うた

岩谷時子作品集 ~愛の讃歌~
ディスク1
1) ふりむかないで/ザ・ピーナッツ
2) 恋のバカンス/ザ・ピーナッツ
3) ウナ・セラ・ディ東京/ザ・ピーナッツ
4) 逢いたくて逢いたくて/園まり
5) あの人に逢ったら/西田佐知子
6) 月影のナポリ/森山加代子
7) ビキニスタイルのお嬢さん/ダニー飯田とパラダイス・キング
8) いつもアイ・ラブ・ユー/坂本九
9) 夜明けのうた/坂本九
10) 幸せのうた/坂本九
11) 僕等はみんな恋人さ/橋幸夫
12) こころの瞳/梶光夫
13) みどりの乙女/いしだあゆみ
14) 恋の季節/ピンキーとキラーズ
15) 涙の季節/ピンキーとキラーズ
16) ベットで煙草を吸わないで/沢たまき
17) いいじゃないの幸せならば/佐良直美
18) ほんきかしら/島倉千代子
19) おまえに/フランク永井
20) 妻を恋うる唄/フランク永井
21) 男の子女の子/郷ひろみ
22) 裸のビーナス/郷ひろみ
23) お嫁さん/梓みちよ
24) リンデンバウムの歌/梓みちよ
リアルタイムでなくても聞いたことのある曲が2/3
なかなかすごい人なのね
西田佐知子さん・森山加代子さんは再ブレイクで知った感じ
夜明けのうたは岸洋子さんの歌だと思っていたので坂本九さんが歌ってて(@_@)
つーか坂本九さん・橋幸夫さん・梶光夫さん・いしだあゆみさん
知ってるけど歌ってる歌知らないぞぉ


ディスク2
1) 愛の賛歌/越路吹雪
2) ラストダンスは私に/越路吹雪
3) サン・トワ・マミー/越路吹雪
4) ろくでなし/越路吹雪
5) イカルスの星/越路吹雪
6) 夢の中に君がいる/越路吹雪
7) 君といつまでも/加山雄三
8) お嫁においで/加山雄三
9) 旅人よ/加山雄三
10) 好きよ/由紀さおり
11) りんどうの花/由紀さおり
12) あこがれ/大場久美子
13) 君をのせて/沢田研二
14) あいつが死んだ晩/堀内孝雄
15) これが青春だ/布施明
16) でっかい青春/布施明
17) 暁の合唱/星由里子
18) パパと一緒に/植木等
19) 誰も知らない/伊東ゆかり
20) 若者は旅を続ける/フォーリーブス
21) 若い街角/弘田三枝子
22) 青春の誓い/中井貴一
23) アテンションプリーズ/ザ・バーズ
24) 美しきチャレンジャー/富田智子
25) サインはV/富田智子

越路さんは当然、9曲目まで知ってる~
こっちは全部、、、
歌手は知ってるけど知らない曲が続く、、、
大場久美子のあこがれ以外全滅
それより加山雄三さんって
そっか曲は作るけど作詞はしてなかったのね
最後のドラマの主題歌3曲は懐かしい~
美しきチャレンジャーは曲はあまり覚えてなかったけど
プロボーラーなのにまつ毛バシバシの新藤恵美さんの
アニメみたいなカット割りを思い出した!

天童よしみカバーコレクション6枚セット借りて来た(^^♪
1
1) 愛燦燦(あいさんさん) (5'03")
2) 川の流れのように (4'57")
3) みだれ髪 (4'23")
4) おまえに惚れた (3'39")
5) 酒は涙か溜息か (3'23")
6) 人生の並木路 (3'52")
7) 人生劇場 (3'29")
8) 星の流れに (3'54")
9) 九段の母 (3'36")
10) 旅笠道中 (3'22")
11) 旅姿三人男 (3'41")
12) 大利根月夜 (3'29")

やっぱり最初は美空ひばりなのね~
後の曲は私が子供の頃すでに懐メロだったぞぉ
あ~でも全部知ってる( *´艸`)


2
1) 別れの一本杉
2) 哀愁列車
3) 月がとっても青いから
4) 赤いランプの終列車
5) 南国土佐を後にして
6) 長崎のザボン売り
7) リンゴ村から
8) 北上夜曲
9) 愛ちゃんはお嫁に
10) 潮来笠
11) 天竜下れば
12) 東京アンナ

アイドルが出る前の歌がお上手な方々の歌なので
よしみちゃんが歌うと心地よいです
この12曲も題名は聞いた事が有る


3
1) 無法松の一生(度胸千両入り)
2) 王将
3) 女侠一代
4) 船方さんよ
5) おんな船頭唄
6) おさげと花と地蔵さんと
7) 銀座カンカン娘
8) 東京ドドンパ娘
9) 自動車ショー歌
10) 赤いハンカチ
11) 粋な別れ
12) 青い山脈

女侠一代?知らないな~と聞いてみたら
知らないどころか
やってやれないことはないって
畠山みどりさんの歌を歌いまくってたらしい
写真にも残されてるくらい
でもでも題名知らなかったの
「やってやれない歌います」って言ってたらしい
女侠一代ってどう読むんでしょ(*'ω'*)


4
1) 風雪ながれ旅
2) 帰ろかな
3) 達者でナ
4) 矢切の渡し
5) ソーラン渡り鳥
6) 柿の木坂の家
7) あん時ゃどしゃ降り
8) 石狩挽歌
9) 酒場にて
10) 星影のワルツ
11) 忘れな草をあなたに
12) 知床旅情

年代が入り混じってる
ってわかるところがね(/o\)
達者でナと酒場にてが好き

こまどり姉妹のソーラン渡り鳥と千昌夫の星影のワルツはめちゃ流行った
可愛かったし、カッコよかったし今のお姿は想像できなかったよ~


5
1) 一本刀土俵入り (セリフ入り)
2) 岸壁の母 (セリフ入り)
3) 悲しい酒 (セリフ入り)
4) 残侠子守唄 (セリフ入り)
5) 瞼の母 (セリフ入り)
6) 月の法善寺横町 (セリフ入り)
7) 花街の母 (セリフ入り)
8) ひとりぼっち (セリフ入り)
9) ああ上野駅 (セリフ入り)
10) 王将・夫婦駒
11) 明治一代女
12) 夫婦春秋

王将・夫婦駒は聞いた事が無かった
夫婦春秋は村田英雄さんの歌の中で一番好きかも
セリフ入り特集であろうディスクなのに( *´艸`)


6
1) 可愛いベイビー
2) 子供じゃないの
3) 島唄
4) 星影の小径
5) 見上げてごらん夜の星を
6) 遠くへ行きたい
7) 上を向いて歩こう
8) 大きな古時計
9) 神田川
10) 想い出の渚
11) さらば涙と言おう
12) 花

可愛いベイビーと子供じゃないのの冒頭には
6歳の頃の歌声が挿入されている
一般の大人顔負けやなと思うけど
今の歌声が始まると当たり前ながら全然違って
子供の頃の歌要った?ともおもう( *´艸`)


氷川きよしの昭和の演歌名曲集
1) 無法松の一生 ~度胸千両入り~
2) 船方さんよ
3) 赤いランプの終列車
4) リンゴ村から
5) 誰か故郷を想わざる
6) かえり船
7) 涙を抱いた渡り鳥
8) 若いお巡りさん
9) 落葉しぐれ
10) 東京ラプソディ
11) ふるさとのはなしをしよう
12) 人生一路

あまり天童よしみさんと被っていないのをチョイス
落葉しぐれ だけ聞いたことなかったけど
なんか懐かしいというか予定調和な曲でしたわ
誰か故郷を想わざるが一番好きかも
霧島昇さんのオリジナルは父のコレクションにあったのか
覚えてないけど


CD アイドルの歴史 1985発売
01ゆうべの秘密 (小川知子)初恋の人の方が好き
02天使の誘惑 (黛ジュン) 大好き♪
03夜明けのスキャット (由紀さおり)聴く歌だと思ってます^m^
04恋の奴隷 (奥村チヨ) 色っぽい歌を何曲か出して浜さんの終着駅難しいけど歌うの好き
05京都の恋 (渚ゆうこ) 京都慕情の方が好き
06黄色いサクランボ (ゴールデン・ハーフ)懐かしい~皆さんどうなさってるんでしょうねぇ
07雨の御堂筋 (欧陽菲菲) ベンチャーズではない雨のエアポートの方が好きだった(^^ゞ
08緑の季節 (山口いづみ) この並びで気の毒。イキナリ素人みたいな。最後が演歌調^m^
09初恋のメロディー (小林麻美) 歯並びが印象的な人だった歌ってみると案外声量がいる
10私は忘れない (岡崎友紀) 北上川の方が好きだったけど探してもナイの
11涙の太陽 (安西マリア) 迫力ある歌声だった大人っぽかったし
12ひまわり娘 (伊藤咲子) 後は乙女のワルツくらいですかねぇ
13純愛 (片平なぎさ)  2時間サスペンスの女王になってしまったけど歌は止めて正解かも^m^でもこの曲は好き
14好きよキャプテン (リリーズ) 声に力が入ってない感じ、最近見かけたけど若く見えた
15あこがれ (大場久美子) 2代目コメットさん 歌詞の意味がよく分からない
16ワル! (泣くのはおよし) (五十嵐夕紀) 声がかわいいので無理してる感はあるけど歌はお上手なんでは?
何故か3000円以上も出して購入したらしい
ま、当時はまだまだCD高かったからね
人選がようわからんラインナップやけど
割と好きな歌が入ってる
繰り返して聞いていたので歌えそうな気がすると
試しに歌ってみたらそこそこ歌えた
緑の季節とワル!はこのCDでしか聞いたことが無いけど流行ってたのでしょうねぇ




「フタリノウタ」 ドラマチック '90s
極東ラヴァーズオーケストラ

収録曲
1) CROSS ROAD/千葉はな
2) 幸せな結末/WALKING MAN
3) 「ラブストーリーは突然に」/千葉はな
4) 君がいるだけで/林 由姫
5) サボテンの花/WALKING MAN
6) LA・LA・LA LOVE SONG/中澤真由
7) SAY YES/中澤真由
8) 悲しみは雪のように/千葉はな
9) TRUE LOVE/林 由姫
10) LOVE LOVE LOVE/千葉はな

カヴァーアルバムを
なんとなく借りてみた
サボテンの花しか知らない
ボサノバ?アレンジはいいけど歌い方が少々気に入らない
他は元を知らないから素直に聞けた(^^ゞ
オバさんにはおしゃれすぎるかもしれないけど
軽いアレンジが心地よいのでアタリ(*^^)v


デアイトワカレ ~Graduation~
極東ラヴァーズオーケストラ

収録曲
1) 卒業写真/WALKING MAN
2) さくら/千葉はな
3) 贈る言葉/WALKING MAN
4) 制服/LiZZ
5) 空も飛べるはず/WALKING MAN
6) 春なのに/千葉はな
7) 思い出がいっぱい/WALKING MAN
8) いい日旅立ち/WALKING MAN
9) 3月9日/LiZZ
10) なごり雪/WALKING MAN

第1弾アルバム
レゲエアレンジいいかも~と
知ってる曲が増えてるからちょっと心配したけど
結構ヨカッタ

サクラノウタ ~Blooming~
極東ラヴァーズオーケストラ

1.さくら 〈森山直太朗〉 / WALKING MAN 
2.桜色舞うころ 〈中島美嘉〉 / 千葉はな
3.桜 〈コブクロ〉 / WALKING MAN 
4.SAKURAドロップス〈宇多田ヒカル〉 / 千葉はな
5.桜坂 〈福山雅治〉 / WALKING MAN
6.桜 〈河口恭吾〉 / WALKING MAN
7.桜の時 〈aiko〉 / リカ 
8.さくら 〈ケツメイシ〉 / WALKING MAN
9.さくらんぼ 〈大塚愛〉 / リカ 
10.桜木町 〈ゆず〉 / WALKING MAN

第2弾
レゲエです
森山直太朗さんのは千葉さんのとアレンジが違っていてこれもいい。。。
さくらって多いね

サクラサク
収録曲
1) さくら (独唱)
2) 桜
3) SAKURA
4) 桜坂
5) 桜
6) 桜
7) チェリー
8) SAKURAドロップス
9) チェリーブラッサム
10) 桜色舞うころ
11) 卒業写真
12) さくらさくら

サクラノウタと沢山かぶってる収録曲
合格応援、女性ヴォーカルでとしか書いてない

でも
なかなか
いいよ(*^^)v

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: