.30
コメント(8)
こんばんわお久しぶりっす 相変わらず仕事がバタバタとしているまっさんですここの所、体力が激減気味で、とうとう病んでしまいました今まではどんなに忙しくっても優先順位が1.釣行2.飲酒3.釣り以外の遊びだったんですが、先週アタリから1.睡眠2.温泉3.ボーーーーット・・・・・・ってな具合に病んできてました が神は我を見捨てなかった先方の都合で、仕事が足踏み状態(爆)し・か・た・な・く今日からGWに突入です と言うことで、昨晩はゆ~~~~っくりお風呂につかり今日はゆっくり起床そのお陰で優先順位は元通りに 今日は、新しく出来たペットショップへ==333明日は大阪泉大津へワンちゃん仲間達のアジリティーの応援へ=3333と、嫁さん&ひまわり孝行をして連休後半の釣りに備えております 何釣りしよっかな~~~~まずはリハビリに船での~~~んびり、美味しい魚でも釣りたいな
2011.04.29
コメント(14)

17:30頃満潮でしたが、18:00頃の明るいうちにチビガシラ数匹&20cm茶メバル1匹のみ・・・20:30まで頑張るもアタリさえナッシングでした今日の釣果*タダの共演ですよ!悪いj事は何もしてませんので
2011.04.11
コメント(10)

この前のメバルうちの嫁さんがこんな料理にしてくれました去年は結構作ってもらってましたが、今期は初アクアパッツァかな久々にしては上出来でバカ美味でしたぁ小さいのは次の朝、お味噌汁になってましたこれはこれでメチャメチャ美味いっす 釣りネタがなかなか有りませ~~~~ん
2011.04.09
コメント(12)

最近は公私共に色々忙しくってオマケに週末に限って天候悪化 なかなかドップリ釣りに行くことが出来ませんわ 日曜も、朝一にひまわりを動物病院に連れて行きその足で、ドッグスクールへ忘れ物を取りに=333またまたその足で、京都市内に進学した息子の所へ冷蔵庫を配達し=333333お昼ごはんには爆風吹く中ドッグカフェ(犬はオープンカフェのみ・・)でランチを食べ 足を擦りむいて血だらけなので靴下はいてますなんとかかんとか18:30頃帰宅明日も仕事が忙しいので3時間だけ出撃~~=333 荒れてるので仕方なく、湾内小さな地磯ですが、すでに餌でメバル狙いの方が3人・・・・ 手前の浅い場所に入れてもらい、とりあえずプラグを一流し・・・・アタリ無し汁漬けワームを使うこと小1時間で久々の茶メバル25cm&チビ1匹 青メバルのチビ1匹 後が続かず、少々移動=333もう1回プラグから・・・・アタリ無し 汁漬けワームに変更潮のよれに流し込むと3ヶ所目でHit やはりガルプ強し(爆)23cm位のを1匹追加最近、ガルプに頼りっきりで、プラグで全然釣って無いからそろそろ硬~~いので釣りたいな
2011.04.04
コメント(12)

釣果:メバル8匹 15~20cmぐらい タケノコメバル 25cm 1匹 チビ 1匹夕間詰めの一時が時合いでした
2011.03.26
コメント(12)
全351件 (351件中 1-50件目)