2018年がスタートしましたね。
あっという間に年が明けてしまったという感じです。
多忙な時やネタがない時はサボりがちな更新ですが、自分なりに覚書きとして?
気まぐれ&マイペースで更新出来たらいいなぁ…と思います。
って…早速、公開しようとしたら…何がエラーか?全て消えてしまいました。
新年早々の災難です![]()
仕方ないので気を取り直して…
冬休みと言っても我が家は暦どおりで…主人は今日から出勤。息子は学校で全員参加の
冬期講座が3日間続き、今日から登校です。
冬休みとは名ばかりで、息子は冬休みが始まってすぐに学校の冬期講座が3日間。
全員参加なので仕方ありません。
塾の冬期講習は必須なので、最低限の5日間だけ7コマにしてもらいました。
数学のみです。既に学校の数学では高校の課題を勉強しているので、難しくて教えられません。
塾の先生に頼るしかありません。
そんな忙しい冬休みの間に部活もあり、部活の合宿もあり…
大量の宿題もあり…
中学3年にもなると要領が良くなってきて、毎年、宿題の出題量も予測出来るので、早めに取り
かかっていました。年内に殆ど?終わらせ、後は数学の大量の宿題&卒論の下書きのみ。
始業式&翌日に実力テストもあり、高校進学のクラス編成に左右されるらしいので、
宿題が終わったらすぐに試験勉強です。連休も無い感じ…?
小学校は宿題が少なくて楽ですね~。
提出する宿題は書初め&絵日記1枚のみ。
娘の場合は公文の宿題が多くて、サボってた分だけ大変です。漢検の練習問題も大量。
ピアノの宿題はドリル3枚と3月のグレード試験で演奏する課題曲&自由曲の練習。
先日のピアノのコンサートの翌日から練習を始めてるので、既に暗譜も出来てます。
明日は学校のお友達と遊ぶ約束をしてるみたいで…結構、忙しい娘です。
今年のお正月は…元旦は主人の実家へ、2日は私の実家へ行きました。
久々に親戚大勢に会えて賑やかで嬉しそうな子供たちでした。
お年玉もたくさん貰えたしね~大人もお年玉が欲しいです。
年末に合宿から帰って来た息子。くたくたに疲れ、リビングでうとうとと眠っていた所…
顧問からの電話で起こされました。
12月の岡山の遠征試合で運良く準優勝出来た息子。
ホッとしてたのも束の間でした。
次の大阪で開催される大会に繰り上げで出場権が回って来ました。
顧問からはその連絡や出場料を急いで支払う旨の連絡でした。
また遠征で勝ち目も無いような大きな大会なので、お断りしようとしてましたが、
顧問のすすめ&学校代表としてなので、交通費&宿泊費は学校持ちらしい。
同じ学校の高校生2人、中学生2人の出場が決まりました。
2月は忙しくなりそうです。
その大きな大会の1週間前は八王子で大会があるし…毎週試合となると風邪や体調管理を
しっかりサポートしないとなぁ…。
遠征の方は大阪なので、家族は応援に行けないと思いますが、ケガの無いように
全力を尽くして戦って来て欲しいです。
息子は中3にして…ようやくチャンス到来してきた感じなのかも?
梅雨入り&家族みんなのハードスケジュール 2019.06.07 コメント(1)
New Year&娘の誕生日♪ 2019.01.10 コメント(2)
PR
カレンダー