パセリの森

パセリの森

PR

プロフィール

ぼっちゃん農園

ぼっちゃん農園

カレンダー

お気に入りブログ

ネモフィラの種まき… べらっくまさん

秋大根とジャガイモ… あくびむすめ6417さん

『 夢 空 間 』スタ… 夢空間スタッフさん
野の花も日々あれこ… はなののののはなさん
カワセミのつれづれ… カワセミ250さん
まんごりあんの美味… まんごりあんさん
のんびり育てよう(… やんごとなきかたさん
ogibaba ogibabaさん
ドメチャンの冒険(… ドメチャンさん
錯乱?坊のプランター sakuranbouさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年06月29日
XML
テーマ: 家庭菜園(61503)

     ご訪問ありがとうございます。

     前回はマンズナルのみだったので、今日は黄鞘インゲンです。

     ベランダの黄鞘インゲン 5月27日

黄鞘インゲン 5月27日.jpg

     普通のつるなしインゲンに比べると株の勢力は小さく、できた実の数も少なめでした。

     これは他の野菜にも感じていることなのですが、外見や味にこだわった品種は、   

     よく見る品種に比べて弱いように思います。

     元気に育ってくれれば、それだけで嬉しいですが。

     緑色の実があるように、黄鞘インゲンも元は緑色で、時間が経つにつれ

     黄色に変化していきました。

     中の実は黒だと聞いていたのですが、白いものばかりで収穫が早かった

     のかも知れません。

     マンズナルに比べると薄味で、味付けを濃くして食べていました。

     畑の黄鞘インゲン 6月6日

黄鞘インゲン 6月6日.jpg

     黄色いインゲンを見れてよかったですが、花がピンクというのは意外で

     楽しい栽培でした^^。

     マンズナルを除き、春に蒔いたインゲンは撤収し、今はつるありの

     モロッコが育っています。

     四角豆も芽を出し順調に育っていますし、合わせると20株以上あるので、

     量の方にも期待しています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月29日 19時44分31秒コメント(0) | コメントを書く
[インゲン トウモロコシ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: