『アル・パグ』の想ひ出

『アル・パグ』の想ひ出

2006年01月19日
XML
カテゴリ: ツーリング

天沢寺 」を訪ねてきました。

 祖父の岩城判官・平正氏(たいらのまさうじ)は、その昔、関東地方を騒がせた平将門(たいらのまさかど)の子孫で、三春町から妻をむかえました。

 祖父母の南蛮鉄製の位牌が残されているというので、どんなお寺なのか見てみたくなったのです。

 広い敷地の正面に本堂があって、丸みをもった大きな屋根が印象的でした。正面の軒下に大きなスズメバチの巣が目立っていました。
 あいにく本堂の屋根の補修工事が行われていましたので、境内にある三十三観音像などをカメラに収めるだけで引き上げることにしました。

 それから近くの 三春城祉 を訪ねました。

 お城の名残りの石垣と石段しか残っていませんが、戦国時代の武将・伊達政宗の正妻として12歳で嫁いだ 愛姫(めごひめ)
 それによると、愛姫の父は城主田村清顕で、三春藩の窮状を救うための政略結婚だったそうです。

 三春町は、板垣退助とならぶ自由民権運動家・ 河野広中 の出身地でもあります。衆院議長も務めたそうで、三春城址の近くの歴史資料館に銅像が立っています。
 興味のあるかたは訪ねてみてはどうでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月19日 11時41分26秒
コメントを書く
[ツーリング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

奉理庵

奉理庵

フリーページ

コメント新着

ひなまつり@ パグの魅力って やっぱり愛嬌のある顔と憎めない性格です…
ririco(^^♪ @ Re:たて書きブログだよ! 読んでみてね(04/07) どんな言葉に反応するのか、いろいろ試し…
ririco(^^♪ @ Re:ボクは「パグ犬」です!!(03/25) 長い名前の由来を知りたくなります! そ…
パルティールアン@ Re:ボクは「パグ犬」です!!(03/25) 新たなスタート、すごいイメージチェンジ…
ririco(^^♪ @ Re:立体写真 Part3(06/16) おひさしぶりです!! コメントありがと…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: