ドタバタ自動車屋の日記

ドタバタ自動車屋の日記

PR

プロフィール

物知りBOSS

物知りBOSS

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2024年07月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




下のタグを1日1回クリックして下さい!!

ブログランキングに登録しています。下記のタグをクリックして下さいね(笑)
お願い~お願い~お・ね・が・い・だ・か・ら(笑)




ドライバーランキング
にほんブログ村 その他日記ブログ 運転手・ドライバー日記へ
にほんブログ村



​​ 日産のモコを使用されているお客様から、メーターの赤いランプが点灯したという連絡が入り、取り急ぎお店にご来店いただきました。

​便宜上、ナンバーは外してあります。 ​​

ご来店早々、お車を拝見させていただき、スズキ車特有の(モコは、スズキのOEM車)サーモスタットの樹脂製のカバー割れか、パッキンの水漏れにより冷却水不足を、真っ先に疑いました。

冷却水は、全然入っておらず、しかもサーモスタット付近が水漏れの跡があることから、サーモスタットの交換が確定。


邪魔な補器類を外し、サーモスタットが見えました。
ターボ付きは、インタークーラーも外さないといけないので、少し手間がかかります。
それと、画像の真ん中辺の金属のパイプが、サーモスタットを外すときに当たって取れないので、パイプを留めているボルトを緩めておかないと、いくら頑張っても外れませんので、注意してくださいね!

外した古いサーモが、こちらです。
右側に2本パイプが付いているのが、ターボ車用です。NA車は左右1本のパイプが出ているだけです。純正品番も1番違いだと思います。


外したサーモスタットのパッキンが、見事に変形しています。
この状態では、冷却水ダダ洩れです。
ヘッド抜けの心配もあったのですが、新品のサーモスタットを組み付けて、補器類を元に戻して、冷却水を補充して、エア抜き作業を行って、変な気泡も出ずヘッド抜けはなさそうなので、リザーバタンクに冷却水を規定値まで補充して、作業の完了です。

お客様は、修理に数日かかる覚悟をされていたようですが、エア抜き作業含めて半日で終わって、大喜びして帰られました。

後日、ビールのお礼まで頂き、ありがとうございました。


当店では、廃車無料サービスを承っております。

勿論、廃車にかかわる書類手続きは、無料にて承けたまっております。

廃車でお困りの方、ご相談ください!

















血圧高めの方に・・・

















私は、続けています。
個人的には体重が減って、食後の血糖値の上昇が緩やかになりました。


















中高年のトイレの悩みに!










下のタグを1日1回クリックして下さい!!

ブログランキングに登録しています。下記のタグをクリックして下さいね(笑)
お願い~お願い~お・ね・が・い・だ・か・ら(笑)


ドライバーランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ 運転手・ドライバー日記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村 ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年09月29日 15時26分34秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: