パセリの森

パセリの森

PR

プロフィール

ぼっちゃん農園

ぼっちゃん農園

カレンダー

お気に入りブログ

ネモフィラの種まき… べらっくまさん

秋大根とジャガイモ… あくびむすめ6417さん

『 夢 空 間 』スタ… 夢空間スタッフさん
野の花も日々あれこ… はなののののはなさん
カワセミのつれづれ… カワセミ250さん
まんごりあんの美味… まんごりあんさん
のんびり育てよう(… やんごとなきかたさん
ogibaba ogibabaさん
ドメチャンの冒険(… ドメチャンさん
錯乱?坊のプランター sakuranbouさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年05月19日
XML
テーマ: 家庭菜園(61503)
カテゴリ: 芋類 サトウキビ

     ご訪問ありがとうございます!!

     今日は暖かくなって来たので久しぶりに矢作川に行って来ました。

     3千円のゴムボートで川下りをするなど無茶をしましたが、無事に

     帰って来れて何よりです^^。

サトウキビ? 5月18日.jpg

     これがサトウキビの芽でしょうか??

     以前に写真でもう少し大きくなったサトウキビの芽を見せて頂き、雰囲気は

     似ているので自信はありますが、実物を見たことはないです。

     このプランターでの発芽はこれが3度目で、1度目は明らかな雑草、

     2度目は昨年収穫し忘れたジャガイモの芽でした^^;

ジャガイモの芽.jpg

     昨年の暮れまでこのプランターでジャガイモを育てていたので納得できますが、

     親指の爪くらいのイモからの発芽で、強い生命力を感じます。

     サトウキビを植えたのは2ヶ月も前の話で、これほど暖かくならないと

     発芽しないということは、やはり気候は合わないのかも知れません。

     トウモロコシに似ているイメージがありましたが、竹に近い感じがします^^。

     沖縄に比べると夏は短いですが、大きく育って欲しいです!

     明日は野菜に時間をかけます!

     先週まで毎日のように植え付けたり配置を変えていたベランダは

     落ち着いたので、来週は眺めて楽しもうと思います^^。

     畑はトマトとキュウリの成長が著しいので、支柱との結びを増やさなければ

     なりませんし、トマトは実が付き始めているので鳥対策をします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月19日 20時59分57秒 コメント(44) | コメントを書く
[芋類 サトウキビ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: