プチうれしい生活-元気の出る弁当*レシピ

プチうれしい生活-元気の出る弁当*レシピ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ゆうきちママ

ゆうきちママ

Free Space

設定されていません。

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

ゆうきちママ @ 神威さん へ 沖縄料理のブログやホームぺージがいろい…
神威@ 沖縄の郷土料理 沖縄の郷土料理をおしえてください。
神威@ 沖縄の郷土料理 沖縄の郷土料理をおしえてください。
神威@ 教えてください 沖縄のお弁当を調べています。なにかおし…
ゆうきちママ @ ミポリンさんへ^^ ミポリンさん はじめまして。コメントあ…
June 2, 2008
XML
カテゴリ: お弁当(3月分)
DVC00012.JPG

夫べんとう*鶏肉とキャベツの炒めたん(レモン風味)、ツナ入り卵焼き他…

鶏肉とキャベツの炒めたん(レモン風味)
とっても簡単にできちゃいます♪
鶏肉 は一枚のまんま 塩コショウ してフライパンで焼いて焼き目をつけます
(何で一枚のまんま焼くのかと言いますと~最初から切って焼くと焼き目をつけるのに何個もひっくり返さんとアカンから~私は一枚のまんま先に焼いてます(^∇^) 
めんどくさがり?…汗)

鶏肉 美味しそうな焼き目 がついたら(まだ炒めるから中は生、半生でオッケー)まな板の上において食べやすい大きさに切ります

キャベツ はざく切り、または手でちぎっても~
さっき鶏肉を焼いたフライパンに 鶏から油が出てる ので、そのまんま 切った鶏肉 キャベツ を入れて もうちょっと 塩コショウ して、 お酒 を少々入れて炒めます
最後に レモン汁 をピャ~~~ッとまわしかけて ザッと混ぜれば出来上がり♪

アスパラの塩茹で
チンしたじゃがいも
藻塩をふってます
かぼちゃのたいたん
よく登場。。。私…かぼちゃのたいたん好きなんです(^▽^;)
プチとまと
ツナ入り卵
溶き卵の中にツナを入れて焼くとツナがかたよってしまって…
溶き卵を流した上にツナをバラけて乗せていくとかたよらない~♪
隠し味にマヨネーズ。
ゴハンに梅干

この日は 中学生のお弁当はナシ!
3学期もあとわずか…で短縮授業だっけな?
そこまで私のダイアリーに書いてなかったから わかれへん(^∇^)アハハハハ!




今週もはじまり、はじまり~~
お天気はあまり良くなさそうだけど
張り切っていきまっしょい!

息子は今日から中間テストです
修学旅行があったので、チョイと遅いけどね
今、3時限目のテストの最中かなぁ?
がんばれ、息子よ!!!

◆住宅用火災警報器の義務付け?(^▽^;)
住宅用火災警報器の義務付けで火災警報器を取り付けないといけないみたいです…
私の住んでる市では、猶予期間が平成23年まであります
つけると安心だから早めにつけたほうがいいんだよね?


楽天市場の中で調べましたら こちらの
National 住宅用火災警報器「けむり当番・ねつ当番」
がよく売れてました
ページに行くと、●「警報音・音声警報」が聞けます~





●カード分割§ボーナス一括払OK●National 住宅用火災警報器「ねつ当番」 SH28155(電池式・L型...
ねつ当番 定温式 電池付
(電池式・ L型・移報接点なし)
(警報音・音声警報機能付)
鑑定型式番号:鑑住第19~14号



●カード分割§ボーナス一括払OK●National 住宅用火災警報器「けむり当番」 SH28455(電池式・L...
けむり当番 2種 電池付
(電池式・L型・移報接点なし)
(警報音・音声警報機能付)
鑑定型式番号:鑑住第19~24号



●カード分割§ボーナス一括払OK●National 住宅用火災警報器「けむり当番」 SH28455Y(電池式・...
けむり当番 2種 電池付
(電池式・L型・移報接点なし)
(警報音・音声警報機能付)
鑑定型式番号:鑑住第19~24号



●カード分割§ボーナス一括払OK●National 住宅用火災警報器「けむり当番」 SH4400(電池式・L...
けむり当番 2種 電池付
(電池式・L型・移報接点なし)
(警報音・音声警報機能付)
鑑定型式番号:鑑住第19~24号




回覧板で回ってきたお知らせに購入時の注意点として、
悪徳業者に注意!
日本消防検定の鑑定マークである「 NSマーク 」があるものがお勧めと書いてありました。
悪徳業者にはくれぐれもご注意を!


では~今日も元気にがんばりまっしtkido0.gif







いつもありがとう^0^
今日もみなさんに たくさんの うれしいこと がありますように…


orei-4.gif



banner_04.gif
【プチうれしい生活】へお越しいただき ありがとうございます♪
応援のクリックをプチっ♪っとヨロシクお願いします (^-^)/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 2, 2008 03:18:13 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:夫べんとう(3/14分)*鶏肉とキャベツの炒めたん(レモン風味)、ツナ入り卵焼き他…/住宅用火災警報器の義務付け?(06/02)  
yuu君 テストなんだね
3日間くらいですか? その間早く帰ってくるんだね お昼ご飯いるから 大変だね!
火災報知器 つけないといけないんだ~  義務であって 強制ではないんだね あと3年間か! つけた方がいいに決まっているけど・・・・  (June 2, 2008 03:57:51 PM)

Re:夫べんとう(3/14分)*鶏肉とキャベツの炒めたん(レモン風味)、ツナ入り卵焼き他…/住宅用火災警報器の義務付け?(06/02)  
霞夕子  さん
そっか~ テストだから 旦那さん弁当なんだ!!
中間テスト 頑張ってね!!

怖いお話・・・この前読んだよ~。
TVと違って我が子が言うことだもんね。やはりめっちゃ怖いよね。
実は鮎子もいろいろあるんだよ・・・
その後は何も無いようだし よかったよかった!!
母は強しじゃ~~~(^0^)/
(June 2, 2008 07:28:30 PM)

Re:夫べんとう(3/14分)*鶏肉とキャベツの炒めたん(レモン風味)、ツナ入り卵焼き他…/住宅用火災警報器の義務付け?(06/02)  
orenge mama  さん
yuu君修学旅行から帰ってからすぐテストなんですね・・・厳しいですね。

火災報知機も義務化されたんですね。
知らなかったけれど
我が家はすでに付いていてよかったです。


(June 2, 2008 11:40:45 PM)

Re[1]:夫べんとう(3/14分)*鶏肉とキャベツの炒めたん(レモン風味)、ツナ入り卵焼き他…/住宅用火災警報器の義務付け?(06/02)  
あーちゃんのかあさん
ありがとう^^

>yuu君 テストなんだね
>3日間くらいですか? その間早く帰ってくるんだね お昼ご飯いるから 大変だね!

うん、テストなの~中間はね、2日間だけなんよ
お昼がそうなの~めんどいんだぁ(^∇^)アハハハハ!
母と私だけなら何でもええんやけどね
息子がいると文句言うからな~(^▽^;)

>火災報知器 つけないといけないんだ~  義務であって 強制ではないんだね あと3年間か! つけた方がいいに決まっているけど・・・・ 
-----
そう…つけたほうがいいんやろうね~
かあさん、どうするぅ???つけんのん?
(June 3, 2008 09:49:51 AM)

Re[1]:夫べんとう(3/14分)*鶏肉とキャベツの炒めたん(レモン風味)、ツナ入り卵焼き他…/住宅用火災警報器の義務付け?(06/02)  
霞夕子さん
ありがとう^^

>そっか~ テストだから 旦那さん弁当なんだ!!
>中間テスト 頑張ってね!!

ありがとう^^ 今回は~なんだか不安だよ~(^▽^;)
あ!この弁当は3月のんだよ(^∇^)アハハハハ!
3ヶ月遅れてるからね (* ̄m ̄)

>怖いお話・・・この前読んだよ~。
>TVと違って我が子が言うことだもんね。やはりめっちゃ怖いよね。
>実は鮎子もいろいろあるんだよ・・・
>その後は何も無いようだし よかったよかった!!
>母は強しじゃ~~~(^0^)/
-----
鮎子ちゃんもなんだぁ 怖かったやろうに…
実は私も若い頃何度かあるんだよね~(=^‥^A アセアセ・・だから信じるよ~
若い頃よりなんだかずっと強くなった気がするわぁ
やっぱ、母だから?(^∇^)アハハハハ!
(June 3, 2008 09:52:59 AM)

Re[1]:夫べんとう(3/14分)*鶏肉とキャベツの炒めたん(レモン風味)、ツナ入り卵焼き他…/住宅用火災警報器の義務付け?(06/02)  
orenge mamaさん
ありがとう^^
2つもコメント書いてくれたんや~!おおきに♪

>yuu君修学旅行から帰ってからすぐテストなんですね・・・厳しいですね。

そう…今回はいつもと調子が狂うって言うてたわぁ
同じ中学の子、みんな一緒やからねぇ
しゃーないもんね(^▽^;)

>火災報知機も義務化されたんですね。
>知らなかったけれど
>我が家はすでに付いていてよかったです。
-----
うちとこも天井になんかついてるんやけど…
これがそうなんかな?
住宅用火災警報器のお知らせみたいなん回覧板でまわってきてない?都道府県によって違うんかなぁ? (June 3, 2008 09:56:10 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: