アオモリ買い出し紀行

アオモリ買い出し紀行

2023.06.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



OG042172WRエクステリア 明暗センサー付LED表\札灯 高演色R15 クラス2 下面配光防雨型 非調光 温白色オーデリック 照明器具 表\札灯 門柱灯 屋外用

ちょっと違うけどほぼ同じ構成
縦長で明暗センサーがついてLED

今玄関に着けてるのは新築時に標準装備だった玄関照明なのでLEDではありませんでした
省エネと防犯効果を狙って後付けでオーデリック純正の人感センサーをDIYで取り付けて使ってほぼ20年
寄る年波でベースの塗装剥がれやソケットのさびなど出てきていました

そこに同じ形状にしか見えないのが4000円程度で売ってたので​買ってしまった次第

ただ帰路でふと気が付き、赤信号停車中に箱をチラ見して愕然としました

「明暗センサー」

そう、今家で使ってるのは

​「人感センサー」 ​​

用途が違って、明暗だと常夜灯のように暗くなったら自動でつけっぱなしや設定時間内は点灯したままのタイプ
人感は設定によりますが検知範囲に温度変化と移動があると点灯し、その後は設定で消灯とかいろいろ細かく動作を選べます

新品ですが5年落ちなので廃盤のようでセンサー単体での販売は形状が変わってるみたいです
家に帰っていろいろ思案した結果
「センサーを移植する」
ということにして作業開始
センサーがそのままなのでいろいろ問題が生じるとのことでLEDランプは使えず既存の省エネ電球です​



ベース、ランプベース、カバー全部互換性あります
しかし、既存のものはセンサーを別買して割り込み配線して取り付ける仕様ですけど、新品はセンサーから直にランプに行く配線になってます
これじゃあセンサーだけ入れ替えってわけにもいきません

配線だけ元のものにして入れ替えして元に戻して終了
夜に動作確認して当然とはいえ問題ないのを確認しました

この工事はコンセントプラグではなく電源直結なので電気工事士資格がないと作業できません
私はちゃんと持ってますので問題ありませんホームセンターで売ってるとはいえご注意ください

当然ながら製品の改造になるので​保証その他はアウトです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.24 20:08:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: