就労移行支援事業所のブログ

PR

Profile

黒い赤とんぼ

黒い赤とんぼ

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Category

カテゴリ未分類

(0)

福祉事業所

(87)

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2022年10月24日
XML
テーマ: 心の病(7312)
カテゴリ: 福祉事業所

他社 事業所見学を2箇所済ませ 、その中で 定員に空きのあるB事業所 を先週体験入所しました。 B事業所の雰囲気 とてもよく、男女比率もほぼ半々ぐらいでした。 外来者があるときちんと 挨拶 ができ 、ビジネスマナーがしっかりしている好印象を受けました。挨拶の全くできないA事業所とは大きな差があることがわかりました。 ふだんの訓練で大きな差がつけられているなと感じました。

体験入所も無事に済み、B事業所へは入所の意思を伝え、 現在A事業所に在籍している ので正式に退所手続きをする旨伝えました。早速、A事業所へは架電で退所する旨伝えました。 近日中にスタッフと面談して正式退所する運びとなりますが、 利用者によるハラスメント被害に遭って いることをメインの理由に退 するつもりです。そして、面談日までは休所することも伝えました。これ以上、A事業所でプログラムを受講しても意味がなく、もはや訓練にはなりません。

受給者証は所持しており、そのまま使用する ことを 地区福祉担当者と相談 して了解を得ました 。見学から 体験入所、そして、入所意思 まではとんとん拍子で進みました。というわけで、 今後は A事業所 退所理由を考えるのが大きな悩みで、うまく伝えることができるか心配です どううまく A事業所 を退所できるかが大きな課題となりました。

A事業所 退所 の主な 理由 として 点が思い浮かびます。ある意味では この事業所の 致命的な欠点であるとも言えます。 点がそれぞれ負のスパイラルに入って悪循環をし、さまざまな問題が発生し スタッフが全く無力で野放し状態になっていて情けない と思いました

しばらくは、5種類の理由ごとに文章を纏める作業が発生します。タイトルは変わるかもしれませんが、理由のタイトルはこんな感じです。

​​​​ .​悪い模擬職場の問題 ​​​​​

​​​​​ .困った利用者の問題​​​​​

​​​​​ .就職実績がイマイチの問題 ​​​​​

​​ 困ったスタッフの問題

​​​​ プログラムや仕組みの問題 ​​








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年10月24日 05時00分07秒
コメントを書く
[福祉事業所] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: