『アル・パグ』の想ひ出

『アル・パグ』の想ひ出

2006年03月02日
XML
カテゴリ: ☆パグ☆



ごぞんじのように 植物の光合成で「でんぷん」が作られるわけだが その先生は『この でんぷん を人工的に作る方法を発見したらノーベル賞ものだ』というのを聞いて 『それでは<不可能>と同じ意味だ』と考えたのを 数十年ぶりに思い出したのです。

新聞では 水素と酸素の分解についてのことで でんぷんのことではなかったので 少々がっかり。

そのとなりの記事では 遺伝子技術を使って光合成の能力を2倍にする研究の紹介があった。

 しかし ほんとうに人工的にでんぷんを作れたら・・・ 米・野菜なども天候に左右される畑でなく 工場で作ることができたら・・・などと 考えていたら SF小説『宇宙のランデブー』を思い出した。
 映画『2001年宇宙の旅』などの原作者として高名なSF作家アーサー・C・クラークの作品のひとつである。




        オーライ! オーライ!

 と キャッチの格好だけはいいのだが めったにキャッチできない。
 顔にぶつけたり 運よく口に入れたまではいいが クチバシを閉じるタイミングが遅くて ポロリ。
 野球だったら珍プレー大賞ものばっかり。

 こちらは好プレー大賞を上げたいくらい・・・・などと
人間はのんきに笑って見ていられるが 当の鳥たちは もちろん真剣勝負だし 死活問題でもあるわけです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月02日 09時53分54秒 コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

奉理庵

奉理庵

フリーページ

コメント新着

ひなまつり@ パグの魅力って やっぱり愛嬌のある顔と憎めない性格です…
ririco(^^♪ @ Re:たて書きブログだよ! 読んでみてね(04/07) どんな言葉に反応するのか、いろいろ試し…
ririco(^^♪ @ Re:ボクは「パグ犬」です!!(03/25) 長い名前の由来を知りたくなります! そ…
パルティールアン@ Re:ボクは「パグ犬」です!!(03/25) 新たなスタート、すごいイメージチェンジ…
ririco(^^♪ @ Re:立体写真 Part3(06/16) おひさしぶりです!! コメントありがと…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: