PR
カレンダー
べらっくまさん
あくびむすめ6417さんカテゴリ
フリーページ
キーワードサーチ
ご訪問ありがとうございます!!
今日は暖かくなって来たので久しぶりに矢作川に行って来ました。
3千円のゴムボートで川下りをするなど無茶をしましたが、無事に
帰って来れて何よりです^^。

これがサトウキビの芽でしょうか??
以前に写真でもう少し大きくなったサトウキビの芽を見せて頂き、雰囲気は
似ているので自信はありますが、実物を見たことはないです。
このプランターでの発芽はこれが3度目で、1度目は明らかな雑草、
2度目は昨年収穫し忘れたジャガイモの芽でした^^;

昨年の暮れまでこのプランターでジャガイモを育てていたので納得できますが、
親指の爪くらいのイモからの発芽で、強い生命力を感じます。
サトウキビを植えたのは2ヶ月も前の話で、これほど暖かくならないと
発芽しないということは、やはり気候は合わないのかも知れません。
トウモロコシに似ているイメージがありましたが、竹に近い感じがします^^。
沖縄に比べると夏は短いですが、大きく育って欲しいです!
明日は野菜に時間をかけます!
先週まで毎日のように植え付けたり配置を変えていたベランダは
落ち着いたので、来週は眺めて楽しもうと思います^^。
畑はトマトとキュウリの成長が著しいので、支柱との結びを増やさなければ
なりませんし、トマトは実が付き始めているので鳥対策をします!
ベランダの野菜 2007年09月19日
里芋と古代米 7月2日 2007年09月13日