気まぐれ☆はんどめいど

気まぐれ☆はんどめいど

PR

Profile

ぼっつぇ流星号α

ぼっつぇ流星号α

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ぼっつぇ流星号α @ Re[1]:久々にコースター作成!(06/12) >ふーたろー5932さん すっかりご無沙…
ふーたろー5932 @ Re:久々にコースター作成!(06/12) コースターかわいい♪ でも、大きすぎてお…
ぼっつぇ流星号α @ Re[1]:巾着袋作成!(04/13) ふーたろー5932さん いいえー懐かしの…
ふーたろー5932 @ Re:巾着袋作成!(04/13) メールありがとうございました! なんか……
ぼっつぇ流星号α @ Re[1]:お弁当袋作成!(02/25) >ふーたろー5932さん わー!!お久し…

Freepage List

Apr 13, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
旦那の芝居の小道具に、
江戸時代の財布 がいるんだとか。

そんなこと言われましても、どんなものなのやら???

とりあえず調べた結果では、
三つ折の財布と、巾着っぽいのがあったんですが、
小銭みたいなものを入れるというので
巾着にすることに決定。

で、どんな布使えばいいんだろう・・・
と、二種類(形も変えて)作ってみました。

巾着袋その1巾着袋その2


ひとつは綿麻。
刺し子の布、半額だったけどわざわざ買ったのに、
採用されそうなのは綿麻のほう。
うーむ無駄なものを買ってしまった。

ま、でもとりあえず出来たので満足。
布の途中から紐を出すやり方がよくわからなくて、
手持ちのルームシューズ入れ(買ったもの)を参考にしました。
ちょっとレベルアップした気分ウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 13, 2010 10:28:16 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: