世間は犬に甘い

世間は犬に甘い

2007.09.25
XML
カテゴリ: 番外編
皆さんこんにちわ



昨日キリプレ残念賞の抽選会 ほぼ一日かかって行いました



なんで一日かかるのってそりゃおまけが相手だからですよ



紙を使って抽選する食べてしまいそうだったので即座中止


お箸を使おうと思ったら割り箸ストックが足りないし


そこで




抽選1


手術を必要として入院してるおもちゃも参加

私の大事なケンケンも特別参加

なんとか数を集めてみました


自分のがどれかを参照してくださいね!

おもちゃ選びは 頂いたおもちゃは下さった方に、

あとは無作為にカゴからとりあげてみました


抽選2

抽選3

抽選4

抽選5




では さっそくお友達限定抽選会の模様を・・・


一回目の挑戦(お昼ごろ)

おもちゃだわ~いはこちら



万が一動画を見られなかった方のために解説:

嬉しそうにおもちゃのところに走ってたくせに

たくさんのおもちゃを前にちょっと迷うおまけ

一人では決められず後ろに控えてた兄貴分にかけよってしまう。





そしてこの後しばらく2WANで追いかけっことなってしまい、


抽選会は一時中断



楽しい鬼ごっこから




注目を集めるため おもちゃを空から降らしてみることに・・・




二回目の挑戦(すでに夕方)

やっぱりビビリンガーはこちら


またまた動画が見られなかった方のために解説:

空から降ってきたおもちゃ・・・一瞬駆け寄るが

降ってきたおもちゃが怖かったらしく、私に駆け寄ったものの

抱っこしてもらえないとわかると、ゲージに入ったり無駄な動きするおまけ。






練習でおもちゃをフロアに投げてた時は 喜んで駆け寄っては


おもちゃをゲットできてたのに、


急に空からのおもちゃの逆襲にビビるおまけ








それならば あいつに頼ってみようと


おもちゃを並べて一回目のようにしてみると


あいつはおもちゃめがけて突っ込み蹴散らし


おまけのおもちゃ恐怖症をあおることに・・・



どこまでアホは兄弟なんだ??



こんなアホに育てた覚えはあるけれど、


これでめげるわけには いかないので


あいつに「君はラブラドールだぞ!これくらいできないと恥ずかしいぞ!」と言い聞かせ


おもちゃめがけてダイブできないように、おもちゃをカゴにおさめてみると



三回目の挑戦(もう夕飯時だよ~)

すんなり大当たりはこちら



やっぱり動画が見られなかった方のために解説:

訓練したラブラのごとくカゴにかけよるあいつ

何も考えずおもちゃをくわえて戻って来るまでは良かったが

なかなか離してくれない。やっとあいつが離したおもちゃは誰の?



ととままさん おめでとうございます!

ととままさんはキリバンを踏むのもかなり頑張ってくれてましたね~!





やっぱり あいつはいざという時頼れる奴だと 


親バカ更に加熱してしまいました




ふとみると おまけがすっかりイジケてる


ヒトのおもちゃは奪ってでも欲しいおまけ


でも一人ではどのおもちゃで遊ぶか決められないおまけ


兄貴分がほめられてるのに おもちゃの逆襲にすっかりビビって 


イジケてしまったようです


なんだかそんな情けないおまけが愛しくて 



一旦おもちゃをかたづけ 食事休憩をとることに・・・




ご飯を食べて 出すもの出して 大分復活したおまけ 最後の挑戦


おまけがビビらないように おまけのお気に入りのフワフワクッションでどうだ

やればできるおまけはこちら



全く動画が見られなかった方のために解説:

クッションにトコトコと近づき、今回は迷うことなくおもちゃをくわえておまけ

しばらくプピプピしてポットンと落とす。そして落としたおもちゃは誰の?



MDセサミさん おめでとうございま~す!

MDセサミさんとはお友達を通してお友達になりました。ブログってホント楽しいですね!




というわけでキリバンネタで随分と皆様をひっぱってしまいましたが

お友達の皆様 いつも本当にありがとうございますハート


このところ毎日アップも頑張ってますが 


忙しくなるとぱったりなんてこともありますぽっ


そしてコメントにお返事がなかなか出来ていない現状ですが


いつも皆様のコメントとても楽しみに拝見しておりますスマイル



のアホトリオですが 



これからもどうぞヨロシクお願い致しますスマイル

抽選6





さて のん気に抽選会で盛り上がってた我が家ですが 今この時も

苦しんでいるワンコや悲しい思いをしている親ゴさんがたくさんいらっしゃいます。

お友達のところで回しているバトンを紹介いたします。



糸の危険性についてです。

もし良かったら 皆さんも回してください。


もちろん、手術うけたみんなにおこるわけではありませんが、特にダックス、といってもダックスだけにおこるわけではありません。

もちろん、避妊去勢手術が悪いことではありません。乱繁殖の防止、もちろん、病気の防止にもつながります。
ただ、この危険性も知っていて欲しいのです。
そして、手術を受ける際、先生とよく話し合ってください。
「絹糸」を使うといわれたら、それは一番アレルギー反応が少ない糸に変えてもらってください。
ただ、この病気、「絹糸」だけで起こるわけではありません。稀に溶ける糸でもアレルギーになる子もいます。
それでも「絹糸」の危険性はかなりものですので、一番安全な糸を使うように獣医さんにお願いしてください。
この病気によって命を落とした子もいます。その子たちのためにも、糸の危険性知っておいてください。そして、この病気になる子がいなくなる日を心より願っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.25 15:22:01
コメント(23) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

USAGI3

USAGI3

Calendar

Comments

白黒うさぎ @ Re:でへへ(05/15) USAGIさん、お久しぶりデス((( *~∇~)爻(~∇…
HITON @ Re:でへへ(05/15) こんにちは☆ 久しぶり!元気? 元気一…
さくらんぼ6341 @ Re:でへへ(05/15) USAGIさ~ん!お久しぶりです♪ レオ…
JustWan@ おひさしぶり! 元気なレオン君の姿が見られてよかったわ…
Choikichi @ Re:でへへ(05/15) んーっ、お久しぶりだちょ! 元気そうだ…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: