PR
カレンダー
べらっくまさん
あくびむすめ6417さんカテゴリ
フリーページ
キーワードサーチ
ご訪問ありがとうございます。
前回はマンズナルのみだったので、今日は黄鞘インゲンです。
ベランダの黄鞘インゲン 5月27日

普通のつるなしインゲンに比べると株の勢力は小さく、できた実の数も少なめでした。
これは他の野菜にも感じていることなのですが、外見や味にこだわった品種は、
よく見る品種に比べて弱いように思います。
元気に育ってくれれば、それだけで嬉しいですが。
緑色の実があるように、黄鞘インゲンも元は緑色で、時間が経つにつれ
黄色に変化していきました。
中の実は黒だと聞いていたのですが、白いものばかりで収穫が早かった
のかも知れません。
マンズナルに比べると薄味で、味付けを濃くして食べていました。
畑の黄鞘インゲン 6月6日

黄色いインゲンを見れてよかったですが、花がピンクというのは意外で
楽しい栽培でした^^。
マンズナルを除き、春に蒔いたインゲンは撤収し、今はつるありの
モロッコが育っています。
四角豆も芽を出し順調に育っていますし、合わせると20株以上あるので、
量の方にも期待しています。
トウモロコシの成長~収穫 2007年09月23日
トウモロコシの成長 2007年06月30日