木工は全くと言っていいほど不得手でしたが自分で考えながら作りました
柱材などの構造部材は2×4、屋根材は1×4で塗装は耐久性が高そうなものを選んでみました
送料がお得な2本組 ツーバイフォー材 塗装品 2×4 2440ミリ×89ミリ×38ミリ 2本/束 チャコールグレー ジャパングレード SPF 約8ft 塗装 おすすめ DIY 塗装済み 木材 2バイ4 塗装付き ツーバイフォー 2440 2×4材 ツーバイ材 ラブリコ ディアウォール
油性塗料・ペンキ アサヒペン 木材防虫防腐ソート ブラウン/茶色 1L 日光や雨に強い屋外木部専用防腐処理剤。発ガン性物質を含まない安全タイプ。防虫/防腐/防カビ
加工に際しては材料自体が大きなものがなかったのでブラックアンドデッカーのマルチツール
【あす楽】BLACK&DECKER(ブラックアンドデッカー) 18V EVOマルチツール ベーシックプラス (ドリル/インパクト/ジグソー/丸のこ/サンダー) EVO185BP1-JP
今もありますが14.4V仕様で丸鋸が特別プレゼントとして用意されてたものです
それに日立のインパクト
日立工機 14.4V コードレスインパクトドライバ(本体のみ) パワフルレッド WH14DKL(NN)(R) Code Les Impact Driver body
これらを駆使して作りました
まあ、実際B&Dのマルチツールでは2×材は一発で切れず裏からも切りなおす必要があったり結構大変だったりしましたが、ノウハウもない私としてはあるものでなんとかせざるを得ません
で、今年夏が過ぎようとしたときにリモコンで操作しようとしたら一切受け付けず、やむを得ず買い替えたのは以前書いた通りで、そのおかげで架台も室外機もめっちゃでっかくなり以前作った屋根がサイズあわなくなり、リフォームするにしても無理なサイズで新造することにしました
部材については屋根材も2×4にして落雪の直撃でも経年劣化でも損傷しづらくし、強度自体も増やすように
更に屋根も日光の直撃による過熱を避けるため張り出しを広くするようにして、更に見た目も少し良くなるよう加工を工夫
古い屋根を解体した部材で目隠し材にしたり工夫もしながらです
なお今回は
在庫品 京セラ 旧リョービ 丸ノコ W-1910 617500A KYOCERA リョービ RYOBI 電気丸ノコ 丸のこ ノコ刃 外径 190mm 切込深さ 68mm 切断 ノコギリ のこぎり 鋸 工具 電動工具 DIY 日曜大工 ダブルロック
まさにこれ
2×材をばんばん瞬殺できるので工数低減に
【キャンセル不可】ボッシュ BOSCH パワートリマー PMR500 [13-393218]
トリマーで切り欠きやらチャンファリングで割れ防止などを
充電式インパクトドライバ 18V MTD002DSX<マキタ>
まさかマキタで18V製品に仕様違いがあるとは知らず買っちゃったこれ
それに上のB&Dの18Vドリルドライバなどが加わって作業時間だけでなくできる作業が増えました
ドライバービットとか面取り用ビットとかも用意して更にスマートに
実際に作ってみて屋根の軒先が少し足りないか?ということで2×材をつぎ足しましたが流石トルクが太いインパクト
ロングビットを使ったのもあって64mmのコーススレッドを打ち込んであいはぎにして日よけ効率アップ
下に構造材につながる延長材も同じように組んで体重かけた程度では揺らぎもしない強度を持たせました
塗料は合間合間に塗ってましたがオイルステインのみ
とりあえず一冬乗り切ってから外面は再塗装なり保護被膜なり考える予定です
材料費は新規に買ったもので1万円行かないほどかな
電動工具はそこそこのでいいから慣れたものを使えるとそれだけでも楽ができてその分考えたり作業する時間を増やすことができます
工数改善、低減ってのはコストダウンでよくやられますが知識のない現場を知らない人間がやると完璧にアウトなことをしますが、DIYで改善するなら元工数測定と改善を仕事にしてたのでなんぼでも見直しできますからね
金があればもっと改善しますがその辺はコストと既存機器との兼ね合いもありますし、機材があっても使えないと意味ないし
ちなみにエアコン取り付けた業者が市販品で屋根をつけると3万コースだそうです
自分の工数はタダですから2万を浮かせたってことですが、それでもなんだかんだで丸1日かかったので自己満足ですね
PR
Keyword Search
Category
Comments
Freepage List