『アル・パグ』の想ひ出

『アル・パグ』の想ひ出

2005年12月31日
XML
カテゴリ: 免許とるぞっ!
《遠刈田(とおがった)温泉》 方面に下り出発します。

 予定通りなのですが、その遠刈田の手前で、マスターは仙台市に行く用事があるというので国道457号線を北に、私はそのまま南の遠刈田方面へと、それぞれ別コースを行くことになりました。

 遠刈田温泉の町からその国道に抜けるのは道がわかりずらい、とマスターから聞いていましたので、標識に注意しながら通過して来たつもりでしたがやっぱり間違えてしまいました。標識には○○スキー場方面と書いてあるのですが、そもそもそのスキー場がどこにあるのか、その先に行くとどこの町に行きつくのかがわかりません。

 とにかく戻ってみます。するとさっき通った交差点近くの標識を反対側からみる形になって、こんどはちゃんと路線番号が書いてあるじゃないですか。これがあれば進む方向がわかります。 すぐに大きい橋があってそれを渡るとやっと安心して走れるようになりました。

 このまま国道をまっすぐ行くと 《白石市》 にたどり着くのですが 《七ヶ宿》 の方が走って楽しいと薦められていたので、途中でこの国道からはずれないといけません。
 ところが分岐点でまたしても迷いそうになったので、少し慎重に標識の下でしばらく考えてしまいました。なにせ三っつの方向に分岐できるのですから。


というのも、これまでも車であちこち知らない道を走っていますが、車にはカーナビがあるのでほとんど標識を意識したことがなかったからです。やたらと標識が目につくようになったのはバイクで走るようになってからです。
 バイクにもカーナビが欲しいところなんですが、今のところは標識だけがたよりです。

 この県道51号線は行き交う車がほとんど無くて、左右に広がる田んぼ・畑・林などをながめながら快適に走れます。
とくに、道が林に囲まれている部分を通過するときなどは、ひんやりした空気がすばらしく気持ちいい。自然との一体感を感じられる瞬間です。

 途中 《養老湖》 という案内標識が見えたので、入り口でバイクを降り、しばらくのあいだ行って見ようかどうか思案していると車が1台進入して行きました。しかしそこからは湖の様子が見えないので、どの位の道のりなのかがわかりません。あまり時間を取られるのも敬遠したい、ということで、残念ですがこの湖はパスすることにします。 (つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月01日 07時15分34秒 コメントを書く
[免許とるぞっ!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

奉理庵

奉理庵

フリーページ

コメント新着

ひなまつり@ パグの魅力って やっぱり愛嬌のある顔と憎めない性格です…
ririco(^^♪ @ Re:たて書きブログだよ! 読んでみてね(04/07) どんな言葉に反応するのか、いろいろ試し…
ririco(^^♪ @ Re:ボクは「パグ犬」です!!(03/25) 長い名前の由来を知りたくなります! そ…
パルティールアン@ Re:ボクは「パグ犬」です!!(03/25) 新たなスタート、すごいイメージチェンジ…
ririco(^^♪ @ Re:立体写真 Part3(06/16) おひさしぶりです!! コメントありがと…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: